Amazon.co.jp ウィジェット 2008年7月 Archive - PC破壊日記的ブログ

Home > Archives > 2008年7月 Archive

2008年7月 Archive

ボクシング 内藤、3度目の防衛に成功、しかしハプニングが。

このエントリーをはてなブックマークに追加

7/30にボクシングWBC/WBAのタイトルマッチが行われ、内藤が3度目の防衛に成功。
ちょうど10Rを見ていました。

開始30秒頃、左右のフックがクリーンヒットし一度目のダウンを奪い、それからラッシュで2度目のダウンを奪ってTKO、
約50秒の速攻劇でした。
それまで劣勢だと聞いてたからさらにびっくり。
本人曰く、「期待されているときの方が苦戦する」とか。
逆境に強いと言うことでしょうか。

つい先日ドラマで内藤物語をやってたので、(あれが本当なら)かなり苦労して上りつめたんだな、という感じです。
今は祝福をするだけです。

そんななか、突然、亀田興毅が乱入。
次回の大戦を突如申し込んだのです。
一応、内藤側もOKしたようですが・・・
亀田よ、空気を読め。
もしくはTBSの指示か?

そういえば、亀田陣営も新ジムを立ち上げたとか。
ここに亀田父はいるのだろうか。
正直今までの八百長騒動他はすべて亀田父の独断専行とその影響によるものだと思います。
その影響がなくなり、まっとうな格闘家になることを切に願います。
そしてTBSの参入は辞めろ。

日銀副総裁、国民の窮状を分かってない

  • Posted by: ベスリン
  • 2008年7月30日 23:18
  • 政治
このエントリーをはてなブックマークに追加

日銀副総裁である西村氏が、あいかわらず変なことを言い出しています。
「景気後退の可能性がある」
すでに後退していますが・・というか良くなったことがここ十数年間ないのですが・・・。
少なくとも国民生活にとっては。
ただ、最近は極端なインフレ。
それを考えれば後退が加速していると言えるでしょう。

そして、「海外市場が減速から脱し、徐々に回復するだろう」とのこと。
今の状況ではとてもじゃないがそう思えません。
なにせ、物価が全て上昇しているときです。
少なくとも国内市場は減速の一途です。
誰が景気上昇を考えられるでしょうか。

給与は少なくなるのに物価が上がる、いわばスタグフレーションの状態です。
どっちかが改善しない限り、国の崩壊を招くだけです。

なんとかしろ、福田。
何ともできないのなら責任を取って総辞職しろ。
内閣改造でどうにかできると思うな。

ガソリン高騰は一部で逆に受け入れられてる?!(皮肉です)

このエントリーをはてなブックマークに追加

最近常に上昇を続けているガソリンの価格。
4月のガソリン税減税のレベル(約25円)のはるか3倍を超えてきました。
そろそろ車から電車通勤に乗り換えるべきなのかも知れません。
どうしても車に乗り続けないと行けない場合は、信号待ちではエンジンを切るかニュートラルに入れるか。
2000回転以上は出さないとか(これは車によって最適値がありますが)

このあおりを受けて、駐車場業界は悲鳴を上げています。
東京の駐車場業者は、ガソリン税の高騰に伴って車の利用者が減り、それによって駐車場の利用者が減っているとか。
確かに必然とはいえ、苦しいところですね・・・

しかしこのガソリン高騰で逆に喜んでいるところも、
その中の一つは警視庁・警察庁でしょう。
なにで、車両の走行量が減り、事故が大幅に減っているとか。
それは確かに喜ぶべきことでしょう。

また、渋滞も改善されているとか。
ある場所では渋滞が39km→12kmに短くなり、6分も短縮されたとか。
それは喜ぶべきこと・・かも。


しかし、やはりまだ生活の必需品である石油。
投機マネーを規制し、平準化した価格になることを切に願います。

玄箱Pro不調の原因は本当にHDDかよ?!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ここ最近、玄箱Proの調子がおかしいです。
再起動してあげると、警告音とともに、DIAGランプが6回点滅。
この警告は、HDDエラー関係です。

そこで、何度か再起動して、さらにSCON-KIT/PROで接続して起動プロセスを見ていると、
なぜか数回に一度、何事もなく起動する。

そこで、何事もなく起動した時を見計らって、fsckをかけてHDDエラーをチェックすることに。

すると、なぜかとんでもないエラーの数々。
サイズ異常報告(0byteなのになんと1EB(10^18)以上の表示)とかわけがわかりません。
最初は手動でyes(修復)していたのですが、途中で面倒くさくなって自動修復に切替。
しかし、ついには修復できずに音を上げてしまいました。

結局、ディスク交換することに。
手持ちの160GB薄型と取り替え・・・あら?
中に入っているのも同じだ(汗)

どうりで壊れやすかったのか・・・。

あ、壊れやすいのと交換したからまた壊れるかもw

テレビ放送に「アナログ」の文字が・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

つい最近、アナログ放送に「アナログ」の文字が入り出しました。
NHKは全時間、民間放送はいわゆるゴールデンタイムに絞ってアナログの文字を出しているようです。
なぜか一定した規定がなく、各社大きかったり小さかったり、薄かったり濃かったり。
薄く小さいで統一しろよ。。。

ただでさえ邪魔。
クレーム付けようとしているのですが、見る番組にはたまたまアナログの文字が出ていないのでどうしようか(ぉぃ

このアナログの文字表示には条件があるようです。
短い番組(20分ぐらい)は対象外とか。

しかし、それよりもこの例外には怒りを覚えます。
・政見放送
・選挙速報

ふざけないでください。
最も国民が見る番組ですよ、ある意味。
年末番組よりトータルの視聴率は高いこの放送群に表示しないとは何事か!!
まずこれから表示するようにしろ。
国民をなめるな。
一番見る番組であるこの二つに「アナログ」の文字を表示せよ。
本当にアナログ放送を終わらせる気ならな。

表示しないと言うことは、アナログ放送を止める気はないと。
そうクレーム付けられても仕方がないぜ。

新しいケースを考える・・・が・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

今使っているケースが結構へこんできたので、新しいケースを考えることにしてみました。
一応候補はTwelve Hundred(Antec)にしているんですけど・・・

Net上で検索してみましたが、結構大きいケースです。
高さが半端じゃなく大きいです。
冷却は申し分ないんですけど・・・。
あと、ケーブリングがマザーボード背面に回せるのは結構魅力的。
グラフィックカードの挿入スロットも結構余裕があります。
なにより、12個の5インチベイ、そのうち9個を3.5インチHDDベイに置き換えが可能。
これがかなり魅力的です。

気になって、店頭で見てきました。
しかし、高い部分がファン部だけでなく前面部にも存在することが発覚。
前面部にインタフェースコネクタがあるので、これが使えなくなるのは結構痛いです。

他に、P182(Antec)もありました。
こちらは天井がフラット。独特の形状をしています。
こちらのケーブルは背面を通せるようです。

結局、どれにも決めることができずに保留に。
値が張るのでおいそれとは決められないんですよね・・・。

しかし、Antecは魅力的な製品ばかりですねぇ。
この会社が永く残っていくことを切に願うばかりです。

安く涼しくする方法・・・なんですけど・・・。

  • Posted by: ベスリン
  • 2008年7月25日 23:31
  • 雑談
このエントリーをはてなブックマークに追加

弟が、安く涼しくする方法として、「水を使って涼しくするもの云々」といっていたので、
私もどんなものかは聞いていたので、名前がなんなのか探すことに。

かなり検索キーワードに苦労しましたが、名前を見つけることができました。
その名は、「冷風扇
水分を布に吸い込ませて回転させ、風をながすことで、気化熱によって空気を冷やし、その冷やした空気を
風に乗せて運ぶというもの。

水に氷を加えたり、保冷剤を入れたりすれば水の温度自体が下がるので、
さらに冷えるようになるとか。

しかし、気化熱ということは、水分が蒸発します。
ということは、湿度が上がると言うこと。

夏場は湿度が上がると余計に蒸し暑く感じるので、かなり気温との相関関係があります。
単なる水では冷えるどころか・・・

まあ、クーラーを買ってもすぐに取り外すハメになりそうなので、その分を考えると正しい選択なのかも。
8000円ぐらいですしね。

これと扇風機を併用すればかなり効果がありそうです。

高速道路に人が迷い込む、同時に故障車の連絡

  • Posted by: ベスリン
  • 2008年7月24日 23:29
  • 雑談
このエントリーをはてなブックマークに追加

高速道路を走っていたら、交通情報ラジオの看板に「事故情報」の文字が。
そこで、ラジオを1620kHzに。
まあ、ここまではいつものことなんですが・・・。

その放送から流れてきたのは、なんと「人が迷い込んでいます」。
え?は?あの位置でどうやって?滑り落ちたの?
ならなんで迷い込むの?

・・・と考えていたら、次の情報が。
「故障車が止まっています」
同じキロポストだったので、上の話とつながった気がします。

おそらく、車が故障して、緊急電話のある場所まで歩いていったんだろうと思います。

にしても、なぜか笑わせて頂きましたよ。
まあ、あまりありすぎても困りますが・・・。

ドラゴンクエストVのコピープロテクト

  • Posted by: ベスリン
  • 2008年7月23日 23:24
  • ゲーム
このエントリーをはてなブックマークに追加

NintendoDSのドラゴンクエスト5が発売されましたが、そのケースを見ると、
「任天堂の正規ライセンスを受けた機器で使用しないとゲームが進行しなくなります」との記述が。

そのためか、随所で話題になっているようです。
・エミュレータで動作しない
・いわゆるマジコンでは船から下りられない
・その他
船から下りられないって・・・。序盤も序盤じゃないか・・・。
しかし面白いものを仕込んできたなぁ、スクエニも。

今後スクエニはこういったプロテクトを各ゲームに盛り込んでいくんでしょうか。
それよりもROMを吸い出せないプロテクトを仕込んだ方が良いような気がしますが・・・。
それだといきなり弾かれるからかえって解析がすすんでしまうか。

あれ、壊れました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

あれ、壊れました。
いつも通りと言えばいつも通り。
ちょっと事情により今回は故障した商品の名前は出せません。

ちゃんと保証1年間あるらしいので良いのですが・・・。
通販で買っても直接店頭で購入しても壊れまくってるのはどういう事かと。

さて、修理依頼の連絡するか。


いったい何個壊れるんだよ・・。
2桁なんて余裕で突破したぜ・・・。

今日は海の日・・・らしいです。

  • Posted by: ベスリン
  • 2008年7月21日 18:42
  • 雑談
このエントリーをはてなブックマークに追加

絶対昔同じ名前でエントリー書いたと思うぞ・・・と思ったが意外と無かった。
あれ?

というわけで今日は海の日らしいです。
未だに私は祝日と思っていないのですが、何か祝日になっているので休んでいます。

しかし、この日だけは未だ何の経緯で祝日になったんだ・・・。
未だによく分からない・・・。

新しいパソコンチェアを考える

このエントリーをはてなブックマークに追加

私が今使っているパソコンのチェアはもう10年以上も前の品。
クッション部分は完全につぶれてきたので、ここは一つ新しいものはないものかと店を散策。

しっかし、全然無いですなぁ。
昔はパソコンショップに良く売っていたものなんだが、いまはめっきり見かけません。
これはどういうことでしょうか。

んで、ホームセンターとか家具屋とか、色々回ってみたんですが、
まともなものがあったのはニトリとアヤハディオぐらい。
他は取り扱い数が少なかったり、高すぎたり。

しかも、今回在庫が全滅。
結局買えずじまい。

もう疲れました・・・。


10000円以下で、背もたれが大きいタイプ、
背もたれは独立駆動(座面と一体でリクライニングしない)タイプで・・・となると、
もう殆ど無いのかしら・・・。

困ったもんです。

ACタップを考える

このエントリーをはてなブックマークに追加

ACタップ。
1つしかないコンセントの口を2個以上に増やすアイテム。
昔は純粋に分岐だけでしたが、今は集中スイッチ付き、サージ保護、
パソコン連動型、個別スイッチ付き、ブレーカ付き、などなど、多彩な機能がありようになりました。
口数も、今では8口のものを見かけたことがあります。
形状も、ACタップを避けるようにコンセントの間が離れているものや、各面についているもの、
コンセントの方向も結構色々あります。

ここで、どんな種類のものを選ぶか。
代表的な選択肢を挙げておきます。

・コンセントの口数
消費電力に合わせて。パソコン関係のパーツは、そうそう電力を食うものが少ないですので、
7口タイプでも十分対応できる場合が多いです。
ただ、他にヒーターとか、消費電力の高いものをつなぐのは避けましょう。
ACタップの発火に至らなくても、そのACタップにつながっているほかの機器の電圧が不安定に
なることもあります。

・コンセントの方向
コンセントの||の並ぶ方向、向いている方向も2種類あります。
特にACアダプタ系は、この方向によっては他の口をふさいでしまい、使えないことも。
最近はAC-DCアダプタに特化した形状のものもあります。

・スイッチの形式
 集中スイッチ方式は、パソコン+周辺機器という構成には最適かも知れません。
PCとUSBハブの電源とHDDの電源とか、先に電源を入れておくべきものが一括で操作できます。
 逆に、個別スイッチ方式は個別にon/OFFできるので、必要に応じてコンセントを抜き差しせず電源を
入れることができます。
これは今の状況に応じて、ですね・
 連動方式は私は使ったことがありません。
 一部常時通電式の集中スイッチ方式もあります。これはルータとかの常時通電しないと行けない機器があった場合に、スイッチに依らず電源を入れっぱなしにできます。

・サージプロテクト
できれば12000V対応のものを。
高いに越したことはないと思います。


あ、ちゃんとACタップの消費電力は守るようにね。
ACタップの根元から何個かさらにACタップをつないだ場合、各ACタップにつながった機器の合計が全て根元に加わります。
ちゃんと分岐数と消費電力を考えて。

火を噴いても知りませんよ。

史上最もすべったコンピュータ技術でWindowsVistaが2位に

このエントリーをはてなブックマークに追加

史上最もすべったコンピュータ技術でWindowsVistaが2位に選ばれたようです。
関連リンク:http://www.narinari.com/Nd/2008079828.html?xml

このリスト見ていると、色々懐かしい言葉が多いですねぇ。
その中に明らかに最新のWindowsVistaが含まれているのが・・・(笑)
まあ、互換性がなさ過ぎ、重すぎ、動かないソフト多すぎ、そして
余り騒がれない。
それじゃあ大滑りですな。

他の言葉を見ていると、
「IPv6」。
これはWindows系OSは総アップデートが要りますからねぇ。
そうでなくても、各サーバが対応する必要がある。
変更に多大な労力がかかるんですよね・・・。

「圧縮戦争」
一時期流行っていましたねぇ。
どのアーカイブ形式が一番圧縮できるか、とか・・・・。
結局Tower of Hanoiが最強じゃないの?(笑)
ある意味今のP2Pのはしりですよ。

さあ、今から10年後はどんな技術が並ぶんでしょうか。
またWinodwsがずらっと並んでたりして。

天皇陛下は色々なことをされているようで・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

天皇陛下が最近、学会へ研究発表を為されたというニュースが飛び込んできました。
内容は「皇居のタヌキについて」とか。

天応陛下ってそんな仕事?もされているんですねぇ。あらためて感心しています。
実際ニュースに飛び込んでくるのはいつも「ここに参加していた」「ここに来ていた」という報道ばかりなので、
実際に今回のようなニュースが来ると驚きます。

実際皇居から外に出るのにも簡単ではなかったはず。
なので、皇居内の環境を利用して、研究を行う。
すばらしいことじゃないですか・・・。

それに比べて内閣の連中と来たら・・・。

ATOK2008再変換の超進化

このエントリーをはてなブックマークに追加

私はOffice2007を購入し、インストールしていますが、それとは別に
一太郎2008をインストールしています。
そいうのも、昔からMSIMEの変換効率は限りなく悪く、
今のMSIME2007でやっとまともになったレベル。
逆にATOKは私がパソコンを初めて買ったときからお世話になっていますが、
この変換効率は驚異的です。
再変換/省入力が搭載されてからはさらにそのすばらしさに感動しました。

そして今回、ATOK2008で感動したことが。
それは、再変換機能の強化です。

今までATOK2005を使っていましたが、その時は
「今 会いに/行きます」のように、間にスペースや記号が含まれていると、再変換しようとしても
「再変換できない文字列が含まれています」と警告され、再変換ができませんでした。

しかし、ATOK2008は違います。
改行が含まれていなければ、今まで試した限り「再変換できない」のメッセージが出たことがありません。
これは超進化と言えるでしょう。


え?こんな機能何で使うかって?
Excelのデータベースで、ふりがなの含まれていない文章に対して、再変換を行うことでふりがなを付けられるんですよ。
いままでは文節毎にしかできなかったのですが、これからは一分丸ごとできるのです。
これで非常に楽になりました。

辛いものに耐性が付いてしまった・・・のか?

  • Posted by: ベスリン
  • 2008年7月15日 22:59
  • 雑談
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近、どうも辛いものに対する耐性がついてきた気がします。

最近食べた辛いものと言えば、
・カラムーチョ やげん堀七味唐辛子
・タバスコたっぷりかけたカルボナーラ
・大魔王ジョロキア(東ハトスナック)
・超暴君ハバネロ(同上)
うん、最近ダイエットに逆行してるなorz

しかし、あまり「辛い!」という感じがしないのです。
辛いのは辛いのですが、昔に比べてすんなり食べられたというか・・・。


ただ、それでも塩辛いのだけは一発で分かりますね。
これが分からなくなったら一巻の終わりです。

HDDをどう区別するか、そのうちの一つの方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

HDDをたくさんつなぐとどれがどれか分からない。
特にeSATA+PortMultiPlierだと、順番につなごうにも・・・というところです。

そこで、一つの方法を。
Sil3132/3124+RAIDモード限定ですが、
SiliconImageのソフトウェアであるSATARaid5Managerを使うと、
どのポートにどうつながっているかが分かります。
これを元に、HDD(型番)をボリュームラベルに付ける。

これで、多少はわかりやすくなるかと。
もしくは、HDDのルートディレクトリに型番を記したファイルを置いておく。

特に、フォーマット直後にやっておくと、どこにつないでもそのファイルがある限りどれか見当が付きます。

たった一つの手間で結構分かりやすくなるものです。
一度試してみれば?

UPS停止回避発動!

このエントリーをはてなブックマークに追加

何か久々にUPSが動いたのを見た気がする・・・。

今日、突如停電。
どうも電気の使いすぎで、メインブレーカが落ちた模様。

そして、今日ついに新UPS、RS 1200が停電回避を発動しました。
その時、残時間9分。

メインマシンの電源を落とすには十分な時間でした。

一応1分後に電源復活。
何事もなかったように動作を続けています。


・・・すげぇよ。
さすがパーソナル最高峰のUPSだ。
4台の電力を確保しつつ停電回避できるその能力は本物です。


さすがにバッテリ残量は9割を切ってましたけどw

Friioで録画したTSファイルがTMPGEnc4.0Xpressで読み込めない問題について

このエントリーをはてなブックマークに追加

2chの掲示板で教えて頂いたのですが、
フリーオで出力されるTSファイルの中に、TMPGEnc 4.0 Xpress 4.5.2.255で読み込めないファイルがあります。
このファイル、TSSplitterで分離しても、別のソフトでエラーを解除しても読み込めず。

なんでじゃ?と思っていたら、ある方が、
「PTSがリセットされているんじゃない?」とのコメントが。
もしかして・・・と思って、TSSplitterにて-GOPONLYをやってみたら、見事にタイムコードが。
よく見ると、
0111,,26:30:42:786,8589850745,62402312
0111,,26:30:43:286,8589895790,62408802
0111,,00:00:00:069,6243,62414504
0111,,00:00:00:569,51288,62420159
う・・・見事に戻ってる。

読めない理由はこれか・・・。

ん?ってことは、24時間テレビを1ファイルで録画するのは避けた方が良いのかな・・・。
まあ、160GBもあるファイルは扱いに困りますがw

内閣改造は白紙?なめるな、今国民が求めるのは即刻解散!

このエントリーをはてなブックマークに追加

今回のサミットの失策を受けて、福田は「内閣改造は白紙」とのたまったとか。

はぁ・・・
また怒らなければいけないのか・・・。

何度も言うが、福田よ。
お前、そして安倍は国民に選ばれていない。
小泉は、かなりの強行手段を取ったとはいえ、国民に自分の政治が正しいか問いかけた。
その手法は政財界に政治参画を働きかけるなど、とても許せるものではないが・・・。

しかし、貴様らはそれすらも行っていない。
単に貴様らの内輪で決めただけだ。
それは、国民の信用を真に受けたとは言えない。

今やるべきことは内閣改造ではない。
内閣総辞職でも生ぬるい。
必ず衆議院解散を行い、内閣総辞職を行え。
そして国民に自分の行いが正しいか確認せよ。

特に、今の支持率が下がった状態で居座り続けるのは、
単なる悪臭を放つゴミでしかない。
皆にとって不快だ。

国民をなめるな。

洞爺湖サミット閉幕

このエントリーをはてなブックマークに追加

7/9に洞爺湖サミットが閉幕しました。

で、結局何が決まったの?
まさかなにもしてない、ってことじゃないよね?

聞いたとことろによると、「全世界で地球温暖化の防止に向けて取り組む」けど、具体的には押せなかったんだろ?
食糧問題に対して具体的な解決策を決めたか?
ガソリン高騰について、投機マネーの抑制など具体的に推したか?
アメリカに対して地球温暖化防止のためのCO2排出量抑制をするよう求めたか?

けっきょく何をしてきたの?
単なるパフォーマンスは要らないよ。
単なるおしゃべり?

各国のNPOも、今回のサミットでは何も決まらなかった、進展しなかったと言っている。
これが真実。


やはり、何も出来ない、何も改善できない福田は不要。
国民の信を受けていない内閣は不要!

UPSのリプレース 導入・実稼働編

このエントリーをはてなブックマークに追加

そして、UPSの入れ替えを開始。
まず鯖の電源を落とし、ルータ他の電源を切断。
そして、旧UPSを外してRS 1200を設置。
この上にKURO-BOX/PROを乗っけました。
一応ファン付きなので、そこの温度測定用に温度計設置。
んで、必要な電源をすべて接続し、動作開始。

そして負荷を見てみました。
・鯖2台+ルータのみ:85W付近
・+録画マシン:220W付近(ディスプレイ含む)
・+メインマシン:瞬間最大550W、通常380?430W程度
えーと・・・メインマシンが強烈すぎだろ・・・。
CPUのコア使用数に応じて10Wづつ増えたのには笑えました。

まあ一応、これで10分程度は持ちそうです。
LCD表示は偉大ですね。

さて、旧UPSをどうするか。
さらなる入れ替えで手元に残ったAPC ES500JP(300W/500VA)
意外と他のマシンにつなぐにもギリギリのスペックなんですよね・・・

UPSのリプレース話(購入、そして到着まで)

このエントリーをはてなブックマークに追加

今使っているUPS APC ES725JP(450W/725VA)のバッテリーの寿命が来たので、せっかくならと
新しいUPSの購入の検討しました。

最近APCのUPTIME(情報誌)が届いて、その中にLCD搭載のUPSが掲載されていました。
そのモデル名 APC RS1200JP(BR1200LCD-JP)
720W/1200VAというかなりの出力を誇ります。
個人レベルでもかなりのハイクラスのUPSです。実際、これ以上のUPSが
個人用として掲載されてなかった気がします。
省エネ設計(通常のUPSが無負荷時10Wに対し、2?3W)、
AVR付きなので、ある程度の電圧変動に対してはバッテリ駆動ではなく
電圧調整にて対応してくれます。
これでAPCショップで47000円、他のショップによっては30000円台です。
前のUPS(ES725)が確か24000円だったような・・・安くなったもんだ。

んで、本日到着。
充電時間が16時間かかるようなので放置。

そういえば、コネクタ数がバッテリ/サージのみが6/2。
ES725JPが4/4。
コネクタ数が異なるので、振り分けにちょっと困っています。
鯖2台+録画+メイン+ディスプレイ+ルータ類で6個か・・・
出力持つのかいな・・・。

洞爺湖サミット開幕

このエントリーをはてなブックマークに追加

らしいです。
2008/7/7?2008/7/9。

議長は悪人、福田。
しかし相手はどれもこれもくせ者揃い。
この中でいかに(無い)手腕を発揮するか。
動きによっては日本だけが最悪の事態になることすらあります。

結局ここまで伸びてしまった福田内閣の解散。
今回の動きで、ちょっとは見直されるのか、解散の決定打となるのか。
それとも、殺されるのか。

全ては結果が出てから、ですかね。

グラフィックカードをアップグレードできない理由

このエントリーをはてなブックマークに追加

グラフィックカードをアップグレードしたくても、できない場合があります。
今回私も8600GTから9600GTあたりにアップグレードしたくてもできなかったのであきらめました。
これでPC用地デジチューナー(フリーオ除く)はただのプラと鉄の塊です。

なぜできないか。
原因を挙げていきましょう。
1.差し込むスロットがない
 PCI-Express x16が空いていないとか、元々無いとか。AGPだけとか、PCIだけとか、ね。
2.スロットの空きがない
 こちらは1.とちがい、高性能のグラフィックカードについてです。最近は1スロットだけのファンではなく、2スロット占有するようなファンも増えてきております。もしくは、ヒートシンクがかなり大型であるとか。
3.PCケースにボードが入りきらない
 今の9600GTですら222.7mmぐらいあります。(PCB長。DVIコネクタ等は含まない純粋なボードの長さ)
 これがケースに干渉するとそもそも物理的に入りません。
 最近出た超高性能系統(8万とか)だとなんと270mmなんてのも。
4.マザーボードのコネクタと干渉する
 こちらはPCケースではなく、マザーボードとの干渉。
 この場合ぶつかるのは殆どの場合SATAポートです。最近のマザーボードでさえ干渉する可能性は大いにあります。
 L形コネクタとかで逃げられればいいのですが、パラレル時代のフラットケーブルのようには行かないのが現状です。
5.電源容量不足
 高性能のグラフィックカードは補助電源コネクタがあります。それだけ電力を食うのです。
 下手すると100Wクラスもあるとか・・・・。
 なので、コネクタの他、電源容量にも気をつけないと・・・。

私の場合、2と4が同時に発生。どちらも避けられないため、今回はあきらめることに。

マザーの取り替えはもったいなさ過ぎるので・・・。

フリーズの原因が判明

このエントリーをはてなブックマークに追加

今回発生したフリーズの原因。
それは、SATAコントローラボード(SATA2EI3-LPPCI)の不具合でした。

・・・と思いきや、どうも、直下にあるグラフィックカードと干渉しているような・・・あ!
ショートしてるんじゃないのか?!
・・・良く動いていたな・・・

あと、どうも、電源が入っていない状態のSATAポートはあまりよろしく無さそう。
何もつながっていなければいいのですが、電源の入ってないHDDとかがつながっていると
どうも定期的にフリーズしているようです。
これはSil3124に限らず、ICH9Rでも同じ事が・・・

あとSATAケーブルが壊れてました。原因はこれかいな・・・。

結局SATAケーブル買ってきました。
そして、電気絶縁テープも調達。
これで、SATAボードの裏面(グラフィックカードとの干渉面)をすべてふさぎました。

これで一応まともに動いているようです。
どうしても危ないと思ったら、一度こういった貼り物をするのも手かも。
ただのセロハンテープは危険なので(あまり効果がなさそうなので)避けた方が無難。
つか30円って何よw

ちなみに、LSIチップ面への貼り物も避けた方が吉かも。
熱が逃げにくくなりますし。

最強の品揃えの本屋さん。

  • Posted by: ベスリン
  • 2008年7月 5日 22:27
  • 雑談
このエントリーをはてなブックマークに追加

名前はあえて挙げません。
挙げると集中しちゃいそうですし。

おそらく県内最強の品揃え。
「最大」ではなく「最強」です。
いままで、他の本屋さんになくて(その店の系列店ですら)、ここに行ったら
売っていた(在庫が残っていた)確率、なんと90%超。
最近だと、花より男子Photobook(頼まれもの)とか、
隠し砦の三悪人ノベライズ(これも頼まれもの)とか、
某コミックとか、その他諸々・・・。

ここでもなかったときはまずあきらめるしかありませんが、あのスペースで
あれだけの量をそろえられる、そしてピンポイントに必要なものがあるのは
スゴイの一言。

駅からちょっと離れたところにある本屋さん。
ある系列店。
本店を超えた最強の品揃え。

これ以上は出せませんね。

最近またもフリーズ頻発

このエントリーをはてなブックマークに追加

ここ最近、フリーズが頻発しています。
不定期なようで定期的、定期的なようで不定期。

だいたい1日に一回発生するのですが、その発生するタイミングが不定期すぎます。
エンコード中、ファイル名変更中、その他諸々・・・。

しかし、原因追及をしないとこのままではHDDがダメージを受けていくばかりです。

なんとかしないと・・・。

リニア新幹線、始発駅は「品川」を予定・・・JR東海

このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年に営業運転予定のリニア新幹線。
この東京側の始発駅が、品川駅になりそうです。

というのも、東京駅や新宿駅へは困難だとか。
それは、基本的にリニア新幹線を大深度地下(地下40m以深)を想定しているため、この深さを通過し、かつ地上への駅などの施設を作れるのは品川だったそうです。
しかも、車庫に近い、まさに理想的な場所だったようです。

そして、現在の計画では名古屋-東京品川間を40分で走行する計画とか。
総額5兆1000億円はJR東海が負担・・・ってそんなに金あるのか?

どうせなら53minutesにして東海道五十三次と(以下略

ETCでキセル、佐賀県で40歳の男を逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加

ついに現れましたか、ETC詐欺が。
佐賀県で40歳の男が、2枚のETCカードを駆使して高速道路の通行料金を
安く上げていたようです。

手口は、インターチェンジがABCDの順に並んでいるとすると、
1.カード1でAから進入、
2.カード2に差し替え、Cから出る
3.カード2でDから進入
4.カード1に差し替え、Bから出る
これを繰り返すと、本来A-C、B-D間の料金が必要なのに、
A-B,C-D間の料金しか支払っていないことに。
B-C間の料金を全く支払っていないわけです。

またフリーウェイクラブか?と思いましたが、違うのかな・・・・。

しかし、高速道路、料金徴収するのは良いが、きちんと高速道路のために使っているか?
税金投入は不要じゃないのか?
税金投入が不要ならガソリン税他を安くするべき。
高速道路の維持に必要な最低限の料金なら高速道路料金に文句は言いませんがね。


ちなみに、「合法的」に現在可能なキセル(とは言わないか)は、
伊勢湾岸道⇔東名高速⇔新名神⇔東名阪⇔伊勢湾岸道です。
この間、一回も料金所がないのですよ。
ま、ここまでして乗る輩もそういないでしょうけどね。

携帯用フルブラウザ、Scopeが半有料化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

携帯用のフルブラウザで、アプリ方式のなかでも今まで無料で提供されていたScope。
結構速い動作と、軽さは個人的に好みでした。

しかし、6月30日のメンテナンス時間を前に、突如Googleで検索できない症状が発生。
「携帯の問題」と怒られたけど、どう考えてもScope側の問題。

そして、メンテナンス後の7月1日、つまり本日、ついに「半」有料化に。
つまり、ポイント制になったわけです。

ポイントを稼ぐには、各サイトで無料/有料登録してポイントを稼ぐか、郵便振込による有料でのポイント購入。
1ポイント2.10円換算です。
正直、個人情報をむやみやたらにさらす気はないし、登録する際におそらく携帯の機種固有情報を持って行くので、
余り無料登録する気が起こりません。
郵便振替も高いしねぇ・・・。

まあ、でもここまでは人それぞれの考え方があるでしょう。
しかし、このポイント制度、隠された裏の顔があります。

まずは基本(規約)部分。
・1ポイントで1回のアクセスを許可(Scopeサイト内と.Programmer.co.jpドメインは対象外、つまり無料)
・1日10ポイント使用で、その日は無制限
・1ヶ月100ポイント使用で、その月は無制限
・1日とはAM5:30~翌日のAM5:30
・残ったポイントは次の月へ持ち越し

ここまでは別段問題はなさそうです。
しかし、次からは矛盾や非情な部分さえ感じる項目ばかりです。
補足部分を見ないと、この問題点に気づきません。


  • ポイント残高が100ポイント未満の場合、最終利用日から2ヶ月間ご利用がなかった場合にはポイントは失効します。

  • 月初めに100ポイント以上あった場合には、同月の利用に制限はありません。また、利用のあるなしにかかわらず100ポイントの利用があったものとみなします

(以上、原文そのまま)

1個づつ見ていきましょうか。
一つめ。好意的に解釈するなら、


  • 100ポイント未満になってもポイントは残るが、なった日(通常、最終利用日)から2ヶ月間使わないとポイントはなくなる。


悪意を持って解釈するなら、

  • 100ポイント未満になったら即時失効


この文面からはどちらとも取れます。

そして、最悪の2個目。
これは、わかりやすく言えば、
・月初めに100ポイントを強制徴収(足らなければ徴収しない)
です。
一切利用しない月だったとしても、です。
なにこれ。月額課金と変わらないじゃん。
なら月額課金にしろよ。

正直、月額課金しているjigブラウザよりひどい料金徴収制度のように見えます。
唯一の救い?は、ポイントで無料で稼げそう(有料のものもある)な部分ですが、個人情報をさらすリスクはあります。

これを機にjigか何かに乗り換えようかな・・・。
パケホーダイフルは月額が高すぎるし。

しっかし、i-mode向けは無料なのがないねぇ。
他キャリア向けだとopera miniがあるのに・・・。

Index of all entries

Home > Archives > 2008年7月 Archive

2進数時計
※クリックで読みやすくなります。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
Search
Feeds

Google Adsense
Tag Cloud

このページの最初に戻る