- 2025年3月22日 09:35
- 雑談
Tweet | ![]() |
2025年も初期不良から逃れられないのか...。
今回のは期間的には初期不良ではない(よくある1週間~1ヶ月の範囲外)のですが、ショップから初期不良処理となったので初期不良としてカウントしています。
- 今回の初期不良:スノーブーツ(ダイヤル式紐ワイヤータイプ)
- 不良内容:ワイヤー断線(約5kmの歩行)
今回はショップ及びメーカー(製造元)が双方とも素晴らしい対応をしていただいたので、ここでは具体的なショップ名及び製品名、メーカー名は伏せます。
しかしまあ、一度テスト履きした後に、早速北海道旅行(雪まつり他)で実戦投入していたのですが、最初に本格的に歩いた小樽の街の途中(小樽駅→南小樽駅の4/5の地点)でふと靴を見るとなんかゆるい。ダイヤルを回しても締めた感じがしない。おかしいなと思って見ると、なんとワイヤーが切れていました。困ったことに、その先は南小樽駅までずっと緩やかな坂。しかも積雪。なんとか脱げることなく駅までたどり着いたものの、今後どうするか...と思っていたら、たまたま足首に巻いていたズボン止めのマジックテープ伸縮バンドが大活躍。それを靴の足首部分に巻いて、それ以降は数日間その方法で無事乗り切ることが出来ました。ただ、このバンドが売っている店が少なく(基本ダイソー)、比較的駅とダイソーが近そうな手稲駅で降りたらそこからけっこうな距離歩かされたのは苦い思い出ですね。
そしてそのことをありのままに伝えたところ、なんと修理も代品交換も不可。確認するとショップ/メーカー双方からコメントがあり、ショップに引き渡したところ、なぜか通常の不良返金処理ではなく初期不良返金処理と相成りました。初期不良と呼べる期間は過ぎているのに良いのか...。
さて、結局手元にスノーブーツが残らなくなったので、次どうするかねぇ。まあ雪が解けたあとに北海道に行くかねぇ。
- Older: 来年が近づいてきたので2024年を振り返る
Comments:0
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- https://pc-diary.com/movt_direc_post/mt-tb.cgi/1698
- Listed below are links to weblogs that reference
- 今年初めの初期不良:スノーブーツ(ダイヤル式紐タイプ)【7ヶ月ぶり41度目】 from PC破壊日記的ブログ