Amazon.co.jp ウィジェット 初期不良?故障&相性? トラブルと大バトル、その衝撃の結末は如何に?! - PC破壊日記的ブログ

Home > PC破壊日記 > 初期不良?故障&相性? トラブルと大バトル、その衝撃の結末は如何に?!

初期不良?故障&相性? トラブルと大バトル、その衝撃の結末は如何に?!

このエントリーをはてなブックマークに追加

どうも、あまりに頑張りすぎて幻覚が見えかかってたベスリンです。
・・・って、危なすぎるがな。
しかし、2週間近くにも及ぶ大バトルの結果、ついにその真原因とその解決方法を見出すことに成功しました。

今回の登場人物・・・と言うか登場アイテムはこちら。
HDD SAMSUNG HD154UI
HDD Seagate ST31500541AS
インタフェースカード 玄人志向 SATA2EI3-LPPCI(SiI3124)
マザーボード ASUS P5K3 Deluxe(ICH9R、JMB363)
電源ユニット SCYTHE 剛力プラグイン 550W
VANTEC VORTEX Hard Drive Cooling System
ainex HDC-502BK
その他 各種電源変換ケーブル、HDD、DVDドライブなど

経緯については以下の「続きを読む」からどうぞ。

今回のトラブルについて時系列で追っていきます。

1.最初のトラブル フォーマット・チェックディスクが終わらない、カッツン病第1弾
最初に買ったHDDはSamsung HD154UI。
ちょうどその時一番GBあたりの単価が安かったのでこれにしました。
これを、今まで使っていたHDDと交換。VANTEC VORTEXのケースに組み込みました。

しかし、SMARTテスト(Long)、Linux上でのゼロフィルは成功するものの、いざNTFSフォーマットを行うと異常なほど遅い。
なんとかクイックフォーマットで様子を見ようとしたのですが、今度はその後に行ったチェックディスクがいつまでたっても終わらない。6時間で15%と言う有様。
ベンチマークを行っても、いっこうに終わらない。

そして、恐れていた異音、「カッツン、カツン、・・・」と言う音が。
実に50回以上連続して鳴り響いてます。

これはHDDの初期不良であると断定し、初期不良交換を申し込むことに。


2.第2のトラブル フォーマット・チェックディスクが終わらない、カッツン病第2弾
今回の初期不良交換で、ちょうどHDDの新製品を発見。
今日は在庫が潤沢にあるようなので、Seagate ST31500541ASに差額交換してもらうことに。

しかし、やはり同じようにフォーマットがいつまでたっても終わらない。
しかも回数は少ないものの、「カッツン、・・・」と言う音が聞こえる始末。

ベンチマークを取ろうにも、あまりにも不安定。
ここで、このVORTEXのクーラーのディスプレイ部分(温度計表示部分)を小突くと、一瞬電気が切れたかのように表示が初期化されることが判明。
しかし、それだけでしかなかった。


3.インタフェースを疑う。
ここで、インタフェースを疑うことに。
今現在、SiI3124搭載のインタフェースボードにつないでいたのですが、これをマザーボード直結
にしてみることに。
しかし、カッツン病が減少しただけで、転送速度の遅さそのものは何にも改善されず。
しかも、このインタフェースカードは今までも外付けHDDにPortMultiplier経由で接続していた、また内蔵HDDにも接続していたがまったく問題が出ていないことから、インタフェースボードの故障の可能性は低い。
念のため、ヒートシンクの取り付けとエアフローの改善を実施。
これに伴い、アナログキャプチャカードを外すことに。


4.電源まわりを疑う
インタフェースの故障には疑問符が付くため、今度は電源まわりを疑うことに。
消費電力過多になっていると判断し、いったんリムーバブルHDDからHDDを外したものの改善せず。
電源コネクタをもう一本のケーブルの方に差し替えても改善せず。

そもそも、前のHDDより明らかに消費電力が低いはずなので、逆にこういった問題は起こらないはず。
途方に暮れることに。


5.差し替え
ここで、リムーバブルHDDに入っていたHDDと場所交換し、そこでフォーマットを実施することに。
すると、おそらく現実的な時間でフォーマットが完了しているような感じ。(終了のその時を見ていないため、あくまで推測)
ここで、SMART情報を見ても特にHDDエラー関連は無し。
無理やり電力合わせでVORTEXのクーラーにも電源を通していたので、ここで電力不足は疑問符がつくことに。


6.徹底調査-ケーブルライン、電源別供給。
全く原因がつかめないため、徹底調査を行う事に。
まず、ケーブルを触るとHDD電源が落ちることがよくある。
VORTEXのケースがない場合でも、たまに落ちる。
別配線にしてもダメ。
VORTEXのファン部に対してACアダプタから電源を供給しても、
やはり落ちる。


7.徹底追求-転送速度監視
ここで、ケースを完全開放し、徹底的に原因調査を行う事に。
まず、通常状態で転送速度監視。(パフォーマンスモニタ+CrystalDiskMark)
ここで、VORTEXのファンの回転数をOFF/LOW状態では問題ないが、
HIGH状態では症状が発生することが発覚。
次に、VORTEXのケースをPC上に配置して同様に調査。
すると、全く同じ症状を再現。
ここで、ACアダプタから別電源供給するも、症状は全く同じ。
VORTEXのケースからHDDを取り出し、別のクーラーを取り付けてPCと接続し、
VORTEXのケースには電源供給のみを行い、温度計をHDDに付けると、症状はどの場合でも発生せず。(電力不足の線はここでも消える)

ここで、VORTEXのケースとHDD (Seagate ST31500541AS、もしくはSAMSUNG HD154UI)との組み合わせ、つまり最新HDDと組み合わせると問題が発生する事が判明しました。

????????????????????????????????

結局、原因は
HDDの初期不良でもなく、
インタフェースの不良、相性、熱暴走でもなく、
電源の容量不足でもなく、
ケーブルの不良でも(おそらく)無く、
VANTECのVORTEX Hard Drive Cooling Systemと最新HDDとの相性
という非常に理解しがたい結果となりました。
こんなところに相性があるとはねぇ・・・


んで、TWOTOP、ツクモの各ショップにて店員さんと相談してみたのですが、やはり聞いたことにない症状とのこと。
そもそも、相性なんて信じられないという雰囲気。
さらに、お世話になったグッドウィルの店員さんにも報告。
各ショップさんには色々お世話になりました。

????????????????????????????????

で、今回買ったのはainex HDC-502BK(HDC-502WH)
最近本当に5インチベイ用HDDクーラーって少なくなりましたねぇ・・・。

こいつで組み立てを行ったところ、見事に不具合が解決。
しかもケーブルに当たったら電源が切れる症状も何故か発生しなくなりました。


都合2週間にわたる戦いはこんな形で終止符が打たれました。


ついでに、今回の調査中、最初に買った750GBのHDD(当時47000円もした代物)がReallocated Sector Countがヤバめの値を示していたので、ついでに
WesturnDigitalのWD10EADS(1TB)を購入し、交換することに。
今度は不具合がないことを願っています。

ホント、不良と故障には悩まされます。
店の人はそのとばっちりを喰らう格好です。
しかし俺は何も悪くありません(キリッ
・・・と言えないけどさ・・・。
何故にここまで不具合、初期不良にぶち当たるのか。
分かりません。


Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
https://pc-diary.com/movt_direc_post/mt-tb.cgi/1500
Listed below are links to weblogs that reference
初期不良?故障&相性? トラブルと大バトル、その衝撃の結末は如何に?! from PC破壊日記的ブログ
  • タグ: HDD, Samsung, Seagate, SiI3124, VANTEC, VORTEX, エラー, カッツン, 異音, 速度, 遅い
  • Home > PC破壊日記 > 初期不良?故障&相性? トラブルと大バトル、その衝撃の結末は如何に?!

    2進数時計
    ※クリックで読みやすくなります。
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
    Search
    Feeds
    Google Adsense
    Tag Cloud

    このページの最初に戻る