Amazon.co.jp ウィジェット NEC MR04LNとQuick Charge 2.0の禁断の組みあわせ - PC破壊日記的ブログ

Home > PC破壊日記 > NEC MR04LNとQuick Charge 2.0の禁断の組みあわせ

NEC MR04LNとQuick Charge 2.0の禁断の組みあわせ

このエントリーをはてなブックマークに追加

NECが過去に発売した、SIM2枚刺しも出来る、そしてバッテリーの持ちも良い、MR04LN。(今はMR05LNが発売中)。
電圧5V以上の出力ができ、スマートフォンや一部のバッテリーの充電速度を飛躍的に上げる技術、Quick Charge 2.0(Quick Charge 3.0、Quick Charge 4.0)

この2つの製品、それぞれはすばらしいものなのですが、この2つを組み合わせるととんでもないことが起こります。なんと、出力電圧が9Vまたは12Vに変更されます。つまり、MR04LNが受けられる使用電圧を大幅に超えてしまうことになります。

本来、Quick Charge 2.0およびその上位仕様は、通信を行って対応電圧をやりとりし、その上で充電電圧を決定しています。しかし、なぜかMR04LNと組み合わせると、たまたま同じ信号のやりとりをしてしまうのか、昇圧されてしまうのです。こうなると、MR04LN側は全く充電できません。今のところすぐには壊れないようですが・・・。

これを回避するには、

  • Quick Charge2.0対応の充電器を使わない。
  • いわゆる充電専用ケーブルを使用する。(通信線がカットされているものか、「充電専用(通信不可)」と表記されているもの)

これらのいずれかであれば回避できます。

 

・・・しかし、意外なところで問題が出ましたな・・・。

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://pc-diary.com/movt_direc_post/mt-tb.cgi/1650
Listed below are links to weblogs that reference
NEC MR04LNとQuick Charge 2.0の禁断の組みあわせ from PC破壊日記的ブログ

Home > PC破壊日記 > NEC MR04LNとQuick Charge 2.0の禁断の組みあわせ

2進数時計
※クリックで読みやすくなります。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
Search
Feeds

Google Adsense
Tag Cloud

このページの最初に戻る