Amazon.co.jp ウィジェット #ZenTour大感謝祭 に行ってきたのでいろいろ製品に触ってきたのでちょっと感想 - PC破壊日記的ブログ

Home > ASUS > | PC破壊日記 > | レビュー > #ZenTour大感謝祭 に行ってきたのでいろいろ製品に触ってきたのでちょっと感想

#ZenTour大感謝祭 に行ってきたのでいろいろ製品に触ってきたのでちょっと感想

このエントリーをはてなブックマークに追加

先日ASUSのタッチ&トライイベント(名古屋開催分)に当選致しました。Zenfone3のレビューは別の記事で行いますので、ここではその他に展示されていた製品の簡単な感想などを。

P_20161219_185144左:ZenBook Flip:ディスプレイ部を裏まで完全に折りたたみが出来るノートPCです。ノートPCとしてもタブレットとしても使用できるのはなかなか良いのではないでしょうか。なお、Windows Hello対応機能は指紋認証です。ただしタッチパッドの右上を占有しているので、タッチパッドの操作に少し難があるのが玉に瑕ですね…。入出力端子は一般的な装備だと思います。
参考URL>https://www.asus.com/jp/Notebooks/ASUS-ZenBook-Flip-UX360UA/
中央:ZenBook3:超薄型のノートPC。本当に薄い。こちらもWindows Hello対応機能は指紋認証(ZenBook Flipと同じ形状)。そして拡張機能はUSB Type-Cポート 1ポートのみ(充電ポート兼用)のみという潔さ。そしてかなりの高性能(CPU/SSDともに)。昔一世を風靡した、SHARPのMebius MURAMASAを彷彿とさせます。拡張機能は非常に少ないですが、現在はBluetoothや無線LANがあるので何とかなっちゃいますね。
参考URL>https://www.asus.com/jp/Notebooks/ASUS-ZenBook-3-UX390UA/
右:TransBook3:某社のSurfa○e Pro 4を彷彿とさせる装備と機能。Windows Hello対応機能はカメラ認証です。機能なども結構それに似ています。なおキーボード部分がそれと比較して若干重い印象でした。
参考URL>https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_3_T303UA/

 

P_20161219_185156左:TransBook Mini:TransBook3を小型化した印象なPC。ディスプレイサイズが10.2インチ。こちらもフリップキーボードを搭載。なおこちらのWindows Hello対応機能は指紋認証(ディスプレイ側背面に搭載)です。サブPCとしては丁度良いかもしれません。
参考URL>https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_Mini_T102HA/
右:ZenWatch3:丸形ディスプレイを採用した珍しい形状のスマートウオッチ。より時計らしくなった印象です。また、ボタンが3つあるのが特徴。中央のボタンは標準のボタンですが、上下のボタンはそれぞれ機能を割り当てることが出来るので、必要な機能をすぐに呼び出すことが出来ます。
参考URL>https://www.asus.com/jp/ZenWatch/ASUS-ZenWatch-3-WI503Q/

 

P_20161219_185238左:Zenfone3 MAX:前モデルZenfone MAXと同じく、ディスプレイや基本機能を抑えた代わりにバッテリー容量を大幅にアップさせたモデルです。ディスプレイサイズは5.2inch、指紋センサーも搭載しています。なお、SIMカードは2枚刺しできますが、DSDSには非対応の模様。バッテリーが大型化した分ちょっと重くなりますが、これで十分な方も多いのではないかと。
参考URL>https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-Max-ZC520TL/
右:Zenfone3 Laser:レーザーオートフォーカスを搭載したモデル。非常にZenfone3に似ていますが、こちらはディスプレイサイズが5.5inch、バッテリーが3000mAとupしています。代わりにカメラの画素数は1300万画素と抑え気味に、DSDS非対応、無線LANはa/ac非対応。もちろん指紋センサも搭載しています。値段次第で選択肢としてはアリかも。
参考URL>https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-Laser-ZC551KL/

P_20161219_185317左:Zenfone3 Deluxe(5.5inch/5.7inch):こちらはZenfone2の正統進化モデルとも言えるモデル。画面サイズが2種類あります。こちらは背面がオールメタル仕様。画面サイズだけが違うだけでなく。性能もかなり異なるようです。Zenfone3のグレードアップ版がZenfone3 Deluxe ZS550KLという感じですが、Zenfone3 Deluxe ZS570KLは明らかにハイエンドと呼べるスペックです。指紋認証対応、QC3.0対応と文句の付け所は価格ぐらいといった所でしょうか。
参考URL>https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-Deluxe/
右:Zenfone3 Ultra:でかい。なんと6.8inch。ホームボタンは物理ボタンになり、指紋センサも搭載。スマートフォンと言うより、額縁の狭いタブレットとして使える出来だと思います。フラッシュROM容量が32GBなのが泣き所なぐらいか。それ以外の部分で文句の付け所がない出来だと思います。
参考URL>https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-Ultra-ZU680KL/

 

P_20161219_185404ここはいわゆる純正付属品の展示エリア。左がZenfone3 Deluxe用。Zenfone3はこれがあるとかなり使い勝手が良くなる印象。フリップを閉じるだけでロック、閉じた状態の円形窓で簡単な操作が可能、閉じた状態でも通話可能、と便利なカバーです。Zenfone3を買うならこれを買え、と断言しても良いでしょう。
中央はZenfone3 Ultra用のFlip Coverです。こちらは円形窓はないですが、それ以外の部分は先のものと同じです。こちらも必須アイテムと言えるのではないでしょうか。
右は液晶保護フィルム(傷つき防止対応)です。これは一般的な製品だと思うので省略します。

P_20161219_185437

左:ZenPower Pro:QC2.0にも対応したモバイルバッテリー、容量は10050mAh。なんとLEDライトまで搭載しています。ちょっと便利な機能。
中央:ZenPower MAX:超大容量のモバイルバッテリー(26800mAh)、それなのにそんなに重くないというすごいモバイルバッテリー。QC2.0対応、そして20V出力も出来るので、ノートPCの充電にも使えます。もちろんLEDライトも搭載しています(底部)。
ただ容量表記が謎(26800mAh、14.4Vもしくは定格容量5V、15100mAh)なんですよね。同容量帯だとAnker にも同容量の製品がありますが、こちらは3.6V 26800mAhなので約96Wh。ZenPower MAXをそのまま計算すると300Wh超となり、航空機に持ち込み不可になるんですよね(160Wh超)。ちょっとここについては再確認が必要かと思います。
右:ZenPad 3s 10:約10inchのタブレットです。解像度はQXGA、スタイラス対応、機能的には標準的ですが、指紋センサ対応です。惜しむらくはモバイル通信機能が無いことですが、Androidタブレットとしては十分な出来かと思います。
参考URL>https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3S-10-Z500M/

P_20161219_185445

右:モバイルプロジェクターS1:非常に小型のモバイルプロジェクターです。HDMI入力、解像度は控えめ(WVGA)ですが、内蔵バッテリー(6000mAh)を搭載、USBポートもあるので、電源を接続せずに映画を投影するなんて芸当も出来ます。
また特筆すべき点として、殆ど熱を持たないことがあげられます。プロジェクターは一般的に非常に熱を持ちやすく、特にライト部分は火傷するぐらいになります。それが、本製品は2~3時間連続稼働させていたにもかかわらず、ちょっと温かい程度でした。すごいプロジェクターです。
参考URL>https://www.asus.com/jp/Projectors/S1/

新製品に触れられる、今回のような機会はなかなか無いので、今回は非常に貴重な経験をさせて頂きました。ASUSさん、ありがとうございます。

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://pc-diary.com/movt_direc_post/mt-tb.cgi/1653
Listed below are links to weblogs that reference
#ZenTour大感謝祭 に行ってきたのでいろいろ製品に触ってきたのでちょっと感想 from PC破壊日記的ブログ

Home > ASUS > | PC破壊日記 > | レビュー > #ZenTour大感謝祭 に行ってきたのでいろいろ製品に触ってきたのでちょっと感想

2進数時計
※クリックで読みやすくなります。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
Search
Feeds

Google Adsense
Tag Cloud

このページの最初に戻る