Amazon.co.jp ウィジェット Windows 8.1における無人応答ファイル(unattend.xml)を使用したセットアップ方法 - PC破壊日記的ブログ

Home > PC破壊日記 > Windows 8.1における無人応答ファイル(unattend.xml)を使用したセットアップ方法

Windows 8.1における無人応答ファイル(unattend.xml)を使用したセットアップ方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

unattend.xml , Autounattend.xml , Windows ADK , 無人応答ファイル。
このうちのどれかに反応した方は、企業/グループ内で統一したOS環境を作られた方、もしくはインストール時点で何かしらのカスタムを行った方、Sysprepで複数の仮想環境を展開された、等かとお思います。
このファイル・・・といってもファイル名は固定ではありませんが、OSのインストール時に特定のオプションでこのファイルを指定してあげることで、プロダクトキーの自動入力、ユーザーの自動作成といったインストールの省力化から、Windowsの様々な設定の変更までを行う事ができます。

この機能、私はWindows7で初めてこの機能を知りましたが、Windows NT時代から有ったようですね。
もちろん、Windows8およびWindows8.1においてもこの機能は存在します。
しかし、Windows7/8と、Windows8.1とでは、呼び出し方にちょっと違いがあるようです。
私がこれにハマり、かなり無駄な時間を使ってしまいました。


では、unattend.xml(無人応答ファイル)の呼び出し方です。
相違点のみ赤色で強調しておきます。
なお、CDが「Eドライブ」、無人応答ファイルのファイルが「d:\unattend.xml」にあるとして以降進めます。
CDドライブやunattend.xmlの場所(ドライブレター)はコマンドプロンプト起動後のdiskpart等で確認ください。

  1. Windows のセットアップCD(またはそれに準ずるもの)でセットアップを起動する。
  2. 「コンピュータを修復する」を選ぶ。(最初に出た画面にその文字列が無い場合は、次の画面に進んだ際に出ると思います)
  3. 「詳細オプション」を選択
  4. 「コマンドプロンプト」を選択
  5. 以下のコマンドを入力します。
    Windows 7/8の場合: e:\setup.exe /unattend:d:\unattend.xml
    Windows 8.1の場合: e:\sources\setup.exe /unattend:d:\unattend.xml
  6. この時点でセットアップ画面の配色が普段とは違う物になっていると思います。
    無人応答ファイル側でEULAをスキップしていたりする場合は、この次で成功しているかが分かります。

私はこれで成功しました。
Windows7/8と同じコマンドを使用していた場合、無人応答ファイルの有無すら確認されず、完全にオプションが無視されていましたので。


 

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
https://pc-diary.com/movt_direc_post/mt-tb.cgi/1629
Listed below are links to weblogs that reference
Windows 8.1における無人応答ファイル(unattend.xml)を使用したセットアップ方法 from PC破壊日記的ブログ
  • タグ: unattend, Windows, Windows 7, Windows 8, Windows 8.1, 無人セットアップ, 無人応答ファイル
  • Home > PC破壊日記 > Windows 8.1における無人応答ファイル(unattend.xml)を使用したセットアップ方法

    2進数時計
    ※クリックで読みやすくなります。
    ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
    Search
    Feeds
    Google Adsense
    Tag Cloud

    このページの最初に戻る