Home > Archives > 2005年6月 Archive
2005年6月 Archive
梅雨
- 2005年6月30日 23:38
- 自然現象
Tweet | ![]() |
今年は全然梅雨という感じがしないまま6月も終わりますな.
しかも渇水の危機のおまけ付き.
最近の梅雨宣言は「6月に入って最初の雨の日」で設定しているのか?
そうだとしたら適当すぎるのだが.
米不足は簡単に乗り切れる(生活環境の性格上)が,水不足はなぁ・・・.
今の時期は非常にきつい.
ほんと.
クールビズどころではありません.
パケホーダイ
- 2005年6月29日 23:42
- 雑談
Tweet | ![]() |
契約しました(i-mode)
どうも今月のパケット使用量は異常です.
先月の2倍以上.
無料通話を大幅に超える以上,これは我慢できません.
しかし,契約スタートが次の月から.
・・・むううう.
さて,今月はいくらになるのやら.
トレンドマイクロの補償,最終?結果
- 2005年6月28日 22:50
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
やっぱり3ヶ月延長ですね.
ソフト側にいつ反映されるのやら・・・と言う感じです.
契約上ではすでに更新はされているようですが.
あと,次にある緊急対処用ソフト.
・・・まともに動くのだろうか(w
あ,でもセーフモードで動くようにできていればいいのか・・・.
やっと半分付近
- 2005年6月27日 23:22
- 雑談
Tweet | ![]() |
ネタ無いのかと言わないで(w
かなり無理矢理ですが180回目の投稿です。
同じことをできるだけ書かない主義で進めているので、もっと取り上げたいネタがありながらあきらめていることもあります。たとえばWinnyでの情報流出とか。
自宅PCの持ち込み制限かけるか、認証キーにWinny削除を仕込むとか。
やり過ぎは反感買いますが、会社である以上、それぐらいやらないと個人の意識が高まらないのかのぉ。
税
- 2005年6月26日 22:09
- 政治
Tweet | ![]() |
昔は「お金持ちから多く取り、収入の少ない人にあまり負担をかけずに」という方式。
今は「お金持ちをもっと大金持ちにし、収入の少ない人からむさぼり撮って生活できなくする」方式。
どう考えても後者の考え方はおかしいのに、まかり遠そうとする現実。
自分たちがお金持ちなので税金を払いたくないのか?(本末転倒)
それともお金持ちと癒着しているから反抗できないのか?(政治そのものの崩壊)
どう考えても前者のほうが経済は回ると思うのですが。
はっ?!もしかして無理矢理人口削減計画を?
・・・て、それは中国だ。
アホ考えに完全に支配されてるな、今の政治家連中は。
どうしても突き通すというのなら、その証拠を。
ただし、速攻でつぶしてやるがな(w
最終兵器彼女OVA
- 2005年6月25日 20:20
- 雑談
Tweet | ![]() |
先行上映チケット手に入れました。
見てきます。
今回東京、名古屋栄、名古屋大須と三度に分けて上映
・・・
・・
・
なんで名古屋に偏る?(笑)
つか、至近距離じゃん・・・。
歩いて10分ほどでいけますが。
行こうと思えば両方いけます。行きたい方はどうぞ。
ど?も地域設定間違えたのかなぁ・・・
ちなみに、http://www.saikano.net/です。
グラフィックカード換えようかな・・・?
- 2005年6月24日 21:06
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
キャプチャカードが時たままともに動いてくれないので、一度換えてみようかと。
問題はその値段。
6万?1万と値段も様々なら性能も様々。
milleniumに戻ろうかなぁ。それともGeforce系?
・・・いままで交互に使ってきた気がするのでそれもいいかな。
matrox→nvidia→3dfx→nVidia→ati。
次はどうするかな?
Google Maps
- 2005年6月23日 23:01
- ソフトウェア
Tweet | ![]() |
日本のなんでこんな局部的な情報を・・・。
というぐらい、今の情報は局地的すぎます。
アレ見えますし。
アレ?お答えできません。
教えて欲しい方は直接私までおたずねください。
半熟英雄4クリア!
- 2005年6月22日 23:53
- ゲーム
Tweet | ![]() |
やっとクリアしました。
なんという戦いなんだよ・・・。これ・・・。
これからは残りの部分のクリアに専念?
ただ・・・さすがにクリアするとやる気半減。
ま、でも鉄拳見たいし(w
車の駐車方向
- 2005年6月21日 22:14
- 雑談
Tweet | ![]() |
よく「前進駐車」「バックで駐車してください」と規定しているのをよく見かけるのですが、これは何を基準にして決めているのでしょうか?
余程の場所でない限り、規定する必要はないように感じるのですが。
というか、前進駐車でいいような気が・・・。
なんででしょうねぇ、ほんとに。
カード情報漏洩
- 2005年6月20日 21:32
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
正直言って恐いです。
クレジットカード何枚も持っている身としては・・・。
いつ不正使用されるか分かったもんじゃありません。
レシート(領収書)をきちんと残すこと、請求書が来たときにそれと必ず照合し、問題があればすぐに言うこと。
これしかないような気がします。ほんと。
半熟ばっか
- 2005年6月19日 23:11
- ゲーム
Tweet | ![]() |
やってます。
一緒に買ったNAMCOxCAPCOMどうしよう(w
一言感想連発。
ニューキャラ少ないです。
過去キャラ好きにはたまらないですが。
将軍(ヒーロー/ヒロイン系以外)の存在意義が薄く感じます。
決められたコースしか進めないのはちょっと。まあ、あれほどのマップだと制限があったほうが面白いのは確かですが。
そんなとこ?
いま7ステージ目。
水ぶくれ
- 2005年6月18日 11:21
- 雑談
Tweet | ![]() |
残すとそこに圧力がかかったとき痛いです。
つぶすとやはり痛いです。
神経がむき出しに近い状態になるからです。
熱を敏感に感じます。
でもわたしはつぶす派。
永遠に痛みを感じたくない。
でも最近、水ぶくれが多発するんですが、何かあるのでしょうか?
一週間間違えた?(w
- 2005年6月17日 23:46
- 雑談
Tweet | ![]() |
半熟○○祭の開催日を1週間間違えました(w
アホです、わたし。
なかなか始まらないなぁ・・・とリロード10回ぐらい繰り返したその時に気付きました。
もっと早く気付けよ・・・。
問題は来週予定通りに参加できるか。
まだあったんかい、これ
- 2005年6月16日 23:57
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
コピーコントロール銀色円盤(CCCD)
東芝EMIです。
AVEXは確かCCCDの採用を控える旨を出していたと思ったのだが、他社はまだそれに完全追従していない模様?
はっきりいって、CCCDがコピー防止に効果があったとは全く思えません。
逆に増えました。
一つは「再生できない、買っても無駄」という理由からコピー(それは犯罪では?でも「CD」じゃないしねぇ。)
もう一つは「音質悪いand/orドライブ壊れる」という理由からコピーを取り、それを用いて再生(私的複製の範囲内限定ね)
元ディスクで再生できる方が楽なんですから、こんな無駄なもの、さっさと手を引け!
・・・というと、JASRACがうるさい。つか、今しつこく言っているのはあそこだけでしょ。
JASRAC反対派なんで、徹底抗戦しますよ、わたしは。
意外とない、このソフト
- 2005年6月15日 23:42
- ソフトウェア
Tweet | ![]() |
URL(orドメイン)によって起動するブラウザを振り分けるソフト。
なぜか誰も作ってないようです。
スクリプトで組んでいる人は居るみたいですが・・・。
特定のブラウザでしか見れないサイトや、わたしみたいにJAVA,ACTIVEXなど無効化しているしているIEを使用していると、いちいちデフォルトのブラウザ以外のソフトを起動する必要があるわけで。
自分で作るか。。。
関連づけをこのソフトに変更して、URLを見て振り分けるだけでいいのだが・・・。
難しいか・・・な?
ウイルスバスター最終結論
- 2005年6月14日 22:16
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
3ヶ月延長。やはりそれ以上は無理な模様。
ま、きちんと電話連絡するように書面発行しておいたから、それに従って
動いていたのできつく要求はしないことにした。
今後問題を起こさないことが大事ですな。
もし起こったら…(以下略)
ディスク故障
- 2005年6月13日 21:30
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
昨日出会った人の話。
新しいHDDを買ってこれで録画には悩まないぞ!といった瞬間。
「カン、カン、…」という、ヘッド接触系の独特の音を聞いたとさ。
再起動、セーフモード起動不可。
・・・つか、ディスク壊れてますな。
問題はノートパソコンなので、完全一致するHDDを探すのに一苦労するのですよね・・・。
そしてわたしのHDDは壊れない。
もはや都市伝説だわ・・・。
SATA-HDD外付け導入
- 2005年6月12日 23:23
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
してみました。
・・・最速です。私が持っているHDDの中では。
まあ、性能からすれば当たり前なのですが。(ST3250823AS)
冷却装置参式を使って冷却すれば完璧です。
しかし、232GB(≒250GB)とはねぇ。
でけぇ。
つぎは700GB超を(マテ
そしてこれで合計1.71TBになったとさ。無駄に多いです。
秋葉原、日本橋、そして大須
- 2005年6月11日 18:30
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
大須がアニメ街になってきているというニュース記事を発見。
行っている私でも、少しづつそう感じています。
たとえば名古屋大手パソコン販売のグッドウィル。
昔は小規模16店舗+α(郊外)だったのが、いまは一桁。
その代わり巨大店舗になっていますが。(昔あった想像図とはかけ離れてはいますが)
そのなかにもコスプレ喫茶などが。
パソコンショップが閉店し、ギャルゲー販売に走った店も知っています。どことは言いませんが。
中身が入れ替わった結果そうなった会社も。
オウムショップもあったなぁ。
そしてゲーマーズの引っ越し。
確かにそう見えるのも納得いきます。
しかし、秋葉原、日本橋と違い、大須はお寺もあり(大須観音、本願寺西別院もある)、しかも服飾店なども数多い。和菓子屋もあります。
まさに新旧が混在している街です。
いつまでもこのままでいて欲しいものです。
フロッピーが
- 2005年6月10日 23:58
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
どんどん使用不能になってきます。
まあ、4?11年前のものばかりですが。
未だに使うので困りもの。
新しく買ってないのも困りもの。
100枚ぐらいすぱっと捨てて、新しくしようかと思うのですが、使い道が少ない。
全部ブートCD-Rにすると、ソフトバージョンアップ時に面倒、かさばる(FD1枚に比べて)、書き込みできない、などの問題があるのでうかつに変えられません。
難しい。
DVD-Rは潤沢にあるのに(それは問題だが)
PC教育は・・
- 2005年6月 9日 23:46
- 雑談
Tweet | ![]() |
教育する側が慣れてないと非常に難しいのでは?と思うのですが。
まあ、これは他の教科にも言えそうですな。
まあ、私は長年の経験(1994年頃??)があるので、今では逆に飽きてきたぐらいですが。
ほとんど一定作業しかしていませんし。
昔のようにプログラム作成に萌えて(ぉぃ 燃えてみたい今日この頃。
・・・てか、なぜ漢字変換で「萌える」が先に出る?
なんか途中から本題から離れているようですので、このへんで。
TVとPCの違い。
- 2005年6月 8日 23:50
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
普通にゲーム画面をTVに投影する場合と、PC画面にキャプチャ画面を経由して投影する場合、一番の大きな違いはその投影範囲。
半熟英雄4を投影しているとよく分かります。
上下左右が黒い枠で覆われています。
これはTV画面になるとほとんど見えません。
各種高級映像編集ソフトについているTV投影時の表示枠、この意味が分かった気がします。
写真印刷@PM-930C
- 2005年6月 7日 23:48
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
縁なし印刷。
実際にははみ出して印刷しているわけです。
なので、ちょっと切れてました。
昔は、はみ出すことは悪とされていました。
紙との接触部分がインクによって汚れてしまうからです。
今はスポンジにて吸収。
定型サイズ限定ですが。
ずいぶん進化したものです。
レーザープリンタでは実現は難しそうですが。。。
酒が飲めるぞ?
- 2005年6月 6日 23:51
- 雑談
Tweet | ![]() |
とはいいますが、私は好きじゃありません。
つきあいで飲んでる程度。
ビールは苦いしねぇ。
カクテル系はいいんですが。
どっちにしても、水物の飲み過ぎでそんなに飲めないので、そこでリミットがかかります。
そして、なぜか顔に出ない体質のようです。
わけがわかりません。
半熟英雄4
- 2005年6月 5日 22:53
- ゲーム
Tweet | ![]() |
正直、まだ序盤。
プレイするヒマがないのも事実。
つか、将軍かなり死んでます。
さらにウゴカザルかと思ったら動くし。
金貯めばかりしてます。
正直。
貢ぐため。
そして・・・・以降は省略。
PCの教育方針
- 2005年6月 4日 22:22
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
難しいものです。
手伝わされたのですが。
教育を受ける側(以下、生徒)の動きをどうするか。
一切立たせないようにするか、それとも詳しい人がいたら教えに立って行ってもいいことにするか。
遅い人に合わせるか、その逆か。
言い出したらきりがありません。
今では小学生でも知っていることもありますし。
こればっかりは一度やってみてどうかを掴むしかないのか。
一発勝負だと使えないですし。
臨機応変な対応が一番なのですが、それが一番難しいです。
トップレベルドメイン(TLD)
- 2005年6月 3日 18:14
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
.xxxなんてのを追加するようで。
アダルト専門。
フィルタリング自体は無茶苦茶簡単になるけどねぇ。
実際、国別ドメインでも面白いのもありますな。取れるかどうかは別として。
普通にインターネットしているとその1/10ぐらいしか接触する機会は無いんじゃないかな。
私としては是非「.z」を進めて欲しいところ。
津専用。在住者・出生者・勤務者・就学者(OB/OG・現役問わず)限定で。
なにせ世界一短い発音の県庁所在地だしね。
Cool Biz
- 2005年6月 2日 23:44
- 政治
Tweet | ![]() |
クールビズ。
まあ確かに涼しそうだけれども。
昔あった省エネルックと同じ末路をたどりそうな予感。
全国に浸透する頃にはふた夏は過ぎるんじゃないかと勝手に推測してみたり。
トレンドマイクロへの請求の回答
- 2005年6月 1日 22:59
- ソフトウェア
Tweet | ![]() |
未だ来ていません。
それだけ集中しているのでしょうけど。
果たして、通るのか。
かなり無茶苦茶書きましたからなぁ。
さて、どうなることやら。
- 2進数時計
-
※クリックで読みやすくなります。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません - Search
-
カスタム検索
- Feeds
- Google Adsense
- Tag Cloud
-
- 0x000000fe
- 0x7e
- 109枚
- 12枚
- 19
- 2010
- 2011
- 2011年
- 2GB
- 32bit
- 3D
- 44
- 53人
- 64bit
- 848枚
- 90
- ActionScript
- Adobe
- AHCI
- AKB
- AKB48
- AKB48商法
- AKB商法
- Amazonアソシエイト
- AMD
- Android
- Android 4.0
- ANKER
- Aprilfool
- ASUS
- au
- B-CAS
- BD
- Blu-ray
- BSoD
- BSOD
- BUFFALO
- C
- DaemonTools
- DATE
- DATETIME
- dbx
- dd
- docomo
- DoCoMo
- Driver
- dump
- DVD
- DVD-Video
- epgrec
- Excel
- Express
- Filter
- FireFox
- Flash
- Friio
- fsck
- G15
- G700
- Gavotte Ramdisk
- Google Adsense
- google chrome
- grub
- HDD
- HDDケース
- IDE
- IE8
- Internet Explorer 8
- InternetExplorer
- IPoE
- IPsec
- IPv6
- IRC
- ISO
- JASRAC
- KASRAC
- KDDI
- Keyboard
- L2TP
- linux
- Linux
- logicool
- Logicool
- LVM
- m555b
- m557b
- Media Player
- mhm
- Microsoft
- Microsoft Security Essentials
- MITSUBISHI
- mod_rewrite
- mopera
- Movable type 3.2
- Movable Type 4
- mt.Vicuna
- MT3.2
- MT4
- MySQL
- NGN
- NTFS
- NTT東日本
- NTT西日本
- Office
- OutlookExpress
- OutlookExpress、Outlook
- PCワンズ
- Player
- PowerDVD
- PPPoE
- PPTP
- PSP
- PT1
- PT2
- PT3
- qi
- Ramディスク
- RDT233WX-3D
- restore
- RewriteEngine
- RewriteRule
- RightWands
- RMA
- s.ytimg.com
- Saba
- Samsung
- Scroll
- SDHC
- SDカード
- SE-U55SX
- Seagate
- Seatools
- service Pack 1
- service Pack 2
- SideWinder
- SiI3124
- SMART
- Smooth
- SoftBank
- SPモード
- squid
- SSD
- stderr
- stdin
- stdout
- Sun VirtualBox
- TIME
- TIMESTAMP
- Transcend
- unattend
- unix
- UNIX_TIMESTAMP
- USB
- USB3.0
- USBハブ
- USBメモリ
- USB扇風機
- Ustream
- VANTEC
- VHD
- Virtual CloneDrive
- Virtual PC
- VirtualBOX
- VirtualBox
- Vista
- VMWare
- VORTEX
- VPN
- vsftpd
- WesturnDigital
- Wi-FI
- Windows
- Windows 7
- Windows 8
- Windows 8.1
- Windows 98
- Windows Server 2012
- Windows Vista
- Windows XP
- WinDVD
- Winny
- WZR-HP-G450H
- X4
- YouTube
- Zenfone2
- あずまんが大王
- おり娘
- こなた
- ぼったくり
- らき☆すた
- アキバ48
- アナログ入力
- イオシス
- インストール
- ウイルス
- ウイルスバスター
- エイプリルフール
- エコポイント
- エゴポイント
- エラー
- オリコ
- カスラック
- カッツン
- カテゴリ
- カルト宗教
- カード
- クレジットカード
- ゲーム
- サイズ
- シャットダウン
- スクロール
- スマートフォン
- スムース
- スムーズ
- セットアップ
- ゼルダの伝説
- ソフトウェア
- ソフトバンク
- ディスプレイ
- デーモンツールズ
- トラブル
- トランセンド
- トレンドマイクロ
- ドコモ
- ネット流行語大賞
- ハードウェア
- パーティション
- ファイアウォール
- フラッシュメモリ
- フリーオ
- フリーズ
- フレッツ
- ブルースクリーン
- ブルーバック
- ブルーレイ
- ブログ
- プレーヤー
- プログラム
- マウス
- マウント
- マクロ
- メモリ
- メール
- メールフォルダ
- メールボックス
- リダイレクト
- レコーダー
- レビュー
- ロジクール
- ワンズちゃんす
- 三菱
- 不幸袋
- 不良
- 不良セクタ
- 今年の漢字
- 仮想ハードディスク
- 仮想環境
- 伊勢湾岸自動車道
- 休止状態
- 伝説
- 修復
- 修理
- 充電器
- 光デジタル出力
- 公明党
- 再構築
- 再起動
- 初期不良
- 利権団体
- 創価学会
- 受信できない
- 右クリックメニュー
- 四月馬鹿
- 地デジ
- 地上デジタル放送
- 壊れた
- 大川隆法
- 天下り
- 失敗
- 奇跡
- 容量
- 幸福の科学
- 幸福実現党
- 強制終了
- 復活
- 感想
- 拡張ボード
- 携帯
- 攻略
- 故障
- 新名神
- 日本UNICEF協会
- 日本ユニセフ協会
- 日本音楽著作権管理団体
- 東名阪
- 東方
- 極悪
- 機種変更
- 正規表現
- 死ね
- 池田大作
- 池田犬作
- 流行語大賞
- 消えた
- 消える
- 消えろ
- 消滅しろ
- 涼宮ハルヒちゃん
- 無人セットアップ
- 無人応答ファイル
- 犬川隆法
- 異音
- 真似できない
- 神々のトライフォース2
- 秋元康
- 空っぽ
- 置くだけ充電
- 衆議院議員選挙
- 衆院選
- 詐欺
- 警告
- 販売手数料
- 超利権団体
- 送信できない
- 送受信できない
- 速度
- 遅い
- 金子勇
- 頭金
- 鯖
- 麻雀