Amazon.co.jp ウィジェット 郵政事業 Archive - PC破壊日記的ブログ

Home > 郵政事業 Archive

郵政事業 Archive

2日もやってる、郵政事業の外勤

  • Posted by: ベスリン
  • 2009年1月 2日 22:09
  • 郵政事業
このエントリーをはてなブックマークに追加

今年初めて知りました。
2日も年賀配達やってたんですね・・・。

昔ゆうメイトしていたときは2日は休みだったもんでね・・・・。

それとも、今年は極端なぐらい応募数が多かったからあえて2日も配達するようにしたとか?
去年の不景気も極端だったしね。

何か極端に支配されている2008年。
2009年まで引きずっては欲しくないですね。正直。

年賀状の大半が上質な再生紙?

このエントリーをはてなブックマークに追加

年賀状の素材に使われている、リサイクルペーパー。
いわゆる古紙ですが、この古紙の配合率に偽装が見つかったようです。
しかも、日本郵政に納入している殆ど、約9割、39億枚(/総数40億枚)の年賀はがきが基準以下の古紙配合率だったそうです。

これに対し、王子製紙は「既定の配合率ではとてもじゃないが量産できない」とのこと。
それを承知で納入してたことになります。
おそらく他社も同じような理由でしょう。
ということは、普通に市販しているリサイクルペーパーでも同じ事が言えるかも知れません。

しかし、なぜこんなことに?
製紙会社の言い分では、「中国で上質な古紙の大半が使用されてしまい、手に入りにくくなった」とのこと。
言い分は分かりますが、それで配合率を下げるのはちょっと・・・

エコ、リサイクル、国家間事情・・・。
今回の「偽装」、非常に大きな問題に発展しそうですね・・。

郵便局止めの郵便

  • Posted by: ベスリン
  • 2007年4月 8日 15:32
  • 郵政事業
このエントリーをはてなブックマークに追加

今回、必要に迫られて郵便局留めを利用しました。
何を受け取ったのかは、問い合わせしてもお答えできませんが。

私の方から送った物については、スムーズに処理できたようなのですが、
私の方では一悶着。

まず、電話にて到着していることを確認(名前で問い合わせできる)。
その後、郵便局へ出発。
到着していることを確認したことを伝え、探してもらうも「無い」との回答
(この時点ですでにおかしい)
2?3度探してもらうも、一向に出てこない。
終いには「不在届け(留守などで受取れない場合に、局留め/転送を依頼する書面」を出したかと聞かれる始末。
「はぁ?」ですよ。
局留めの郵便は今回の1個だけですよ。
なぜそれが関係あるのやら。
もしその依頼をしていたのなら、こちらのいい方も変わるでしょ。

らちがあかないので、後ろの方に順番を譲って、私は問い合わせした電話番号を持って再度突入。
それでも見つけられない・・・と思ったら、上役らしき人物が登場し、内容を伝えると、的確に保存場所の指示を出し、受取終了。

連携がなってないのかな…とも思うが、一番の問題は、
全く関係のない不在届けを出されたことだな。
もっと誠意ある対応を御願いしますよ、郵政公社よ。

最近の年賀配達

  • Posted by: ベスリン
  • 2007年1月 5日 23:52
  • 郵政事業
このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も年賀配達をしているバイトさんの姿を見ました。
1日、2日、3日、4日・・・・・あれ?
2日?
2日は年賀配達はおやすみでは?
少なくともバイトさんは休みだったはず・・・。

昔年賀配達のバイトをしていましたが、必ず24日と2日は休みでした。
これは外勤の話で、内勤の方(仕分けなど)は逆に1日が休みで2日は出勤。
しかし、今年はどうも全日出勤しているようにしか見えません。

何があったんでしょうか?
新聞によると、今年は29日に年賀状の投函が集中しすぎて仕分けが間に合わないという話がありましたが、その余波を受けたのでしょうか・・・。

だから年賀状は早めに出せというのに・・・。
パソコンが普及したこの時代、短時間に一気に作成できるので、どうしてもぎりぎりに作る傾向があるのでしょうな・・・・。

年賀状の仕分けは機械化しきれないのだから、投函するほうも配慮が必要なのです。
早めに出しましょうね。

年賀状、皆さん出しましたか?

  • Posted by: ベスリン
  • 2006年12月25日 23:01
  • 郵政事業
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はさすがにネタ切れ感がいっぱい。

年賀状は皆さん出しましたでしょうか?
本日頃までなら、正月到着に間に合う・・・と思います。

今では、おめでとうメールやおめでとう電話など、今までになかった方法へとシフトしていっていますが、
やはり紙の年賀状は頂くとうれしいものです。
正直、文字だけじゃ素っ気ないでしょ。
誰が書いても同じような文字は。
同じような文字なら他の部分で魅せるとか、ね。
年賀状はそれにうってつけです。

相手方の状況をうかがい知るには良い機会と思います。

まだ間に合うかも知れません。
がんばって作り、出しましょう。
たとえ親しい間柄でも。ね。

郵便小包にも「駐車規制」が適用

このエントリーをはてなブックマークに追加

他の事業者に不公平、ということで郵便事業にも駐車規制の波が押し寄せています。
対象は小包郵便で、通常のはがき等の郵便物は全国統一のサービスと言うことで今回は見送られている模様です。

はっきり言って、考え方が根本的に間違っていますね。
普通逆ですよ。
配達事業系全体を緩和すべきなのです。
そこまでして警察(→政府)は金を得たいのかと。

*原則、登録制とする(車番登録、名前登録など)
*登録されていない車は例外なく規制対象とする
*登録可能な車両は運送業者系、身体障害者認定、タクシー等とする(政府関係者は登録不可)
*皇居関係は個別対応
これでいいのではないかと。
まあ、本来必要な時間以上に駐車されていたら規制すべきですけどね。(30分以上は必要ないでしょ、普通)

郵便集配局の減少、都市部の現象は少ない

このエントリーをはてなブックマークに追加

郵便事業の分離化に伴い、郵便の集配局(郵便物を集め、配達する局。つまり消印を打てる局)を減少するようです。
しかし、その減らし方には大きな問題が。
地方は一気に減らし、都市部はあまり減らさないようです。

採算の問題とはいえ、地方部を一気に減らすと全国統一サービスという面で大きな問題があります。
第一、都市部の集配局は一気に減らしても問題はないハズです。
確かに、一カ所に集中する郵便物の数はふくれあがりますが、最終的にはメリットになるものです。

どんどん地方を迫害するように動く郵政事業。
郵政事業の民営化、分離化にはいろいろなデメリットを産み出して進んでいくのでしょうか。

速達の出し方

  • Posted by: ベスリン
  • 2005年5月30日 23:12
  • 郵政事業
このエントリーをはてなブックマークに追加

封筒の右上に赤線を引っ張るだけのようです。(封筒が縦長の場合)
無論、それなりの切手を貼り付ける必要はありますが。

ちょっと気になることがあって調べてみました。

ちなみに、夜中も出せます。特定の郵便局(集配局のゆうゆう窓口)限定ですが。
必要であれば利用するのも手です。

・・・ちなみに、ゆうゆう窓口で出した場合、消印はどうなるのでしょうかねぇ。

あれれ?

  • Posted by: ベスリン
  • 2005年4月25日 23:47
  • 郵政事業
このエントリーをはてなブックマークに追加

いつ2000円の郵便小為替無くなったんだろう?
最近と聞いたのだが・・・。

確かに存在は中途半端だけど(手数料が1000円と一緒)

だからかなぁ。

郵便局の最近の対応速度など

  • Posted by: ベスリン
  • 2005年1月 6日 22:25
  • 郵政事業
このエントリーをはてなブックマークに追加

 今年の年賀状、通常配送分はいつも通り1月1日に届いているようなのだが、宛先不明などで返送されてくる年賀状が返ってきたのがなぜか今日。12月24日に出しているのに、である。
 今年は異常に対応が遅い。例年だと1月1日になる前に返ってくるのに、である。

 昔郵便局で年賀状配送のバイトをしていたが、年々対応が悪くなっている気がする。内勤、外勤ともに、である。ある年は、内勤の人が明らかに怠慢と思えるぐらい年賀状の配送順序がめちゃくちゃに突っこまれていて、しかも一部違う方の年賀状が混じっていた。例年3?4時間で配送できるはずだったのに、その年は7時間ぐらい。アレはひどかった。

迅速な対応を望みたいけど、民営化でどうなることやら。

Index of all entries

Home > 郵政事業 Archive

2進数時計
※クリックで読みやすくなります。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
Search
Feeds

Google Adsense
Tag Cloud

このページの最初に戻る