- 2007年11月27日 22:20
- ニュース記事
Tweet |
最近、学力の低下が叫ばれていますが、
そのなかで最近あった本当の事例を一つ。
全国の学力テストを実施した際、学年別にある問題の成績を集計したら、なぜか小学生(5年生)よりも中学生(2年生)のほうが成績が悪かったようです。
それは、質量保存の法則に関するもの。
Q.100gの水に20gの食塩を溶かした。溶かした後の食塩水の重さはどれくらいか。
A.100g、100g超~120g未満、120g、120g超のうちのどれか
答えは言わずもがな、120gです。
この問題に対して、正答率が小学生の方がわずかに高いという結果に。
なぜか、重くなると答えた人も数人いたとか。
それでも、5割程度の正答率というのですから驚きです。
どんだけ学力低下してるんだよ・・・。
どんだけ実験をおろそかにしてるんだよ・・・。
直感で答える力まで失われているとは・・・。
何で「重くなる」と答えた人がいるんだよ・・・。
ちなみに。
混ぜた結果、水と化学反応して気体として放出された、等の場合は
軽くなります。
しかし、重くなるパターンはまずありません。
というか、水と関係ありません。
空気中の物質を拾ってこない限り重くなりません。
水中の物質を拾っている間は重量変化はないのですから。
ゆとり教育の弊害。
決定的です。
- Newer: 守屋容疑者の妻が真の首謀者?
- Older: ブログシステムのコメント書き込みがおかしい・・・
Comments:0
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- https://pc-diary.com/movt_direc_post/mt-tb.cgi/1096
- Listed below are links to weblogs that reference
- 質量保存の法則を習うと成績が落ちる、謎な話 from PC破壊日記的ブログ