Home > Archives > 2005年7月 Archive
2005年7月 Archive
超・雷雨
- 2005年7月31日 23:06
- 自然現象
Tweet | ![]() |
ひさびさ。
鳥取以来。
ゴロゴロ鳴っているなぁ、と思ったら光りだし、豪雨に。
スコールですか!?
一瞬で道路が1cm以上水につかるってどうよ・・・・。
にわか雨とはいえ強烈すぎです。
ううむ。
またもや買いすぎ?
- 2005年7月30日 23:03
- 雑談
Tweet | ![]() |
トレーディングものを前に買ったものを開封せずに追加買い。
3倍量。
ふつうのトレーディングものはたいてい平均3倍量買えば全てそろいます。
カードゲーム系は除きますが(アレは出現率が異常な設定)
この論理に従えば正しいのですが、見ないで買うのは・・・・な・・・避けないと・・・
とかいいつつも買ってる自分が情けない。
お金は大切に。
Galaxy Angel EX&2nd
- 2005年7月29日 23:57
- 雑談
Tweet | ![]() |
え・・・2ですか?
どうりで今まで2という言葉を一切使わなかったのか・・・。
そしてまたメディアミックス展開ですかねぇ。
今までのキャラクターが強烈すぎたために、今回の面々がどれだけ肉薄できるか。
もしくは追い越しちゃうのか。
そして、やっぱりギャグに走るのだろうか(例の投げっぱなしすぎのように)
今からやっぱり楽しみ。
半熟英雄4攻略本
- 2005年7月28日 23:51
- ゲーム
Tweet | ![]() |
やっと発売されて、今日届きました。(エンターブレイン版)
今回はかなりまともな作りです。
前回がそこら中にギャグが走っていたのに・・・。
どうみても「大・丈・夫」の文字がかすんで見えたのですが(w
ゲーム中に流れるアノ歌詞も掲載してました。
半熟○○祭のS席の様子も一部。
やってたなぁ、人文字。
最後はENDで行こうか?
と、今から考えてます。
Sensiva
- 2005年7月27日 23:49
- ソフトウェア
Tweet | ![]() |
文字を書いてコマンドを実行。
かなり使えます。
いちいちマウスを端っこに動かさずとも、アプリケーションを閉じれます。
アプリケーションを起動できます。
果てはWindowsの終了まで。
唯一の難点は、右ボタンドラッグが使えないこと、そして、不用意に当たってしまったとき。
かなり小さなコマンドでも認識しているので、気をつけないといけません。
特売していた割にはかなり使えます・・・な。
台風7号接近・・・
- 2005年7月26日 23:33
- 自然現象
Tweet | ![]() |
結局それていったのでほとんど被害はないのですが。
それでも残り香の風がかなり強烈でした。
台風は中心の目が一番平和になります。
ただし、そこからちょっとでもずれると強烈な風が。
しかし、建物の形状次第でいくらでも強くなるんだよね・・・。
特に一本道形状だと・・・。
約2倍に!?
2.5inch HDDケース
- 2005年7月25日 23:31
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
軽いです。
発熱量も少ないので、3.5inchのように無茶な冷却も必要ありませんからねぇ。
一応、Y-CABLEのメインコネクタ側のみ(データ転送+電源供給側)でも動いている模様。
Hubを通した場合はたぶん無理でしょうけど・・・。
ぼちぼちデータを移動したら空っぽにして転送用に使おうかと。
そう思ってます。
まあ結局&ノーパソ改造
- 2005年7月24日 22:39
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
店に電話したらケーブルだけを送ってくれることに。
・・・ご迷惑をおかけします。ほんと。メーカーに文句を言ってあげてください。
で、ノーパソHDDを昨日購入し交換することに。
30GB→80GBに。
しかも速くなりました。16MBのキャッシュ&5400回転のHDDは結構効きますね。
問題はファイルの移動作業か。。。
ちなみに今回の交換で保証対象外に。当然ですけど。
ま、1年以上使っているし。いいんじゃないかと。
初期不良にまたもやぶち当たる。
- 2005年7月23日 23:35
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
不良品にぶち当たるのは8度目かな。
今回は欠品です。
USB-YCableなのでさすがに私は持っていません。
店に言うことにしました。お店に責任がないのがねぇ・・・。
過去、
初期不良(HDD、メモリカードリーダ・ライタ、PS2-USBゲームパッド変換)
添付部品不良(変換ボード添付のケーブル)
結局処理できなかったもの(CD-Rドライブ*2機、SCSI)
ちと初期不良などに当たる率が高いんじゃないか?と思います。
哀しいです。
テイルズ オブ エターニア オンライン
- 2005年7月22日 23:31
- ゲーム
Tweet | ![]() |
クローズドβテスト開始のお知らせが届きました。
・・・ということは当選なんでしょうかねぇ。
まあ、βのみで終わらせるか、それともそのまま正式版になってもしばらく続けるのかはまだ始めてみないと分からないわけですが。
昔ROを短期間ですがプレイしていました。
ハッキングもありましたねぇ。
さてさて、開始延長がかかったこのゲーム、どうなることやら。
ファイルの整理
- 2005年7月21日 23:01
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
やってます。
そこで、ファイルの整理に関わる便利(必須?)ツールのご紹介でも。
CompDir:2つのフォルダの中身を比較。コピー後・CD-R書き込み後の比較に重宝。
FireFileCopy:同一物理ドライブ間のコピー/移動に絶大な威力を発揮。
undup:ファイル名が異なっていても同一のファイルを探し出す。
subinacl:コマンドラインツール(マイクロソフト公式)。ファイルの所有権&アクセス権の設定変更。バッチ化にも。ただし英語です。
Namery:名前を変更。連番などもできて便利。
FlexibleRenamer:名前を変更。正規表現での変更も可能。
FFRen:全角⇔半角変換など。同種のツールでフォルダにも適用できるものがないため、このツールを仕方なく使っている。(誤動作多いのが玉に瑕)
FireSum:ドライブ/ディレクトリの使用量を一括表示。どのフォルダがどれだけ食っているかすぐに分かる。しかも高速。(4GB以上対応)
ArcCheck:圧縮ファイルが壊れていないかのチェック。(同種のソフトが他にもあるのだが忘却)
Lhaplus:壊れたアーカイブでも無理矢理解凍。特にZIPファイルにて重宝。
主にファイル整理に絞ってあげてみました。
そして、今でも使いやすいのを探してます。
何か情報があれば・・・御願いします。
iモード通信量
- 2005年7月20日 23:15
- 雑談
Tweet | ![]() |
やっと16万パケット超えました。
先月以上のアクセスレベルです。
しかし、意図的に使おうとしているときに限って上がらず、
適当にやっているときに一気に増加している。
やっぱり、訳が分かりません。
毎月30万パケット使う人はどういう生活しているんだろう。
またもや死の宗教?
- 2005年7月19日 23:04
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
別の地域でニュースを見ていたらまたも死亡事故。
何かと思ってみていたらまたも宗教がらみ。
架空?の学会が認めた薬(漢方)を特殊加工したと謳い、体液と結合して新たな菌が生まれてそれが治療する。
・・・そんなうまい話があるわけありません。
・・・でも宗教はそれを信じ込ませてしまう。
・・・・
いつまでこんなことが続くのでしょうか。
永遠?
あっち行ってこっち行って・・・
- 2005年7月18日 13:40
- 雑談
Tweet | ![]() |
いったい何度行けば済むのかと。
つらいです。
初めての場所ならまだ気力が持ちますが、今回はすでに行ったことのある場所。
出発時間も早め。
・・・もう少し行きやすくならないものかねぇ。
無理でしょうけど。
てなわけで準備中。
遠出するときは忘れ物に十分ご注意を。です。
Google Earth
- 2005年7月17日 22:32
- ソフトウェア
Tweet | ![]() |
やっと使用することができました。
Google Mapsよりもさすがに細かく、非常に動かしやすい。
さすがに元が平面地図である関係上、鳥瞰図にしても何とも言えない感じにはなりますが。
で、ある場所もきちんと、細かくなっていました。
使えるかも。
鳥取から帰ってきた
- 2005年7月16日 23:27
- 雑談
Tweet | ![]() |
帰ってきました。
港が近いだけあって海産物がおいしかったです。
・・・それだけにしておきます。
帰って塊魂やりすぎて朝になってました。
・・・だめじゃん。
鳥取行ってきます
- 2005年7月15日 23:25
- 雑談
Tweet | ![]() |
降って湧いたように突然鳥取へ行くハメに。
30分で話を決めないでください、先生!
移動時間は約5時間。
新幹線と特急を使用してもこの時間です。
ペナルティのワッキーの苦労が分かる気がします。
やることまず無いですもんね。
i-mode通信とiアプリブラウザでのHTML表示
- 2005年7月14日 22:10
- ソフトウェア
Tweet | ![]() |
今、携帯でScopeというブラウザアプリを使用しています。
i-mode通信でも通常のインターネットのページを見ることがあります。
今は定額制のサービス契約をしてるので通信料は一定なのですが、
HTMLタグを読み込む量が減るため、多少はデータ通信量が減ります。
ScopeではTableを列ごとに切って表示し、i-modeでは行ごとに表示。テーブルの枠を無視して並べます。
ページによっては見づらいです。私のページではi-modeスタイルのほうが若干見やすく感じます。
改行、インデント系もきちんと表示してくれますし。
どちらも一長一短ありますね。
破壊日記を見返してみて
- 2005年7月13日 23:59
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
昔の項目(1998/12?)から順番に見てみました。
さすがにボリュームが大きすぎです。
これが約6年の重みか・・・。
そのなかで。
「80GBが埋まるのはなかなかないだろうなぁ…」という項目。
今では1740GBの70%ほどを使用してますが(w
時代の進化は早いものです。
昔は実験精神旺盛だったな、と改めて感じます。
ドーナツリングCDとか・・・。
それだけ昔は何かをほしがっていたのかなぁ。
いや、それほど昔はエラーも多かったんだなぁ。
いま、そんな状態だったら再インストールばかりでまともに使えていません(w
フリーウェアとシェアウェア
- 2005年7月12日 22:36
- ソフトウェア
Tweet | ![]() |
最近のトロイの木馬騒ぎを受けて。
ソフトの課金形態にもいろいろありますが、大別するとフリーウェアとシェアウェアに分かれます。
前者は一般的に無料、後者は一般的に有料です。
フリーウェアの中にも、カンパウェア(課金はしないが、利用者からの報酬を自由に求めるもの)、メールウェア(メールの送信を条件とする)、などなど。多彩なパターンがあります。
シェアウェアは、試用期間を設けるものや使用制限を求めるものがほとんどです。例外的に、期限・制限無しというソフトもあります。
期限を設けるものは余程きついものでなければある程度納得がいくものが多いです。
だいたい1ヶ月程度の試用ができればそのソフトの性能などが見えてきます。
機能制限をするもの。
たいていは保存禁止など、残すことができないものが多いです。
まあ、これも納得がいくものであれば仕方がないでしょう。過激な制限をかけるものもありますが。
ダイアログが起動時に出る程度のものはかわいいものです。
もっとも過激でふざけていたのは「一つの操作をする度にダイアログが出る」ものがありました。
これでは性能を測ることすらできません。
今もそのソフトがあるのかは分かりませんが、ここまで制限するのはやり過ぎの度を超えていると思います。
プログラミング言語の進化
- 2005年7月11日 23:33
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
いつも書いている言語以外のプログラミング言語でプログラム作成を依頼されました.
FORTRANです.
C言語と違って,年(バージョン)による進化が激しいです.
ただ,どうもCに近づいている気が.
ポインタ概念が増えたりとか・・・.
ただ,さすがは計算用.
行列演算が簡単にできるようになっていました.
アルゴリズムはたいていの言語で通用するのですが,さすがにそれぞれ個別の命令だけは覚える必要があるので,そこで苦労するのよね・・・.
購入リスト整理
- 2005年7月10日 23:03
- 雑談
Tweet | ![]() |
さすがに整理しないといつ取りに行けばいいのかわからなくなってきました.
んで,リスト作成.
実際,引き取り期限があるので,最悪2週連続行く羽目になる時があることが判明.
・・・頼んで引き延ばしてもらおうかのぉ.
多少融通は利くけどさ.
結構行くの辛いのよ,実際.
最終兵器彼女 Another Love Song試写会
- 2005年7月 9日 23:49
- 雑談
Tweet | ![]() |
見てきました.
チケット当選したので.
戦争系のアニメ/漫画なので,テロがその前日にあっただけに,改めて戦争の悲しさを感じさせられます.
時間軸にはアニメとの平行時間帯.
内容はOVA発売まで書かない方向で.
しかし,まさか高橋しん先生(しんプレ総指揮)が参加するとは思っても見ませんでした.
皆さんのすばらしいトークと,麻倉あきらさんの主題歌熱唱.
いや,ほんとすばらしいイベントです.
会場が寒かった(室温が,ね)のだけは難点でしたが.
あと,ゲーマーズよ.こんなところまで便乗参加かい(w
誘導でいいじゃん・・・
と思ったのは私だけでしょうか.
つ,ついにそこまで侵食されたのか,この街は
- 2005年7月 8日 23:35
- 雑談
Tweet | ![]() |
名古屋大須の話.
まずは,地図を表示してみましょう.
住宅地図の最大手,ゼンリンのサイト.
http://www.its-mo.com/
これが大須のほぼ全景です.
大須(1:500m)
さて,ここで中央付近を.
大須(最大拡大)
知っている人がわかるネタなのですが.
グッドウィルには大須に数店舗存在します.
その中で,大型店舗になるのが,
グッドウィル エンターテイメントデジタルモール(EDM)と
AMP(アミューズメントパーク)です.
本来ならばこちらが掲載されるはずです.
しかし,ここには「M's Melody」と記載が.
・・・・それは,AMP内のメイド喫茶なのですが・・・.
栄の「とらのあな」「まんだらけ」のように一つのビルを支配しているならわかりますが,
なぜここはメイド喫茶が前面に押し出されているんだ・・・.
正直,わけわかりません.
大須もアレの方向に向かうのでしょうか・・・.
ゲーマーズも来てますしね・・・.
電車男
- 2005年7月 7日 22:27
- 雑談
Tweet | ![]() |
TVドラマの話.
本日第一回の放映がありました.
・・・あれ?電車の車掌さんと女性の恋物語じゃなかったでしたっけ?というところからつっこみ開始(w
OP,アニメかよ(w
しかも番組中に紹介(?)のあるやつかよ(w
*この手法を使うドラマは生まれて初めてですよ,ほんと.アニメでもげんしけんに続いて2回しか聞いたことがない.
どこのだれを対象にしているのだ(w
a-ch.さすがにそのままにはならなかったか.
まあそうしないとつっこみの嵐だな.
「文字は大きくできません」とか.
打つの速いな.文字はわかるが,アスキーアートは異常な速度+本文で使われてないじゃん(w
ゲストいっぱい.ドランクドラゴン塚地,カンニング竹山はそのまんまだが,まさか「なすび」が出てくるとは・・・
そんなこんなでつっこみどころ満載の第1回.
さて,次回はどうなることやら.
オタク検定
- 2005年7月 6日 23:20
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
http://www.otaken.jp/
オタク検定試験.
なんかすごいものを始めましたな.
某ニュースサイトhttp://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050705-0003.htmlに掲載されていた問題.
「グラフ中の『ア』の部分では参加サークル数が激しく変化している。理由を1行程度で述べなさい」
・・・・.
夏と冬の二回開催になったから?
ま,ちょっと情報がある素人ではこういう回答になるのでしょうな.私がそうなのですが.
一応模擬試験問題を見たが,すげぇ.難しすぎ.
・・・本試験問題を手に入れるかすごく迷いました.(w
郵政民営化法案,衆議院通過
- 2005年7月 5日 23:15
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
・・・最悪です.
議論が中途半端なままで通るのはいただけません.
それを強行させる今の内閣状態.
独裁政権と同じです.
しかし,今回の投票には党の指示に従わず,勇気を持って反対票を投じた人もいました.
すばらしいことです.
欠席した議員もいました.
どうしても決めかねたのでしょうが,できれば参加してほしかった.意志を持って.
結局自分の立場がなくなるのが怖くて賛成票を投じた人たち.
ふざけんな.
貴様はロボットか.
公明党.
さすが宗教団体.全員参加&一致ですか.
後は参議院.中途半端な今の状態の法案は否決で.
お願いします.
携帯会社のマスコット
- 2005年7月 4日 22:08
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
auシカ、ドコモダケ、しまクリ三兄弟。
前者2こが「ここにしかない」を強調するのに対し、後者はストレート?に主張。
ただ、印象に残っているのは今のところもっともメディアにて主張したドコモダケ。
マスコットはわかりやすさ第一、というところですか。
しかし、最後のは・・・微妙にわかりにくいぞ。
一度、これら全てのキャラクタが連続して出てきて、一番印象に残るものを選んでみたいものだ。
バシバシ容量あけましょう?
- 2005年7月 3日 21:10
- 雑談
Tweet | ![]() |
DVDレコーダーの空き容量がかなり逼迫してきたので,DVDへ移し替え.
消せるものは消すけど,それもそろそろ限界に.
DVDレコーダの弱点は名前入力.
すごく打つのが面倒くさいです.
キーボードがつなげたらなぁ,といつも思います.
なんで効率よく話数だけ書いて,後は印刷という手段でなんとかしてます.
う?ん.
パケホーダイ 一日目の使用結果
- 2005年7月 2日 23:54
- 雑談
Tweet | ![]() |
通常の一週間分.
これが結果です.
電池の使用量も半端じゃありませんでしたが.
ScopeでInternetアクセスしているので,これが大きいのかと思われます.
パケホーダイの対象外とならないことを祈るばかり.
最近そのような記述(フルブラウザ用云々)があるので戦々恐々としています.
NAMCOxCAPCOMプレイしてます.
- 2005年7月 1日 23:44
- ゲーム
Tweet | ![]() |
そのままです.
なぜかキャプチャカード直結.
さすがに全部のせりふにまでは声が入っていないようで.
全部入れたらとてもDVD1枚じゃ収まらないでしょうな.
シミュレーション難易度としては低め.
力押しでも何とかできることは多いです.
ただ,ターン数&時間節約しようとすると防御の見極め,アイテムの取得は大事です.
逆に,好きなキャラクタのみレベルアップというのもいいかもしれませんな.
- 2進数時計
-
※クリックで読みやすくなります。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません - Search
-
カスタム検索
- Feeds
- Google Adsense
- Tag Cloud
-
- 0x000000fe
- 0x7e
- 109枚
- 12枚
- 19
- 2010
- 2011
- 2011年
- 2GB
- 32bit
- 3D
- 44
- 53人
- 64bit
- 848枚
- 90
- ActionScript
- Adobe
- AHCI
- AKB
- AKB48
- AKB48商法
- AKB商法
- Amazonアソシエイト
- AMD
- Android
- Android 4.0
- ANKER
- Aprilfool
- ASUS
- au
- B-CAS
- BD
- Blu-ray
- BSoD
- BSOD
- BUFFALO
- C
- DaemonTools
- DATE
- DATETIME
- dbx
- dd
- docomo
- DoCoMo
- Driver
- dump
- DVD
- DVD-Video
- epgrec
- Excel
- Express
- Filter
- FireFox
- Flash
- Friio
- fsck
- G15
- G700
- Gavotte Ramdisk
- Google Adsense
- google chrome
- grub
- HDD
- HDDケース
- IDE
- IE8
- Internet Explorer 8
- InternetExplorer
- IPoE
- IPsec
- IPv6
- IRC
- ISO
- JASRAC
- KASRAC
- KDDI
- Keyboard
- L2TP
- linux
- Linux
- logicool
- Logicool
- LVM
- m555b
- m557b
- Media Player
- mhm
- Microsoft
- Microsoft Security Essentials
- MITSUBISHI
- mod_rewrite
- mopera
- Movable type 3.2
- Movable Type 4
- mt.Vicuna
- MT3.2
- MT4
- MySQL
- NGN
- NTFS
- NTT東日本
- NTT西日本
- Office
- OutlookExpress
- OutlookExpress、Outlook
- PCワンズ
- Player
- PowerDVD
- PPPoE
- PPTP
- PSP
- PT1
- PT2
- PT3
- qi
- Ramディスク
- RDT233WX-3D
- restore
- RewriteEngine
- RewriteRule
- RightWands
- RMA
- s.ytimg.com
- Saba
- Samsung
- Scroll
- SDHC
- SDカード
- SE-U55SX
- Seagate
- Seatools
- service Pack 1
- service Pack 2
- SideWinder
- SiI3124
- SMART
- Smooth
- SoftBank
- SPモード
- squid
- SSD
- stderr
- stdin
- stdout
- Sun VirtualBox
- TIME
- TIMESTAMP
- Transcend
- unattend
- unix
- UNIX_TIMESTAMP
- USB
- USB3.0
- USBハブ
- USBメモリ
- USB扇風機
- Ustream
- VANTEC
- VHD
- Virtual CloneDrive
- Virtual PC
- VirtualBOX
- VirtualBox
- Vista
- VMWare
- VORTEX
- VPN
- vsftpd
- WesturnDigital
- Wi-FI
- Windows
- Windows 7
- Windows 8
- Windows 8.1
- Windows 98
- Windows Server 2012
- Windows Vista
- Windows XP
- WinDVD
- Winny
- WZR-HP-G450H
- X4
- YouTube
- Zenfone2
- あずまんが大王
- おり娘
- こなた
- ぼったくり
- らき☆すた
- アキバ48
- アナログ入力
- イオシス
- インストール
- ウイルス
- ウイルスバスター
- エイプリルフール
- エコポイント
- エゴポイント
- エラー
- オリコ
- カスラック
- カッツン
- カテゴリ
- カルト宗教
- カード
- クレジットカード
- ゲーム
- サイズ
- シャットダウン
- スクロール
- スマートフォン
- スムース
- スムーズ
- セットアップ
- ゼルダの伝説
- ソフトウェア
- ソフトバンク
- ディスプレイ
- デーモンツールズ
- トラブル
- トランセンド
- トレンドマイクロ
- ドコモ
- ネット流行語大賞
- ハードウェア
- パーティション
- ファイアウォール
- フラッシュメモリ
- フリーオ
- フリーズ
- フレッツ
- ブルースクリーン
- ブルーバック
- ブルーレイ
- ブログ
- プレーヤー
- プログラム
- マウス
- マウント
- マクロ
- メモリ
- メール
- メールフォルダ
- メールボックス
- リダイレクト
- レコーダー
- レビュー
- ロジクール
- ワンズちゃんす
- 三菱
- 不幸袋
- 不良
- 不良セクタ
- 今年の漢字
- 仮想ハードディスク
- 仮想環境
- 伊勢湾岸自動車道
- 休止状態
- 伝説
- 修復
- 修理
- 充電器
- 光デジタル出力
- 公明党
- 再構築
- 再起動
- 初期不良
- 利権団体
- 創価学会
- 受信できない
- 右クリックメニュー
- 四月馬鹿
- 地デジ
- 地上デジタル放送
- 壊れた
- 大川隆法
- 天下り
- 失敗
- 奇跡
- 容量
- 幸福の科学
- 幸福実現党
- 強制終了
- 復活
- 感想
- 拡張ボード
- 携帯
- 攻略
- 故障
- 新名神
- 日本UNICEF協会
- 日本ユニセフ協会
- 日本音楽著作権管理団体
- 東名阪
- 東方
- 極悪
- 機種変更
- 正規表現
- 死ね
- 池田大作
- 池田犬作
- 流行語大賞
- 消えた
- 消える
- 消えろ
- 消滅しろ
- 涼宮ハルヒちゃん
- 無人セットアップ
- 無人応答ファイル
- 犬川隆法
- 異音
- 真似できない
- 神々のトライフォース2
- 秋元康
- 空っぽ
- 置くだけ充電
- 衆議院議員選挙
- 衆院選
- 詐欺
- 警告
- 販売手数料
- 超利権団体
- 送信できない
- 送受信できない
- 速度
- 遅い
- 金子勇
- 頭金
- 鯖
- 麻雀