Home > Archives > 2011年4月 Archive
2011年4月 Archive
ケータイWatch ソフトバンク、緊急地震速報への対応を開始(2011/4/18)について
- 2011年4月20日 09:09
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
2011年4月18日のケータイWatchのこの記事
ソフトバンク、緊急地震速報への対応を開始 - ケータイ Watch
について、え?と思いました。
そのまま読み解くと、
2009/9 緊急地震速報に対応した、かんたん携帯831Nを発売。(ただし、ユーザー自身がこの機能をONにしないと利用できない)
2010/8 一部地域で緊急地震速報サービス開始
2010/10 全国対象のサービス開始
同月 順次対応機種を拡大すると明言
2011/04/18 「今後上期に発売する機種の一部」には緊急地震速報サービスを搭載
・・・・あのー・・・・。
ちょっと他の大手キャリアさんの状況から調べてみました。
続きを読む - ケータイWatch ソフトバンク、緊急地震速報への対応を開始(2011/4/18)について
Linux LVMボリュームが壊れたときの対処法 on 仮想環境
Tweet | ![]() |
本日、仮想環境(Oracle VM VirtualBOX)上のCentOS 5.6がシャットダウンすら受け付けない完全フリーズ状態に。それを強制終了したら、今度はパーティションがない!と、kernel panic!を吐いて終了していました。
これでは起動すらできません。つまり、データを吸い出すことができないのです。
困ったので、以下の手段をとりました。
1.仮想HDDのバックアップ
実HDDでは簡単にコピーはできません(ddコマンドとかで完全コピーとかの手段が必要)が、仮想環境用の仮想HDDなので、とりあえず仮想HDDファイルをコピーしました。
これで、万一復元に失敗しても、バックアップファイルを使えば再度挑戦できます。
2.新しく仮想環境を作り、そこに壊れたHDDを追加でマウント
3.testdiskを用いて、HDDのパーティション復元を試みる
使い方はここ(@IT)とかここを参照のこと。
これで、パーティションの解析を行った結果、QuickSearch出元のパーティション構成は復元できました。
しかし、このHDDは、実はLVM構成。
HDDの拡張が自由にできる半面、壊れたときの復帰は難しいのだとか。
そして今回、復元用の仮想環境までもLVM構成で作ったため、困ったことに。
以降は「続きを読む」から・・・。
続きを読む - Linux LVMボリュームが壊れたときの対処法 on 仮想環境
2011年のエイプリルフールがやってきました・・・が・・・。
- 2011年4月 1日 21:37
Tweet | ![]() |
(この記事は嘘ではありません)
さあ、今年も4月1日、エイプリルフールの時期がやってきました。
毎年やってる有名どころはどうなのかな、と思って巡回開始していたら
衝撃の事実が。
・アイレムソフトウェアエンジニアリング
今年は中止。ただ、2001年の「どきどきすいこでん」は形を変えて本当に発売するようです。
あと、4コマ小唄にアクセスできないのですが・・・。
どうしたのでしょうか・・・?
・インプレス ウオッチ ヘッドライン
今年は中止。一番楽しみにしていたのに・・・。
・円谷プロ
今年は中止。ウルトラマン募金は継続実施。
・まぐまぐ
見当たりませんでした。
・Yahoo!Japan
最初は何もなかったのですが、今になって突然ページ中程あたりに電池マーク出現。
おそらくこれでしょう。
・デイリーポータルZ
ここはエイプリルフールネタやってました。
・google
日本を応援するというコンセプトからか、募集していたdoodleを、優勝者だけでなく
最終候補30作も公開していました。
ブログでは「今年のエイプリルフールは来年に、来年のエイプリルフールは再来年に」
と言うほほえましい嘘が。
・gigazine
相も変わらずまとめサイトやってます。
これを見るとまだまだやってるところが多いんだな、と言う印象。
http://gigazine.net/news/20110401_april_fool_matome
地震の後だけに、「エイプリルフールネタやってる暇ねぇ」「不謹慎と思われるのは避けたいのでしない」という所は多いと思いますが、それでもこれだけ大手がやってないとすごく悲しい感じがします・・・。
- 2進数時計
-
※クリックで読みやすくなります。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません - Search
-
カスタム検索
- Feeds
- Google Adsense
- Tag Cloud
-
- 0x000000fe
- 0x7e
- 109枚
- 12枚
- 19
- 2010
- 2011
- 2011年
- 2GB
- 32bit
- 3D
- 44
- 53人
- 64bit
- 848枚
- 90
- ActionScript
- Adobe
- AHCI
- AKB
- AKB48
- AKB48商法
- AKB商法
- Amazonアソシエイト
- AMD
- Android
- Android 4.0
- ANKER
- Aprilfool
- ASUS
- au
- B-CAS
- BD
- Blu-ray
- BSoD
- BSOD
- BUFFALO
- C
- DaemonTools
- DATE
- DATETIME
- dbx
- dd
- docomo
- DoCoMo
- Driver
- dump
- DVD
- DVD-Video
- epgrec
- Excel
- Express
- Filter
- FireFox
- Flash
- Friio
- fsck
- G15
- G700
- Gavotte Ramdisk
- Google Adsense
- google chrome
- grub
- HDD
- HDDケース
- IDE
- IE8
- Internet Explorer 8
- InternetExplorer
- IPoE
- IPsec
- IPv6
- IRC
- ISO
- JASRAC
- KASRAC
- KDDI
- Keyboard
- L2TP
- linux
- Linux
- logicool
- Logicool
- LVM
- m555b
- m557b
- Media Player
- mhm
- Microsoft
- Microsoft Security Essentials
- MITSUBISHI
- mod_rewrite
- mopera
- Movable type 3.2
- Movable Type 4
- mt.Vicuna
- MT3.2
- MT4
- MySQL
- NGN
- NTFS
- NTT東日本
- NTT西日本
- Office
- OutlookExpress
- OutlookExpress、Outlook
- PCワンズ
- Player
- PowerDVD
- PPPoE
- PPTP
- PSP
- PT1
- PT2
- PT3
- qi
- Ramディスク
- RDT233WX-3D
- restore
- RewriteEngine
- RewriteRule
- RightWands
- RMA
- s.ytimg.com
- Saba
- Samsung
- Scroll
- SDHC
- SDカード
- SE-U55SX
- Seagate
- Seatools
- service Pack 1
- service Pack 2
- SideWinder
- SiI3124
- SMART
- Smooth
- SoftBank
- SPモード
- squid
- SSD
- stderr
- stdin
- stdout
- Sun VirtualBox
- TIME
- TIMESTAMP
- Transcend
- unattend
- unix
- UNIX_TIMESTAMP
- USB
- USB3.0
- USBハブ
- USBメモリ
- USB扇風機
- Ustream
- VANTEC
- VHD
- Virtual CloneDrive
- Virtual PC
- VirtualBOX
- VirtualBox
- Vista
- VMWare
- VORTEX
- VPN
- vsftpd
- WesturnDigital
- Wi-FI
- Windows
- Windows 7
- Windows 8
- Windows 8.1
- Windows 98
- Windows Server 2012
- Windows Vista
- Windows XP
- WinDVD
- Winny
- WZR-HP-G450H
- X4
- YouTube
- Zenfone2
- あずまんが大王
- おり娘
- こなた
- ぼったくり
- らき☆すた
- アキバ48
- アナログ入力
- イオシス
- インストール
- ウイルス
- ウイルスバスター
- エイプリルフール
- エコポイント
- エゴポイント
- エラー
- オリコ
- カスラック
- カッツン
- カテゴリ
- カルト宗教
- カード
- クレジットカード
- ゲーム
- サイズ
- シャットダウン
- スクロール
- スマートフォン
- スムース
- スムーズ
- セットアップ
- ゼルダの伝説
- ソフトウェア
- ソフトバンク
- ディスプレイ
- デーモンツールズ
- トラブル
- トランセンド
- トレンドマイクロ
- ドコモ
- ネット流行語大賞
- ハードウェア
- パーティション
- ファイアウォール
- フラッシュメモリ
- フリーオ
- フリーズ
- フレッツ
- ブルースクリーン
- ブルーバック
- ブルーレイ
- ブログ
- プレーヤー
- プログラム
- マウス
- マウント
- マクロ
- メモリ
- メール
- メールフォルダ
- メールボックス
- リダイレクト
- レコーダー
- レビュー
- ロジクール
- ワンズちゃんす
- 三菱
- 不幸袋
- 不良
- 不良セクタ
- 今年の漢字
- 仮想ハードディスク
- 仮想環境
- 伊勢湾岸自動車道
- 休止状態
- 伝説
- 修復
- 修理
- 充電器
- 光デジタル出力
- 公明党
- 再構築
- 再起動
- 初期不良
- 利権団体
- 創価学会
- 受信できない
- 右クリックメニュー
- 四月馬鹿
- 地デジ
- 地上デジタル放送
- 壊れた
- 大川隆法
- 天下り
- 失敗
- 奇跡
- 容量
- 幸福の科学
- 幸福実現党
- 強制終了
- 復活
- 感想
- 拡張ボード
- 携帯
- 攻略
- 故障
- 新名神
- 日本UNICEF協会
- 日本ユニセフ協会
- 日本音楽著作権管理団体
- 東名阪
- 東方
- 極悪
- 機種変更
- 正規表現
- 死ね
- 池田大作
- 池田犬作
- 流行語大賞
- 消えた
- 消える
- 消えろ
- 消滅しろ
- 涼宮ハルヒちゃん
- 無人セットアップ
- 無人応答ファイル
- 犬川隆法
- 異音
- 真似できない
- 神々のトライフォース2
- 秋元康
- 空っぽ
- 置くだけ充電
- 衆議院議員選挙
- 衆院選
- 詐欺
- 警告
- 販売手数料
- 超利権団体
- 送信できない
- 送受信できない
- 速度
- 遅い
- 金子勇
- 頭金
- 鯖
- 麻雀