Amazon.co.jp ウィジェット 2009年8月 Archive - PC破壊日記的ブログ

Home > Archives > 2009年8月 Archive

2009年8月 Archive

今回の衆議院議員選挙について、ものすごく適当な概評

  • Posted by: ベスリン
  • 2009年8月31日 14:17
  • 政治
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日8月30日、「政権選択選挙」とも言われる歴史的な選挙となった、第45回衆議院議員選挙。
その結果が本日、全票が開票され、全容が見えてきました。
詳しい総評は他に譲りますが、結果を見て個人的に気になった部分をつらつらと。

・自民へたりすぎ、民主議席取りすぎ(笑)
 300オーバー(308、前115)は取りすぎかと。ほとんど他の野党へ議席が回っていません。
 絶対多数レベルで落ち着いても良かったなと思います。
 逆に自民は119(前300)。ものすごい減り方です。

・公明党、執行部クラスがぼろ負け
 まさか太田代表が落選するとは思っても見ませんでした。
 北川幹事長も落選。
 比例区とは重複していなかったようで、落選確定です。
 太田代表は代表を辞任するそうです。
 宗教色の強い党は嫌いですが、こうもぼろ負けだとなんか寂しいです。

・幸福実現党、0議席(笑)
 これは喜ぶべき出来事です。(笑)
 トップの大川隆法をはじめ、すべての選挙区で落選。(驚)
 比例区も得票数が足らず、最終結果は0議席(爆笑)
 これはもう喜ぶしかありません(喜)
 まあ、言うことが無茶苦茶すぎましたしねぇ。
 こいつらが1人でも入ったら絶対信者以外をつぶしにかかるだけですから。
 供託金を大量に納めて国庫を潤したと考えれば、逆に良いことをしたのかな、と。

・鈴木宗男、当選
 これはさすが宗男さんと言うべきでしょうか。
 それだけ地元の期待が強い党、というか人と言うことでしょうな。
 この人がいないと張り合いがありません。

・葉梨は落選、野田聖子は小選挙区で落選も比例で復活当選
 これは由々しき事態です。
 児童ポルノ法改正法、いや改悪(そのままだと日本は無くなる、日本崩壊の主犯)
 の代表とも言える二人ですが、
 野田聖子だけは残ってしまいました。
 こいつは消費者庁の長官に内定していた人間。
 しかし、その実態は、消費者救済とはほど遠い、献金団体企業の救済のみ。
 つまり私利私欲のみで動いていた人間です。
 しかも児童ポルノ法改悪では「日本ユニセフ協会」と結託し、創作物を潰し、日本の文化崩壊を推し進めようとしました。
 (本家UNICEFとは何の関係もない行動。)
 そんな野田聖子が残ってしまったのは由々しき事態。
 責任を取って辞任してもらわないと腹の虫が治まりません。
 引き続き行動を注視していかなければなりません。


まあこんなところでしょうか。


民主党に一言。
今回は政権を獲得したが、それにあぐらを掻いていたら速攻で民意はひっくり返る。
自分たちの利益のみを考えず、真に国民にとって良い政策を実行せよ。
新人をまとめるのも仕事だ。内部分裂で爆散していたら情けないぞ。

自民党に一言。
あまりにもぼろ負けすぎる。
党体制をしっかりと再構築し、次期衆院選でしっかりと戦えるように体制を整えよ。
そして野田聖子はやめさせよ。奴は日本を崩壊させる。

幸福実現党に一言。
もう来るな。
まあ供託金をくれるなら別だが。


あまり一党独裁体制というのは良くない状況だと思います。
互角の状況こそ、切磋琢磨して良い政策ができると個人的には思っています。


 

地上デジタル放送を見るための数々の施策 第?章 ケーブルの張り替えを依頼するの巻

このエントリーをはてなブックマークに追加

最近の地デジブーム・・・じゃなかった、古いテレビの置き換え(とそれに伴うエゴポイント獲得)として、地上デジタル放送が受信できるテレビがちょこちょこと増えていますが、ここでかなり困った問題が発生。
それは、「地上デジタル放送が受信できない」ということ。

いちおう今住んでいる地域はケーブルテレビが来ており、それで地上デジタル放送をパススルー方式で見ているのですが、
まず1台目で映らない問題発生。原因は古いブースターがUHF帯域をカットするブースターだったようで、最近のブースター導入で解決。

その後は特に問題なくいっていたのですが今回の導入でついに問題発生。
アナログでもギリギリだったのですが、地デジではもっとギリギリだったようで、
TVが出すアンテナチェックでも推奨レベルどころか下限ギリギリ付近をうろうろする始末。
ときどき表示がおかしくなり(ブロックノイズが入ったり映像が止まったり)ちょこちょこ「放送できません」の文字が出る始末。
ブースターを導入しても、ほとんど改善が見られません。

これは元配線にも問題あるのではないかと思い、電気屋さんに依頼。
町の電気屋さんが廃業してしまい困っていたのですが、エイデンでやってくれるとのこと。
ケーブルテレビ会社は見積もりでも出張費取るのですが、エイデンは見積もり無料とのこと。非常に大助かりです。

そして担当者が来て、現状を確認。
錆びている可能性等が指摘され、分配器の交換、および配線を新しく張り替えた方が良いとのこと。

これまでが先週の話。
そして、本日ついに工事。
昔の分配器のなかは緑青だらけになっていました。これではおそらく導通しないでしょう。
他にも蜘蛛の巣が張っていたりとさんざんな状況。
というのも、昔の分配器は結構オープンな部分が多いので、どうしても雨水や虫が進入しやすいのだとか。

これらを全て交換してもらい、さらに主幹ケーブルを3Cから5Cケーブルに。
今の分配器はF型接栓での接続がほとんどで、このタイプは密閉率が高い。
中心のアンテナ線は周りのシールド部に保護されているので、ほとんど異物の侵入がありません。

そして結果は・・・。
かなりの金額(5桁円前半)がかかったものの、その結果には満足。
全ての地デジテレビの受信状況がものすごくupしました。
Sharpテレビで40/100→82/100に。その他のTVも軒並み改善。
アナログ放送もかなり改善しました。

満足。
本当に満足です。

昔ながらの家にお住まいの方は一度相談してもらってはどうでしょうか?
自分でやる場合でもアドバイスはいただけますよ。
(まあ金額を考えるとトントンのレベルですが)


タイトー らき☆すた フィギュア入手しますた

このエントリーをはてなブックマークに追加

タイトー(TAITO)のゲームセンターにしか置いていない(と思われる)プライズ景品、
らき☆すた フィギュア?タイトーステーションコスチュームVer.?
http://www.taito.co.jp/prize/special/rakisuta.html

近くに店があるのが分かったので、来店し挑戦開始。

久々のクレーンゲーム、アームの距離感覚のつかみ方に苦労して、
17回(3000円)でこなたんGet。
そのあと四苦八苦しながらも、+4回(20回、3500円)でかがみんGet。
なんとか3500円でこなた、かがみ両方ともGetしました。
ちと効率悪いですね。

そのあとミクマグカップに挑戦失敗後、Dinoking3で休憩。
そのあと、もう一度挑戦しました。

+1回(500円)でかがみんGet。
さらに+1回(+0円)でこなたんGet。
・・・・あれ?500円でかがみん、こなたん両方Getした上に
さらに1回余ったよ?

どんだけ慣れたんかと。
まあ最後は失敗しましたが(慣れてないじゃん)

結局4000円で計4。
まあ妥当な線でしょうか。

・・・また行くかな(やり過ぎです)


 

便利だけどマイナーなソフト紹介 第13弾:RightWands

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブラウザを複数使っていると、どうしても特定のブラウザのみでしか動作しないページがあります。
もしくは、表示したWebページの特定の言葉に対して、翻訳したい、その商品を買いたい、などなど、様々な欲求があります。

これを解決してくれるソフトとして、InternetExplorer用にこんなソフトがありました。

その名は、「RightWands」
http://www.rightwands.com/
InternetExplorerの右クリックメニューを超拡張してくれるソフトです。

他のブラウザへURLを渡すことが可能なのはもちろん、
ローカルにインストールしたソフト(DDWinなど)に選択した言葉を渡したり、
各種検索エンジンに選択した言葉を投げたり、などなど
まさにブラウザから何でもできる(・・・といったら語弊がありますが)ソフトです。
何が出来るかはリンク先を見て頂いた方が早いと思います。

私の場合はブラウザ連携がメインです。
なにせ、IEの設定はJavascriptすら許可させない徹底したセキュリティ設定を実施しているため、見れないページも多数あります。
どうしてもIEでないと見れないページは仕方なく例外処理をしていますが、それはごく一部で、たいていは他のブラウザにてページを表示させます。
タブブラウザメインで楽をしたらいいじゃない、といわれればそれまでですが・・・。

そんなときにこのソフトであらかじめ右クリックメニューに他のブラウザでの表示を追加しておけば、わざわざ文字列を選択したりURLをコピペすることなく、ダイレクトに表示できます。
FireFoxには同様に「IE View」という機能がありますので、相互の連携が可能です。
Google Chromeには今のところこういった機能追加は出来なさそうですが・・(もしかしたらあるのかな?)
タブブラウザで表示中、タブブラウザでは表示できなかった、ウインドウを分けたいなどの理由でIEを開くことも出来ます。(見た感じは間抜けに見えますが)

すでに他のソフトによって追加されたメニューは編集できないようですが、やはり複雑なレジストリ操作が必要な右クリックメニューが簡単な操作で追加できるのは非常にありがたいことです。


 

過去のCDを洗い出してみる

このエントリーをはてなブックマークに追加

今回、過去のCDを全て吸い出して焼き直すべく、昔のCDの吸い出しを開始。
ここで、昔の技術力を見直す出来事が。

1998年?2000年までの、今回吸い出した46枚全てがエラー0。
CD-Rの耐用年数は公称100年ですが、実際はポリカーボネートの劣化などで10年程度と言われていたので、これは驚きです。

これをトリプルガードの太陽誘電DVD-Rに収めてコンパクト化をはかります。

しっかし、今見返して見ると色々やっていたんだなぁ・・・。
バックアップCDのブックレット(表紙だけですが)も凝ってるし。
そういえばこの当時、プリンタがバグってとんでもない印字をしたのを思い出しました。
どうやったら出たんでしょ、こんな印刷。

cd_0002.jpg


 

ネットワーク構成を変更、ルータ2台を併用する荒技に

このエントリーをはてなブックマークに追加

今まで、1台のルータでマルチセッションを行っていましたが、
ルータの有効活用、安定性を考え、2台のルータを併用することに。
ルータの特性上、UPnPが使える/使えないの問題もありましたし・・・。

このとき、心配になるのはループ。
どこかでループ構成があった場合、永遠にパケットが行き来し、正常な通信が行えなくなります。

で、どうやって構築するか。
ルータ2台でマルチセッションを構築する場合、ONUとルータの間にHubを挟み、
分岐する必要があります。
また、2つのルータの配下を同一LANネットに配置するため、2つのルータ間をつなぐ必要があります。(繋がないと2つのルータ下のLANが分断されてしまうため、相互にアクセスが出来ない。)
実はループを心配していたのはこれ。ルータ下のLANを相互接続するとループ構成を描かないか心配だったのです。

んで、接続変更。
最終的に以下の構成ができあがりました。
net_kousei.gif

ルータ二台がそれぞれPPPoEセッションを張り、ルータ以下のLANをHubを介して相互接続。
ルータはそれぞれNetGenesis SuperOPT GFiveとWZR-HP-G300NH。
無線LANに接続中のDSもインターネットのみにつながる構成になっています。

負荷をある程度分散するため、鯖グループとPCグループ他は別のゲートウェイ
(ルータ)を通過するようにしています。

5ポートは以前からあるHubを使用しましたが、3ポートは新しく購入したBUFFALOの
これ>モバイル・コンパクト3ポートスイッチングHub| BUFFALO バッファロー
を使用しました。
これ、今回の使い方はひどすぎると思いますが、
実はこの製品、かなり使える一品です。
USBからも電源が取れるので、付属のLANケーブルでPCと接続し、残りの2ポートを使って、あるLANの間に挟めばそのネットワークを使えます。(も一つLANケーブル用意した方が良いかな)
故障解析等での現場での作業に最適な一品です。電源コンセント不要ですし。
ポートが空いていない場合が多いですからね、完成したネットワークは。

これで変わり種ネットワークが完成。
ついでにDHCP Failover構成を作っておきました。

しばらくこれで運用します。
外部含めてGigabitLAN構成になるまでは。

本当はInternetの利用を完全に負荷分散したいのですが、IPnutsによる構成か高価なルータが必要なようで・・・。
こればっかりはお金がないと出来ないので保留。


BUFFALO 3ポート コンパクトスイッチングハブ LSW-TX-3EP/CUB
バッファロー (2009-08-11)
売り上げランキング: 5635

トラブルNo.3 DaemonTools 4.30.4にてDVD-Videoをマウントし、それを再生するとシステムフリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加

トラブル第3弾。
こんどは暫定解決済み。しかし今それができるかは疑問。

第3弾のトラブルは、CD/DVDイメージマウントツールである、DaemonToolsの最新版 DaemonTools Lite 4.30.4において、DVD-Videoをマウントし、それを再生すると、しばらく後にシステムがフリーズするというもの。
再生から発病までのタイミングは不定ですが、再生から約10分ぐらいか、メニュー操作時に。
2or3回目の再インストールにも同じ症状があった気がします。

MediaPlayerクラシックのレンダリングエンジン変更も効果無し。
InterVideo WinDVDをインストールしても症状は再現。
WinDVDインストール後のMediaPlayer9でも症状再現。
どうもデコーダ側の不具合、プレーヤの不具合ではなさそう。

これもWebを探索していると、ATIグラフィックカードとの相性問題もあり得るらしい。
しかし、やはりDaemonTools Lite 4.30.4が関わっている模様。
こいつにDVD-Videoをマウントして、プレーヤで再生するとだめなようです。


これについては、以下の方法で何とか解決できます。
操作性の変更を許容すれば、ですが。
1.DaemonTools 3.47をインストール
この古いバージョンでは不具合が起こった記憶がありません。
実際に問題が出ていません。

2.Slysoft Virtual CloneDriveをインストールする。
操作性が変わるので何とも言えませんが、こちらでも不具合の発生は見受けられません。


まあ上記方法で解決できたのでこのままにします。
あと試せるのはグラフィックカードの交換ぐらいですが、ボードの干渉問題があるので
これができるのは次回のPCリプレース時でしょう。


トラブルNo.2 Windows Vista のシャットダウン、休止状態、再起動への移行時ブルーバック

このエントリーをはてなブックマークに追加

2個目のトラブルは録画マシンにインストールしたWindows Vista Ultimate Service Pack 2。
これも未解決事案。解決したかもです。

こいつがここ数日、突然シャットダウン中や再起動中、休止状態への移行時、
おそらく移行の最後の段階においてブルーバック(BSoD、ブルースクリーン)が発生し、再起動をしてしまいます。
(BSoD後の再起動自体はコントロールパネルのシステムから再起動の要不要を選択することができます)

これもエラーコード 0x000000fe から調べたところ、USBドライバの不具合のようです。
しかし何故突然ここ一週間で?
機械翻訳ですが情報はここです。>スリープまたは休止状態には、Windows Vista ベースのコンピューターを配置しようとすると、エラー メッセージ: 0x000000FE BUGCODE_USB_DRIVER の停止"

この問題はSP1で修正したとのこと。
じゃあ何故今になって発動?


この問題についてまだ試していないのはHDDのエラーチェック、USBデバイスを可能な限り取り外す、発生日付近にインストールされたプログラムの削除。
順次試していきます。

(2009/08/03 23:40追記)
本日WindowsUpdateにあがっている更新プログラムを適用したら修復したようです。
経過を見守ります。
以下の画像は本日適用した更新の一覧です。
この中に改善プログラムがあったんでしょう。たぶん。
(アンインストールとかで細かく調べるヒマもないのでこれで行きます)
20090803Vista_fault.JPG

ちなみに、発生日付近にインストールされた更新プログラムはありませんでした。
ますます謎です。


トラブルNo.1 Internet Explorer 8でYouTubeの動画が再生できない

このエントリーをはてなブックマークに追加

トラブル一つめ、Youtubeで動画が再生されない問題です。
未解決事案です。なんとか解決策が見つかりました。

InternetExplorerにてYoutube上にある動画を見ようとすると、
「Javascriptが無効、Flash Playerが無効」である旨のメッセージを出して再生できません。
動画そのものが表示/再生される気配がないのです。
角川アニメチャンネルで公開されて「いた」涼宮ハルヒの憂鬱を見ようとして不具合が発覚。

この件が発生した後、まずは他ブラウザでの表示確認。
すると、FireFox3.5、Google Chromeそれぞれで問題がないことを確認。
FlashPlayerは最新版(Flash Player 10系統)がインストール済みでした。

次に、セキュリティ設定を最低に設定。
しかし、やはり再生せず。

Webで情報を漁っていると、一時キャッシュを削除、Flash Player ActiveXをアンインストールソフトでアンインストールし再起動、「ShockWave Player」をインストールしたらよくなるらしい、という記事を発見。
これで直ると思い、試してみたのですが、最後のShockWave Playerのインストールまでは成功し、そのあとのFlash Playerをインストールしても結局動画は再生されず。

FlashPleyerのバージョンをFlash Player 9.x時代にしてもダメ。
IEと同じエンジンを使うSlepnirでもダメ。
完全に途方に暮れています。

あと試していないのはIEの全設定初期化、ウイルスバスター2009のアンインストール。
しかし再インストール前は再生できていたはずなんだが・・・・。


原因が分かり次第、追記していくかも。
原因が判明したかもです。(2009/08/03 23:37現在)
どうやら、今までは*.youtube.comにあった再生プレーヤ(もしくは動画データ)が、
いまは*.ytimg.comにある模様。
ソースを見てたらこのドメインにあり、ここを信頼済みサイトに登録していないことが動画を再生できない原因になっていたようです。
ちなみに、このサーバの管理はgoogleのようです。


ここ数日で起こったトラブルのまとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加

ここ数日、PCのトラブルに悩まされ続けました。
あまりにもトラブルが多いので、記憶している限り並べていきます。
ほとんど未解決事案ですが。

1.Youtubeでの動画再生ができない。
2.Vista PCがシャットダウン/再起動/休止状態への移行を行うとブルーバック(BSoD、ブルースクリーン)になり、永遠に電源が切れない。
3.DaemonTools最新版(DaemonTools 4.30.4)でDVD-Videoをマウントし、再生をするとシステムフリーズ

これらの詳細は「続きを読む」・・・いや、エントリー分けましょうか。


(今回はAmazlet紹介無しです)

Index of all entries

Home > Archives > 2009年8月 Archive

2進数時計
※クリックで読みやすくなります。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
Search
Feeds

Google Adsense
Tag Cloud

このページの最初に戻る