Home > Archives > 2006年7月 Archive
2006年7月 Archive
ガソリンの価格、ついに140円台に
- 2006年7月31日 22:34
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
ガソリンの値段が8月より平均価格140円台になりました。
思えば、昔の最安値は80円台後半。
あのころから比べてずいぶん値上げされたものです。
ガソリン含め石油の価格はこれからしばらくは上昇傾向になるでしょう。
そしていずれ来る枯渇。
代替エネルギーを早急に考えないといつか崩壊します。
それはソーラーカーなのか、燃料電池車なのか。はたまた新エネルギー車両なのか。
それが来るまで、何とかガソリン節約に努めたいものです。
破壊日記史上初のHDDの購入タイミング
- 2006年7月30日 20:40
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
私は基本的に価格がこなれてきたHDDを買う傾向をずっと保っています。
もしくは、GB単価がもっとも釣り合う物です。
金額/容量が最も安いのが一番効率がいいからです。
最近ですと250?320GBの容量帯です。
しかし、どうしてもネタに走ってしまい、今回最新最大の750GBのHDDを購入してしまいました。
(まだ届いていませんけど)
ST3750640AS。垂直磁気記憶ドライブです。約47000円。GB単価は約62円。250GB系が42円前後であることを考えると少々割高です。
ネタに反応してしまうこの性格をまず改善しないと・・・。
金が持たなくなりますね。
さて、どう使うか。
それが一番の問題だったりしますけど(w
WindowsVista期限切れで起動できず
- 2006年7月29日 21:00
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
前にテスト目的に導入したWindowsVista BETA2。
今日起動しようとしたらライセンス認証。
しかも、失敗。
やはりテスト版はテスト版ですねぇ。
まあ、ベータ版なんで、そろそろ消そうかと思いますが・・・。
雑誌によるとRC1(Release Candidate1)が8月に出るそうで。
この時期まで待ってみようかと。
最近はVirtualPCでちょっと遊んでます。
かなり昔に作ったプログラムはQBASIC専用なので、Windows95クラスでないと動かないのよね。
久々にパソコン関係雑誌を買いました
Tweet | ![]() |
約6年ぶりにパソコン雑誌を買いました。
WinPCです。前に買ったのは2000年。読んだだけなら2004年にもありますが、実費を出して買ったのは久しぶり。
やはりこれだけ年数が経つと、進化も激しい。
HDDも80GB20000円とか言っていたのが、今や250GB10000円、750GB47000円。
すでに単位も違います。
CPUもGHzレベル。
あのころは確かWindows2000とかの時代です。
それから6年。
昔は物理的に2個CPUをのせるマルチプロセッサも、今やマルチコアという形で進化。
HDDは水平(円周)磁気記憶から垂直磁気記憶に。
当時20万前後もした540MBクラスのフラッシュメモリもいまや2GB7000円。
進化しないのは人間だけですかね(w
米国産牛肉輸入再開
- 2006年7月27日 22:04
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
アメリカ産の牛肉が輸入再開されるようです。
コレにいち早く反応したのはやはり吉野家。
9月から再開のようです。
ついに真・牛丼の復活です。
しかし、他社、他業界ではやはり冷たい目で見ているようです。
まあ確かにこちらも納得。
きちんと検査・除去をしていると表面上は言っていますが、実体はずさんなところもあるようで。
日本からは「問題があったら即全面停止」と言っても、アメリカ側は「該当会社のみ停止」と譲らず。
果ては年齢についてもケチ付ける始末。
あんまりこんな状態で再開して欲しくないですねぇ。
アメリカにこびへつらうのだけは勘弁して欲しいものです。
自民党総裁選
- 2006年7月26日 22:03
- 政治
Tweet | ![]() |
ついに始まることとなった自民党総裁選。
安倍が有力といわれているようですが、他にも候補がいます。
小泉政権と逆のことを言う人もいるようですが、結局染まりそうです。断言します。
投票権があったら「自民党自体を消し去れ」と書きたいところです。
ほんと。
まあ、小泉がいなくなってどうなるかを見守ってからかな。
二世タレント「小泉孝太郎」はじめ、小泉にあやかった方達の将来が心配です。
小泉首相自身は即死んでもかまいませんがね。
ウイルスの傾向の推移
- 2006年7月25日 22:50
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
ニュースを見ていたら、こんな記事が。
Yahoo!ニュース - impress Watch - 「涼宮ハルヒ」の画像を表示するトロイの木馬、トレンドマイクロが警告
・・・便乗ウイルスですか。
しかも手動実行型。
サイズは700MBとか言うとんでもないものも存在しているようで。
もはやCDイメージサイズ。
昔のウイルスは主にコピー防止として考えられたもの。次は主に実行系、ブートセクタ等。
ネット時代となって、しばらくするとあるソフトの特定の機能を使うもの(Melissaなどのマクロウイルス)が出て、次はセキュリティホールを突くもの(nimdaなどのサーバ攻撃系、Outlook系)、そしてまた実行系に戻っています。
ウイルスにかからない大原則は「怪しいファイルを実行しない」なんですが・・・。
自動実行形、セキュリティホール系ならともかく、どうして・・・?
しかも便乗型。今回のは「涼宮ハルヒ」系。
・・・興味を持たせやすい物だったと。
そういうことでしょうか。
基本を忘れてはせっかくのウイルス対策も水の泡ですよ、みなさん。
1年8ヶ月ぶりにバックアップを取った・・・。
- 2006年7月24日 23:55
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
定期(?)バックアップとしてはなんと20ヶ月ぶりにバックアップを取っていたことを確認しました。
・・・全然定期的とは言えませんね。
普通のパソコンだったらHDD1台くらいはぶっ壊れている月数です。
こんなことが出来るのはもはや都市伝説となった私のPCの驚異のHDD低故障率のおかげです。
・・・もっとDVD焼こう。
ドライブ買って一度も焼かずに壊れたドライブもあるしねぇ。
勿体ない。
メディアも300枚ぐらいあるし(それはありすぎ)
Google AdsenseとAmazon自動リンク
- 2006年7月23日 23:30
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
私のサイトにはアフィリエイトを設けていますが、私は金額よりもその検索結果に注目しています。
Googleのほうは日記というキーワードを中心に、ページ内全体の言葉に応じて変化している傾向がみれます。
しかし、アマゾンのほうはほとんど「日記」というキーワードしか見ていない気がします。
もっと全体を見てくれないと最適なものが見いだせません。
今後の改良に期待と言うことで。(まだAmazonはベータ版)
極楽とんぼ 山本の逮捕の波紋
- 2006年7月22日 21:54
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
今回は関連ニュース記事はお休み。
ヒマがあったら付けときます。
極楽とんぼ、山本他計4名が未成年に酒の強要&わいせつ行為で逮捕され、その波紋が各所に広がっています。
YouTubeでの映像公開、極楽とんぼ 加藤がつられて降板、映画「東京タワー」の公開停止、吉本興業からの解雇、そして所属する欽ちゃん球団(茨城ゴールデンゴールズ)からの解雇、そして球団の消失までと多岐にわたりました。(球団は19日に消滅、その後22日に復活)
山本よ。
さすがに今回の行為は許されざる行為である。
法に触れる行為だけは絶対にやってはいけない。メディア露出度の激しい人たちならなおさらだ。
自省、猛省して、そして生まれ変わって、すっきりした形で戻ってきてくれ。
今言えることはそれだけだ。
どうして芸人関係はこういう問題だらけなのか。
逆に言えば、メディアがそんな事件だけを報道しているという言い方もできるが・・・。
最悪の事態ーファンが業務妨害
- 2006年7月21日 12:22
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
ついにファンが邪魔をしてタレントを帰国させるという最悪の事態の一つが発生しました。
関連記事:
http://blog.pc-diary.com/2006/05/post_397.html
Yahoo News:Yahoo!ニュース - 日刊スポーツ - ヨン様来日、過熱ファンに異例のお願い
日刊スポーツ:http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060721-63675.html
今回は、ファンには事前に知らせないことで混乱を防ぎ、順調に撮影等を進めようとしていました。
しかし、どっから情報を手に入れたのか、空港にもファンが待ち伏せ、そして最悪なことに、撮影場所のレストランをファンが占拠し、危険なため撮影できないと判断して帰国してしまいました。
正直、精神崩壊したファンが多すぎです。特にペ・ヨンジュン関係は。
「ヨン様」しか見えていないのでしょうか。
見たい一心だけで占拠し、そしてついにファンがタレントを妨害する事態に。
さすが腐婦女子どもです。
妨害だって常套手段と思っているのでしょうか。
正しいファンなら見守るのが普通です。
邪魔をするのは最悪のファンです。
ファンではない私だからこと言えることですが、ね。
ファンだったら周りが見えていないでしょうから。
次は殺人事件が起こるのでしょうか。
容易に想像できます。「歪んだ愛情、ヨン様見たさに警備員を殺害」とか、ね・・・。
ラグナロクオンライン、ガンホー社員がRMTで逮捕
Tweet | ![]() |
RMT(Real Money Trade、ゲーム内の通貨を実際のお金で売買すること。一般的に規約違反行為)と呼ばれる行為に、ラグナロクオンライン(Gungho、ガンホー、癌呆)の社員が絡んでいたようです。
しかもこの社員、自らゲームサーバーに不正アクセスし、不正に仮想通貨(ゼニー、Zeny)を産み出してそれをRMT業者に売って巨額の利益を儲けていたようです。
その額、実に6000万円強。仮想通貨換算で6900億Zenyとか。
参考記事:Botnewsより:http://blog.livedoor.jp/botbokumetu/archives/50548125.html
痛いニュースより:http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/738615.html
そのほか、多くのニュースサイトで記事となっています。
最近ROをやっているという話を友人からほとんど聞いたことはなく、BOTNEWSを単に見流す程度にしていましたが、それだけでも明らかに崩壊していると感じていました。
BOTと呼ばれる自動操縦プレイヤーがはびこり、実プレイヤーの邪魔をする。
お金の価値がRMTで下がるので、レアアイテムの価値が超インフレ状態。
果てはLVMAXのBOTがいるという状態。
これに対して役に立たない管理者(GM)。
そして、今回のように社員が自ら不正行為に手を出すという状態。
となると、こういった不正行為を摘発する行動も流出しているのではないか、と思われます。
これはラグナロクオンラインに限った話ではありません。最悪他のゲームにもいる可能性があります。
純粋に楽しもうとしていた人たちに対する完全な裏切り行為。
しかも、これに対する法律は「不正アクセス禁止法」しかないとのこと。
今回の事件は純粋に通貨偽造として処理はできないのでしょうか。
もしくは詐欺行為とか。
みんなが楽しく遊べるROになるのはいつの日か・・・。
私?私は1ヶ月しかやったことないです。
LV35程度で面倒になってやめた。そんなとこです。
ついにVirtualPCが無料に!
- 2006年7月19日 12:25
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
ついにMicrosoft VirtualPCが無料になりました。
Microsoft Virtual PC ホーム
itmedia+http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/19/news029.html
未だ公式発表のニュース記事が見つかりませんが、7月12日にサイト上はすでに無料に切り替わっています。
思えば、サーバ用はすでに無料化していました。(Microsoft VirtualServer2005)
そして、ついにコンシューマOS用としても無料化に。
コレを使えば、1台のパソコン上に複数のOSを駆動、同時に動作させることが可能となります。
コレならテストも楽々です。おかしくなったら即シャットダウン、もしくは以前の状態に復帰することも可能です。
眠気との仁義なき戦い
- 2006年7月18日 23:00
- 雑談
Tweet | ![]() |
…眠いです。
いや、夜に眠くなるのは人間の性質だからいいのですが、昼間が・・・。
昼寝を使用としても眠れないし、取引先と打ち合わせしているとき、こちらから話しているときはいいのですが、相手の段階になると・・・
正直、顔尾を洗う等の眠気覚まし程度は効果が出ません。
十数分、仮眠を取れないと体が持ちません。
・・・こんなことを話していると、ある方が「それは無呼吸症候群では?」と言われました。
その方も治療中。
原因に肥満や高血圧等もあるとのこと。
・・・思い当たりますねぇ。
前回は脳神経外科で頭痛を見てもらったのに「問題なし」との結論。
この病気は呼吸器科にて見てもらう必要があるとのこと。
さて、検査してもらいに行きますか・・・。
劇中劇が表に現れる、ということ。
- 2006年7月17日 12:08
- アニメ・マンガ
Tweet | ![]() |
げんしけん内のいちアニメの一つ、「くじびきアンバランス」がついに表に出ることに。
コミック、アニメ展開まであります。
公式サイトも大幅に変更されてました。
過去、劇中劇として出ていたもので、表に飛び出したものと言えば、機動戦艦ナデシコの「ゲキガンガー3」が挙げられます。(レンタルありました)
なにげにあるアニメ・ゲーム中のものが人気になって、飛び出してくることがあります。
もっとも特殊なものは「逮捕しちゃうぞ」→「ああっ女神様っ」でしょうか。
キャンペーンで一度やったらとんでもない人気で飛び出した、という形です。
次はどんなものが飛び出してくるのでしょうか。
・・・さっきから「もの」を変換すると「者」になるのが気に入らない・・・。
ATOK2005の限界、か・・・。
細木数子はいいかげんTVから去れ
- 2006年7月16日 11:57
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
なんで個人のブログで芸能人(?)批判をしないといけないのか、と。
やりたくはないのだがね・・・。
占い師、細木数子。
その占い能力は10000歩譲って認めよう。
だが、なにかにつけて「地獄に堕ちる(ろ)」「あんた死ぬわよ」の連発。
その傍若無人、天上天下唯我独尊ぶりはとどまることを知らず、
果てはクイズ番組等で強引に商品を頂く工作にまで出る始末。
いったい何を考えているんでしょうか。
キャラ付けと考えてもやり過ぎです。
一部の人には好まれるでしょうが、あまりにひどい。
アドバイスとして怒るのは結構ですが、それはごく一部しか見たことありません。
ほとんどは自分の利益優先。
さすがに見ていて反吐が出ます。
まあ、TV見るなと言われればそれまでですけどね。
モリコロランド開始(愛・地球博記念公園)
- 2006年7月15日 23:44
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
相変わらず漢字変換されるのが嫌いなのでコピペで入力しています、愛知急迫。
その跡地にできた記念公園。愛称:モリコロランド。
サツキとメイの家もあります。
こちらは事前予約制+有料(大人500円)ですけどね。
愛知急迫期間中に行けなかった方も、これで見ることができます。
私も見に行きます。暇を作って。
愛知急迫期間中は悲惨だったからねぇ。
コンビニ受付で1時間で売り切れ、苦情爆発→はがきにて抽選も、不満収まらず。
高い入場料払って見れなかったら意味ありませんしねぇ。
ともかくこれでゆっくりと見れます。
古き良き日本家屋を・・・。
ま、入場料は維持費でしょう。
ゼロ金利政策解除
Tweet | ![]() |
日銀(日本銀行)が、バブル崩壊に伴って実施していたゼロ位金利政策を今回解除し、金利引き上げを実施した模様です。
これは、預金者にとっては大きな朗報です。
なにせ、100万預けても0.001%では10円。これが0.1%になると1000円になるのですから。
銀行もコレに関連して順次預金金利を引き上げているようです。
まだ郵便貯金は調整中のようですが。
ただ、やっぱり借りる方にとってはちょっときついでしょうね・・・。
利息が上がるわけですから。
ま、まずは消費者金融に行かないようにすることが大事ですよ。
企業ならともかくさ。(企業の場合は多くが銀行からの借り入れなので、今回の影響を受けますけどね)
郵便小包にも「駐車規制」が適用
Tweet | ![]() |
他の事業者に不公平、ということで郵便事業にも駐車規制の波が押し寄せています。
対象は小包郵便で、通常のはがき等の郵便物は全国統一のサービスと言うことで今回は見送られている模様です。
はっきり言って、考え方が根本的に間違っていますね。
普通逆ですよ。
配達事業系全体を緩和すべきなのです。
そこまでして警察(→政府)は金を得たいのかと。
*原則、登録制とする(車番登録、名前登録など)
*登録されていない車は例外なく規制対象とする
*登録可能な車両は運送業者系、身体障害者認定、タクシー等とする(政府関係者は登録不可)
*皇居関係は個別対応
これでいいのではないかと。
まあ、本来必要な時間以上に駐車されていたら規制すべきですけどね。(30分以上は必要ないでしょ、普通)
トヨタまでもがリコール隠しに!?
- 2006年7月12日 22:49
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
自動車業界中最強レベルを誇る企業、トヨタがついにリコール隠しをしたとして新聞に載っていました。
ただ、文章を良く読み進めていくと、どうもリコールとなるべき問題が発覚した時期と実施した時期にギャップがあり、その間に事故が起こってしまったという感じに見えます。
・・・もっと事前に手を打てなかったのでしょうか。
最近トヨタは部材の共通化によってコストを抑える方法をとっていますが、ある部材に不良が見つかるとその影響は多くの車種・台数にわたってしまいます。
トヨタに2つほど言っておきたい。
1.品質重視の方針で・試験に金かけた方がリコール費用よりは少ないはず。
2.リコールになりそうだったらすぐ検討、早期実施
元々やっていることだとは思いますが、改めて意識していくべきだと考えます。
もちろん、他の会社でもね。
フランスのジダン選手、頭突きで退場
- 2006年7月11日 21:58
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
ワールドカップの決勝、1得点を決めたジダン選手がなんと頭突きで一発レッドカード退場させられたそうです。
しかもその試合は1-1でPKでイタリアに敗北。
各所のニュース記事によると、マルコ・マテラッツィ選手と言葉を交わしたあと突然頭突きをしたとのこと。
頭突きも問題ですが、言葉を交わした内容にもよると思います。
それが差別発言だったり、暴言だったりすれば、普通我慢できないでしょう。
スポーツマンはいつも紳士であるべきです。
コート上であればなおさらです。
真相究明を切に願います。
試合は取り戻せなくても(やり直せなくても)、今後同じ事を起こさないようにはできるはずです。
参考:http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/726852.html
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200607100086.html
キーボードの結末
- 2006年7月10日 23:17
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
今日回収してきました。
故障したキーボードを。
結局交換されたようです。
まあ、特定キーが押しっぱなしになるという症状ですしねぇ。
交換するのか、部品の一部のみ交換するのかは、機械の種類とメーカーに大きく左右されますねぇ。
機械の種類は複雑すぎる/分解・切り分けが困難だと交換してからじっくりと解析するのがいいでしょうし。めー^カーでの差も同じ事が言えるのではないかと。
さて、問題は正常に動くかです<まだ試していないんかい、オレ
HDD冷却&接続装置、伍式
- 2006年7月 9日 23:01
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
ついにHDD冷却装置も伍式にまで進化。
いや、新設したんですけどね。
これがその伍式。
今までの冷却装置とは格が違います。
なんと電源ユニットを使用。(2980円の)
ファンは8cmと12cmの2種。
温度計も標準装備。
HDDは「裸族の服」で保護。
電源はKM-02(ATX電源検証基板)でON/OFF。
接続はGroovyのS-ATA&IDE→USBにて接続しています。
元からついていた単独電源の代わりにPC用の電源ユニットを使用したので、
電力は確実に足ります。PX-760SAも動作します。(2.4A使うしね、アレ)
それでいてコンパクトに収まりました。
・・・って、なんでここまで組まないと動かないのか。
ちなみにHDDはMaxtorの300GBとWesternDigitalの320GBです。
1基で620GB。モンスターです。
ゲーマーズがナムコと!?(ただの一発ネタです)
- 2006年7月 8日 23:47
- 雑談
Tweet | ![]() |
単にポイントが765(ナムコ)点になっただけです。
日付も2006/07/08とうまいこと並びましたが・・・。
コレを見て思うこと。
いくら2倍の時に10万の買い物をして200点増加させたとはいえ、765点とは・・・。
単純に70万近くも買っていると言うことか・・・。
カーナビが学習した!?
- 2006年7月 7日 23:42
- 雑談
Tweet | ![]() |
私が使っているトヨタのカーナビ。
今までは最も近い高速のICからのルート呈示が多く、その分料金が割高。
しかし最近この傾向が変わり、距離優先で、しかも安い方の道を呈示してくれるようになりました。
まさかカーナビが答えを変更するとは思ってもいませんでした。
渋滞とか、工事とかで変更するのならともかく、ドライバーの意図をくんで変更するとは・・。
今度はどうなることやら。
ちなみに、Audio機能でトラックアップボタンを押し続けていたら早送りになったのですが、押し続けていたら電源を切るまで一切の音楽再生が停止(曲も全て確認できず)。
コレはバグでしょうけど・・・。
パソコン組み立ての必須アイテム
- 2006年7月 6日 23:33
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
これからパソコンを組む方に、何が必要かアドバイスいたします。
ただし、マザーボードとか、パソコンパーツではなく、工具のほうです。
・ドライバー(プラス、#2。軸長100?150mm程度。マイナスもあると良い。) 磁石付きが望ましい。
・ラジオペンチ
・ピンセット(あれば)
・手袋(ゴム手袋など、密着するものがよい)結構とがった部分が多い・・・ので。
・ライト(懐中電灯など)
・鏡(10*10cm程度。)
・ACタップ(3?6口)パソコンは普通でも2個はコンセント使いますから。
・ケーブルタイ(インシュロック) ケーブルまとめに便利。
・カッター、はさみ
・エアスプレー(これはホームセンターなどの方が安い)
こんなとこか。
あ、もう一つ大事なものが。
・テスター(直流30V、交流200V程度までは測れるもの)
今回のHDD停止現象の正体はコレで分かったようなものですから。
無負荷では+5V以上出ているのに、HDDをつないだら+4.1Vまで低下していたのよ・・・。
全く。初期不良に当たりすぎ。
そろそろ世界一不良品に当たる人間となりそうです。
いやですけどね。
北朝鮮、テポドン発射!
- 2006年7月 5日 21:58
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
ついに北朝鮮がテポドン2号を発射してきました。
しかし、飛距離は予定よりもかなり短め。何故か北海道のそばに墜ちました。
まあ、日本国土に墜ちなくて良かったですが・・・。
テポドン2号の打ち上げ失敗だと今回は思いますが、いずれにしてもミサイルを売ってきたことは事実。
世界から非難を浴びるのは確実でしょう。
そして、日本。
コレに対応して万景峰号の入港を拒否、経済支援の打ち切りを決定。
まあコレは当然でしょう。
これに金正日がどう対応してくるか。
果たして・・・。
中田英寿の引退とJリーグ第2期
- 2006年7月 4日 23:35
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
中田英寿が自ら引退宣言をしたようです。
昔はJリーグ(ベルマーレ平塚)、そして外国へ。
今回はワールドカップにも参戦し、活躍してきました。
一部では協調性がないとの声もありましたが、その実力は確かなもの。
そして、自ら引退宣言。
思えば、昔はJリーグは1リーグ制で、10チーム。
それからジュビロ磐田とベルマーレ平塚が増えて12チーム。
このころが黄金期だったように思えます。
今は多すぎ。
どんな実力でもリーグ参加できるようでは・・・ねぇ。
プロ野球のように絞るべきだと思うのですが・・・。
HDDエラーを確実に示してくれる、ということ。
- 2006年7月 3日 22:49
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
今日、突然タスクバーに「*****.exe ディスクのファイル システム構造は壊れていて使えません。 chkdsk ユーティリティをボリューム *: で実行してください。」というメッセージポップアップが。
びっくりしてチェックディスク「chkdsk *: /f」をかけてみたら出るわ出るわ、エラーの数々・・・。
最後は「ディスクの空き容量不足のため中止」とまで出る始末。
もういちど、今度は/r付きで実行中。
いつもこうやって知らせてくれると非常にありがたいのですが・・・。
ただ、同じエラーが頻発すると目も当てられませんが・・・。
所得税増税と消費税の増税
Tweet | ![]() |
自民党が次は消費税の増税とともに所得税の増税を視野に入れているようです。
消費税の増税はいやですが、所得税の、特に高額所得者層の増税は大いに歓迎しています。
昔は70%程度だった最高所得者の税率。今は50%程度で、金持ち優遇、貧乏つぶし。
それに輪をかけて登場した逆進性の王者、消費税。
それをやっと見直す時期が来たか。という感じです。
コレで消費税を減税もしくは現状維持なら景気は確実に回復に向かうでしょう。
ただ、政府の明らかな無駄遣いが無くならないと意味がありませんが、、、ね・・・。
特別会計とか、小泉以下政治家連中の無駄にあげている給与とか、・・・・
パズルの効用
- 2006年7月 2日 20:30
- 雑談
Tweet | ![]() |
私は新聞などでクロスワードパズルがあると毎回解いています。
ほかにもいろいろな雑誌とかにはあるので、見つけ次第片っ端から解いています
昔某記事で見たことがあるのですが、パズルを解いていると頭の動きが良くなる(推理力がUPする)ようです。
でも・・・
記憶力がどんどん退化しているのですが(w
脳トレも私には効果ありませんな・・・。
本の注文と流通経路
- 2006年7月 1日 23:08
- 雑談
Tweet | ![]() |
本というものは購入するのがある意味簡単で、ある意味難しいものです。
数が非常に多いため、また本屋さんそれぞれの特色が出るため、ある本がその店にはあっても別の店にはないということもしょっちゅう。
そして、無いときに利用する注文。
最近(結構昔からですが)はネット注文も盛んです。
ここには流通経路、そしてその店の取り寄せ方法にかなり左右されます。
ネット注文(ネット専業店舗)の場合は在庫→出版社
通常の有人店舗の場合は4種類ほどあります。
・店頭在庫→出版元というパターン
・店頭在庫→自社配送センター在庫→出版社というパターン
・店頭在庫→親/取引会社配送センター在庫→出版社というパターン
・店頭在庫→他店舗在庫→出版社というパターン
さらにこの複合経路もあったりします。
それぞれ、かかる時間も違いますし、在庫の有無も変わります。
内情にかかる話なので難しいです。
基本的にはキャンセル不可なので、同時に複数問い合わせも難しい。
本というものは実に難しい。同じ系統にCD/DVD(ビデオ)とかもありますね。
- 2進数時計
-
※クリックで読みやすくなります。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません - Search
-
カスタム検索
- Feeds
- Google Adsense
- Tag Cloud
-
- 0x000000fe
- 0x7e
- 109枚
- 12枚
- 19
- 2010
- 2011
- 2011年
- 2GB
- 32bit
- 3D
- 44
- 53人
- 64bit
- 848枚
- 90
- ActionScript
- Adobe
- AHCI
- AKB
- AKB48
- AKB48商法
- AKB商法
- Amazonアソシエイト
- AMD
- Android
- Android 4.0
- ANKER
- Aprilfool
- ASUS
- au
- B-CAS
- BD
- Blu-ray
- BSoD
- BSOD
- BUFFALO
- C
- DaemonTools
- DATE
- DATETIME
- dbx
- dd
- docomo
- DoCoMo
- Driver
- dump
- DVD
- DVD-Video
- epgrec
- Excel
- Express
- Filter
- FireFox
- Flash
- Friio
- fsck
- G15
- G700
- Gavotte Ramdisk
- Google Adsense
- google chrome
- grub
- HDD
- HDDケース
- IDE
- IE8
- Internet Explorer 8
- InternetExplorer
- IPoE
- IPsec
- IPv6
- IRC
- ISO
- JASRAC
- KASRAC
- KDDI
- Keyboard
- L2TP
- linux
- Linux
- logicool
- Logicool
- LVM
- m555b
- m557b
- Media Player
- mhm
- Microsoft
- Microsoft Security Essentials
- MITSUBISHI
- mod_rewrite
- mopera
- Movable type 3.2
- Movable Type 4
- mt.Vicuna
- MT3.2
- MT4
- MySQL
- NGN
- NTFS
- NTT東日本
- NTT西日本
- Office
- OutlookExpress
- OutlookExpress、Outlook
- PCワンズ
- Player
- PowerDVD
- PPPoE
- PPTP
- PSP
- PT1
- PT2
- PT3
- qi
- Ramディスク
- RDT233WX-3D
- restore
- RewriteEngine
- RewriteRule
- RightWands
- RMA
- s.ytimg.com
- Saba
- Samsung
- Scroll
- SDHC
- SDカード
- SE-U55SX
- Seagate
- Seatools
- service Pack 1
- service Pack 2
- SideWinder
- SiI3124
- SMART
- Smooth
- SoftBank
- SPモード
- squid
- SSD
- stderr
- stdin
- stdout
- Sun VirtualBox
- TIME
- TIMESTAMP
- Transcend
- unattend
- unix
- UNIX_TIMESTAMP
- USB
- USB3.0
- USBハブ
- USBメモリ
- USB扇風機
- Ustream
- VANTEC
- VHD
- Virtual CloneDrive
- Virtual PC
- VirtualBOX
- VirtualBox
- Vista
- VMWare
- VORTEX
- VPN
- vsftpd
- WesturnDigital
- Wi-FI
- Windows
- Windows 7
- Windows 8
- Windows 8.1
- Windows 98
- Windows Server 2012
- Windows Vista
- Windows XP
- WinDVD
- Winny
- WZR-HP-G450H
- X4
- YouTube
- Zenfone2
- あずまんが大王
- おり娘
- こなた
- ぼったくり
- らき☆すた
- アキバ48
- アナログ入力
- イオシス
- インストール
- ウイルス
- ウイルスバスター
- エイプリルフール
- エコポイント
- エゴポイント
- エラー
- オリコ
- カスラック
- カッツン
- カテゴリ
- カルト宗教
- カード
- クレジットカード
- ゲーム
- サイズ
- シャットダウン
- スクロール
- スマートフォン
- スムース
- スムーズ
- セットアップ
- ゼルダの伝説
- ソフトウェア
- ソフトバンク
- ディスプレイ
- デーモンツールズ
- トラブル
- トランセンド
- トレンドマイクロ
- ドコモ
- ネット流行語大賞
- ハードウェア
- パーティション
- ファイアウォール
- フラッシュメモリ
- フリーオ
- フリーズ
- フレッツ
- ブルースクリーン
- ブルーバック
- ブルーレイ
- ブログ
- プレーヤー
- プログラム
- マウス
- マウント
- マクロ
- メモリ
- メール
- メールフォルダ
- メールボックス
- リダイレクト
- レコーダー
- レビュー
- ロジクール
- ワンズちゃんす
- 三菱
- 不幸袋
- 不良
- 不良セクタ
- 今年の漢字
- 仮想ハードディスク
- 仮想環境
- 伊勢湾岸自動車道
- 休止状態
- 伝説
- 修復
- 修理
- 充電器
- 光デジタル出力
- 公明党
- 再構築
- 再起動
- 初期不良
- 利権団体
- 創価学会
- 受信できない
- 右クリックメニュー
- 四月馬鹿
- 地デジ
- 地上デジタル放送
- 壊れた
- 大川隆法
- 天下り
- 失敗
- 奇跡
- 容量
- 幸福の科学
- 幸福実現党
- 強制終了
- 復活
- 感想
- 拡張ボード
- 携帯
- 攻略
- 故障
- 新名神
- 日本UNICEF協会
- 日本ユニセフ協会
- 日本音楽著作権管理団体
- 東名阪
- 東方
- 極悪
- 機種変更
- 正規表現
- 死ね
- 池田大作
- 池田犬作
- 流行語大賞
- 消えた
- 消える
- 消えろ
- 消滅しろ
- 涼宮ハルヒちゃん
- 無人セットアップ
- 無人応答ファイル
- 犬川隆法
- 異音
- 真似できない
- 神々のトライフォース2
- 秋元康
- 空っぽ
- 置くだけ充電
- 衆議院議員選挙
- 衆院選
- 詐欺
- 警告
- 販売手数料
- 超利権団体
- 送信できない
- 送受信できない
- 速度
- 遅い
- 金子勇
- 頭金
- 鯖
- 麻雀