Home > Archives > 2006年10月 Archive
2006年10月 Archive
ソフトバンクに対し、公正取引委員会も動く
- 2006年10月31日 12:01
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
ついに公正取引委員会もソフトバンクの料金設定について動き出したようです。
そりゃそうだわな。
「通話料・メール0円」とだけ大きく、それ以外の特に重要な情報はTV画面ではつぶれて映らないし。
フルハイビジョンのTVが無いと映らないような情報は書いてないに等しいのです。
せめて「※0円には制限事項があります。詳しくは店頭にてお問い合わせください」とわかりやすく書いておけばまだ逆鱗に触れる可能性は低いのに・・・。
どっちにしても、ユーザーを騙したツケは大きい。
下手すればそのままつぶされる可能性もあるでしょう。
「正しい広告」への修正を切に願います。
ソフトバンク、契約変更に耐え切れずシステム停止
- 2006年10月30日 11:39
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
ソフトバンクが、MNP(番号引き継ぎサービス)に伴う契約変更に加え、新規契約・機種変更・プラン変更などの既存ユーザーからの変更にシステム側が耐えきれず、受付停止に陥ったようです。
・・・は?
こんな訳の分からん真相隠蔽型割引サービスを展開するのなら、これぐらいは完全に読める範囲でしょ。孫よ。
しかも他社に迷惑をかけて・・・(他社でも、MNPに伴うソフトバンクへの引き継ぎが受け付けられない状態)
ましてや土日。
当然平日とは比べものにならない人数が来ることは予想できたはず。
それなのに停止ですか。
あほとちゃいまっか(何故関西弁?)
一応システム増強、一定期間の契約制限(既存ユーザーの機種変更等は受け付けず、MNP、新規のみ受付)で難を逃れるようですが・・・。
後の祭りですよ、ほんとに。
林家木久蔵師匠、改名!?
- 2006年10月29日 23:10
- 雑談
Tweet | ![]() |
笑点に出演中の噺家、林家木久蔵師匠。
この民弟子が真打ちになるにしたがい、今の名前を引き継がせることに。
そして自分の名前を新規に募集するという、ものすごいことに打って出ました。
http://www.ntv.co.jp/sho-ten/
マジでやってるし・・・。
ネット投票はどうもものすごいことになりそうなのですが・・・・。
果たしてどんな名前になるのだろうか。
御前馬鹿田朗師匠なんてことにならないことを祈るばかり(ぉぃ
予想外割、その正体は・・・。
Tweet | ![]() |
果たして、ソフトバンク(Softbank)の「予想外割」は本当にお得なのだろうか。
impress:本当にオトク? ソフトバンクの「全機種0円」
調べてみると、契約拘束期間(違約金がかかるまで)は業界最長の27ヶ月。
しかもその金額は4万円。
さらに、今回予想外割と言うことで基本料金を割り引いていますが、これはゴールドプランとNEWスーパーボーナスとの組み合わせによるもの。
このNEWスーパーボーナスには大きな裏が。
なんと、この割引は単純に携帯電話代金を引いているだけ。
途中で機種変更すると残価を強制徴収されるのです。
どんだけ携帯電話が高いのかと。
単純計算で、AQUOSケータイ(905SH)なら2280円*24ヶ月。
54720+10500(特割)=65220円ですよ皆さん。
結局、使い切らないと損をする。
その期間は27ヶ月。
これでもまだ予想外割を使用しますか?
クレジットカードを無くした・・・。しかし
- 2006年10月27日 23:27
- 雑談
Tweet | ![]() |
どれだけ探しても出てこない。
使われた形跡はない。
しかし出てこない。
ETCカードは使える。
そして数ヶ月が過ぎた。
結局カードは出てこずじまい。
しかし、今日は出さなければ・・・。
こういったとき、どうするか。
ということで、親戚のアドバイスもあり、カード会社に連絡。
本人確認の後、ETCカードが使用可能な状態で新しく発行してもらえることに。
しかも残存ポイントもそのまま。
できるんですねぇ。
まあ、カード会社によると思いますが・・・・。
新しく発行されたヤツが来たら、まずは、どこかにまとめないと。
何度も無くすのはシャレになりませんし。
中日ドラゴンズまたも日本一になれず
- 2006年10月26日 23:06
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
中日ドラゴンズは、今年も日本シリーズを勝利で終えることが出来ませんでした。
日本ハムが優勝、そして新庄の引退、北海道での初優勝などいいこと尽くしではありますが、
ファンでもある中日が勝てなかったのはやはり寂しいです。
中日ドラゴンズの応援歌にあるように、セ・リーグのチームへ勝つことは入っていますが、そこまででとどまってしまっている。
星野監督から落合監督になっても、未だ実現しない日本一。
中日ドラゴンズは、現存する12チームの中で唯一半世紀以上日本一がないチーム。(2006年現在、1955年からの通算)
(過去、大阪近鉄バファローズは55年間日本一になってないが、オリックスに吸収されたため除外)
日本ハムは43年間だったが、今回日本一になたのでリセット。
「来年こそ」はいつ実現するのか。
そろそろ待ちくたびれましたよ・・・。
Windows Liveメッセンジャー携帯版
- 2006年10月25日 22:57
- ソフトウェア
Tweet | ![]() |
昔はMSN Messengerと呼ばれていたWindows Liveメッセンジャー。
その携帯版があると聞いたので、早速使用してみることに。
絵文字入力はどうするのかと思ったら選択できました。
ただ、文章、絵文字ともに一度入力完了すると取り消しが効かなかったのですが・・・(送信しかない)
単に調査不足なのかな・・・。
携帯の入力のが早い方には最適かも知れませんね。
基本的なチャット機能は常備してますし。
なによりPCのWindows Liveメッセンジャーとも通信できるのがすごい。
ちなみに、
リアルタイム通信なので、見た感じ4?5秒に一回通信しています。
パケホーダイ等、無料通信サービスに加入が必須とも言えますので、ご注意を。
MNP(番号ポータビリティ制度)本日開始
- 2006年10月24日 23:33
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
MNP(番号ポータビリティ制度)が本日より正式に開始しました。
今日変更をした方もいるでしょう。
まず最初に気をつけなければいけないのは、「何が引き継げる」のか。
・引き継げるもの
電話番号、電話帳(携帯電話会社のサービスにて)、おサイフケータイの残高
・引き継げないもの
ダウンロードコンテンツ全般、ダウンロードアプリ系、などその携帯電話会社独自のコンテンツ。
メールアドレス
・例外
写真等、外部メモリに保存もしくはPC等に転送できるもの
(これは機種、ソフトなどに寄るため一概には言えない)
今の時代にはちょっと・・・と思う内容です。
携帯電話発足当時は電話通信だけだったので、その時なら大きな意味を持っていたでしょう。
しかし、今はメール、各会社独自のコンテンツ、通信(iモード等)、と使用方法は多岐にわたります。
特にメールアドレスが引き継げないのは、使用する方によっては耳の痛い話。
結局全員に連絡する必要があるわけですから。
これに対して一つの解決策でも。
各社が移行専用のサーバを持ち、それを利用する方法。
移行した方のアドレスを転送専用とし、移行先の携帯電話会社に転送。
その状態でじっくりと移行をしてもらう。
たとえば、
postmaster@softbank.co.jpというメールアドレス(ソフトバンク)があって、ドコモに移行したいなら、
postmaster@softbank.docomo.co.jpというアドレスをドコモ側に用意し、そこに転送。
・・・って、ここまで書いていて気づいた。
複数回移行したらとんでもないから提案はやめよう。
サーバ負担も大きいわ、通信量が莫大になるわ、さすがにメリットよりもデメリットのほうが大きすぎる。
PM4P-U2を導入することによる副次的効果
- 2006年10月23日 23:21
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
今回、PM4P-U2を導入してディスクを一つにまとめましたが、これには大いなる副次的効果が。
電源ユニットが1個増加したとはいえ、
電源ケーブルの本数が4本→1本、
USBケーブルも4本→1本
さらに、WIndowsXP/2000限定のようですが、デバイスの取り外しに現れる数も4個→1個に。(JBOD設定にかかわらず)
これを大いなる効果といわずしてなんというのでしょうか。
ACタップを追加で買ったのは半分無駄になりましたが、そちらは別用途にて使用すると言うことで。
ただし条件があって、電源ユニット+HDD4台+ケーブルを置くスペースが密着、もしくは接近していないと使えないと言うことでしょうか・・・。
全体的には確かに省スペースなんですけど・・・。
ミハエル=シューマッハ 引退戦予選でまさかのトラブル
- 2006年10月22日 14:35
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
今期限りで引退表明したミハエル=シューマッハ。
その最終戦のスターティンググリッドを決める予選が早朝にありました。
しかし、そのレースでまさかのエンジントラブル。
15分の猶予時間が与えられたものの、結局復帰できず。
本戦では10番目からのスタートという、悪い結果に。
トップに返り咲くには1位を取ることが絶対条件なだけに、コレは厳しいです。
本戦でなかったのが救いですが、果たしてどうなるのでしょうか・・・。
いい結果になるように祈っています。
奇しくも、アイルトン=セナが亡くなったレース会場。
ドラマは繰り返されるのか、有終の美を飾れるのか・・・。
大容量ディスクの確保方法、RAIDとJBOD
- 2006年10月21日 22:04
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
昔のHDDの整理をすべく、玄人志向 PM4P-U2を購入。
電源ユニットはあるのでコレを利用して、結合を施してみました。
動作失敗が続き、何が原因かと探したら単純にマスタースレーブ設定が間違っていたというオチもありましたが、無事に動作完了。
JBOD、つまりディスクの単純結合をして、1つのディスクにしました。
その容量、120+120+160+80=480GB。
ちなみに、基本ですけど、JBOD、RAIDとかの比較でも。
種類 | HDD1台 | JBOD | RAID0 | RAID1?5 |
容量 | ?750G | HDD1台の数倍 | HDD1台の数倍 | HDD1台と同じ? HDD1台の数倍 |
耐障害性 | 普通 | 弱い | 弱い | 強い |
組合せ制限 | なし | なし | あり | あり |
容量対コスト | 高価 | 安価 | 安価 | 高価 |
(2006年10月現在)
これって詐欺?
- 2006年10月20日 23:36
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
これって詐欺でしょうか?
正確には「錯誤」になるのでしょうけど・・。
いや、別にショップに非はないですよ。
あくまでメーカーの非ですから。
今日、DVD-Multiドライブ(内蔵)と5インチ用外付けケースを購入。
DVD-Multiドライブの消費電力は、表記通り5V=1.6A、12V=1.8A。
しかし、外付けケースには表記がない。
家に帰って開けてみたら小さな紙片が。
そこには「+12V=1.5Aしか出ません」との訂正表記。
改めて箱を見ても書いていない。
はっきり言います。
「外箱に書いていないこと」を「同意した」といわれても。到底認めることは出来ません。
書いてあれば、それを理由に反論されますけどね・・・。
明日店に交渉しに行きます。
エチゼンクラゲがまたも来襲・・・。
- 2006年10月19日 22:11
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
エチゼンクラゲが今年も来襲する季節がやってきました。
今年は去年よりも数が少ないらしいのですが、脅威であることには変わりありません。
魚類捕獲用の網を突き破り、その巨体でえさを食い尽くす、恐怖の物体。
生命力こそ鉄細線で引きちぎられれば容易に消えるほど弱いものの、その巨体は脅威。
たとえ網を切らなくても網を占有するため、必然的に漁獲量が減少します。
一応食えるらしいですが、そんなことで減りましません。
して、その増えた原因は・・・。
一説には海水温の上昇、そして海の栄養量の増加(プランクトン等の増加)といわれています。
その原因は・・・わかりますよね。
わからない?それだから世界が破滅に向かうんですよ。。。
簡単?に言えば、下水への汚水垂れ流し、ゴミの無責任な廃棄、二酸化炭素等温室効果ガスの増加(間接的だけどね)・・・。
いずれも身近なところから対策可能です。
iPodにWindows向けのウイルス混入
- 2006年10月18日 22:51
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
Video iPodにWindows向けのウイルスが混入されて出荷されたようです。
幸い、自動起動はしなかったようですが・・・。
まあ、Windows向けと言うことはAutoRUN.infが無いと普通自動起動はしませんが・・。
テスト用か何かの自動コピー型ウイルスに感染して、接続時に自動的にコピーされたのでしょう。
しかし、実害がないとはいえ、ウイルス混入状態で出荷されたことには変わりません。
いたずらに不安を与えています。
細かいことを言えば、それだけ容量を食われていますし。
誤って実行されれば感染するわけですし(確か通常のストレージとして認識するんですよね?)
つか、基本的なウイルス対策は徹底しましょうよ。。。
割引のためならなんでもする?
- 2006年10月17日 22:13
- 雑談
Tweet | ![]() |
私は無駄にカード(ポイントカード、クレジットカード)を持っています。
その理由?
それは割引制度、カード特典を利用していくためです。
ん?誰だ、「クレジットカードをたくさん持つのはステータスだ」とか言ったヤツは?
いつの時代ですか?それ?
パソコンショップでは会員専用のポイント制度、
ホビーショップではポイント交換景品、
家電ショップでは保証の延長。
あと、あるカードではそのショップ以外で使ってもポイントがたまるカードもあります。
代表的なモノはドコモカード。
ただ、カードを持ちすぎると(特にクレジットカード)、利用金額が分からなくなることもあります。
ご用心。
こんなんでカード破産したら目も当てられませんからね。
きちんと購入履歴を付けましょうね。
あと、盗難にも気をつけましょう。
毎回来るカード利用履歴を確認し、おかしい支払いがあればすぐ調査、最悪カードを止める。
猶予は約60日です。
早めにチェックしましょう。
面倒くさがらずに、ね。
教師までもいじめに参加
- 2006年10月16日 22:01
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
いままで、いじめというのは年齢が近い物同士、とくに学校では同学年±1?2程度が多かった用に感じます。
しかし、今回の事件は+20以上。
つまり、教師がいじめに参加しているようです。
というのも、いじめられた生徒に対して、話を聞くまではいいのですが、それを同級生にも流していた。
その結果、いじめを誘発してしまった、というのが真相のようです。
解決する側が横流ししてしまうとは・・・。
悲しい事件でございます。
実際、どうやっていじめを解決していくか。
何が原因でいじめが始まるのか。
突き詰めればきりがないですが、常に問いかけていきたい疑問です。
スケジュール管理を遂行せよ!
Tweet | ![]() |
突発的ですけど、ふと思いました。
シゴトに限らず、プライベートにおいても管理は非常に重要です。
すぐに入力、そして確認できる状況でないと、ね。
たとえば発売日。
いつかすぐに分からないと購入時期を逃します。
たとえば着払い。
予定到着日が分かれば、その時お金がないという事態が避けられます。
たとえば支払日。
いつかを知っていれば・・・・
(以降同じ事の繰り返し)
私はコレの管理にSchedule Watcherを使用しています。
というか使います。
未だに毎週登録をしたことがない(設定する予定もない)ですが、コレもしてみようかと。
さて、登録作業に移りますか。
メガネの傷
- 2006年10月14日 23:31
- 雑談
Tweet | ![]() |
私のメガネに傷が入ってしまったので、レンズ交換に。
今のメガネフレームが気に入っていた・・・というか、一番合っているので、フレームは交換せず。
しかし、今回一番思ったのが、何故内側(目があるほう)に傷が入っていたのか。
普通傷が入るのは外側です。
あらゆるモノが当たるし。
なので、内側に傷が入った理由が未だに分かりません。
大粒の砂が付着した状態で掃除したのかなぁ。
でもそれだと中央部に集中(しかも井桁型)なのが説明つかないし。
やっぱり、わかりません。
OSAKAに行ってきました
- 2006年10月13日 23:11
- 雑談
Tweet | ![]() |
大阪に行ってきました。
といってもシゴトなので、数時間程度ですが。
私の偏見ですが、もっと交通が厳しいところだと思っていました。
実際はそんなことはなく、いつも通りです。
今回行く場所は道が広かったので、車線変更は大変でしたけど。
ドンキホーテ、ツタヤ、GEO。
どれも地元や近隣県で見たことある建物ばかり。
ちょっと安心しました。
一番つらかったのが帰りの走行だったり・・・。
眠いし、くらいし・・・。
速度自動取り締まり装置、オービス
- 2006年10月12日 23:55
- 交通機関
Tweet | ![]() |
高速道路、主要一般道路に設置されている自動速度取り締まり装置、通称オービス。
弟が引っかかってしまいました。49km/hオーバーです。
免停3ヶ月らしいです。
このオービス、たいていの場所では2回ほど看板が出現した後に設置されているのがほとんどです。
これは自主的に速度調整を促しているのでしょうかねぇ。
しょっちゅう設置されてたら交通の流れも悪くなるし(傲慢?)、コストもかかる。
不意打ちが一番なんでしょうけどねぇ。
さすがにこの辺の事情はよく知りませんが、ちょっと気になりました。
ま、一番はスピード違反しなくてもいいように余裕を持てることですけどね。
中日の優勝、阪神の追い上げ
- 2006年10月11日 23:36
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
中日ドラゴンズがついに優勝しました。
一昨年(2004年)、そして今年2006年。
非常に速いペースでの優勝となりました。
そして優勝争いを繰り広げた昨年の優勝チーム、阪神タイガース。
かつて弱小とも噂されていたチームも、今では立派な戦力を持っています。
しかし、それに伴って弱体化しているのは、かつて常勝と呼ばれた巨人。
昔は金にモノを言わせて強化してきましたが、今では会長の不祥事(じゃなくて暴言)があったり、監督交代だったりで今ではBクラス。
時代が変わればその時代のチャンピオンも変わる、というところでしょうか。
今年こそ中日ドラゴンズには日本一を勝ち取って欲しいです。
半世紀以上日本一になっていないのは中日ドラゴンズだけらしいです・・・。
北朝鮮、核実験に踏み切る?
- 2006年10月10日 23:31
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
北朝鮮がついに核実験に踏み出すようです。
連盟脱退から数ヶ月。
ついに実行か・・・という感じです。
しかし、核廃絶が叫ばれるこの時代、元々核兵器保有国だった国は未だに核を保有しています。
そしてそれに新たに北朝鮮が参加する形に。
武力を持って制す、そういった方向は悲惨な状況を招くだけです。
戦争は悲しみしか生んでいません。
いままでも、そしてこれからも・・・。
増えすぎたこち亀
- 2006年10月 9日 19:51
- 雑談
Tweet | ![]() |
私はこち亀のファンです。
ある時はギャグマンガとして、またあるときは時代を反映した漫画として、広い世代に親しまれるモノであると思います。
そして、コミックス。
新発売のモノと同時に、過去の物も買ってくるのですが、一番難しいのは重複購入の避けかた。
表紙が記憶に残っていれば結構回避できるのですが、ジャンプに掲載されたのを読んでいると、どっちか分かりません。
逆に記憶に残ってないと思い買うと重複するおそれがあります。
あとは無くなった状態とか。
探すと出てきそうですけど、その労力を考えると・・・
もう100冊前後になったのかな・・・。
1?40巻まではあまり買っていませんからねぇ。
そのあたりを集中的に攻めるかなぁ。
ちなみに、「超こち亀」のデータベースはかなり役に立ちます。
皆さんも是非ご購入をお勧めします。
あ、写真忘れていたなぁ・・・。
車の進化
- 2006年10月 8日 19:43
- 雑談
Tweet | ![]() |
今日、ダイハツに新しい車を見に行きました。
買うのは私じゃないですけど。
そこで見た新型ムーヴ。
7?8年前に見た初代とは明らかに形状が違います。
かなり丸っこいデザイン。
そして広い室内空間。
本当にコレがムーヴ?という感じがします。
さすがにタイヤ(ホイール)が流用できないらしいです。
仕方がないけど、ホイールは数万?10数万もする代物です。
おいそれと交換できないんですよね、これが。・・・
車の難点の一つですね・・。
車の点検
- 2006年10月 7日 19:36
- 雑談
Tweet | ![]() |
私の車の点検時期が来たので点検をしに販売店へ。
内装がかなりリニューアルしてました。
小さな液晶TVもおいてあります。
NHKでしたけど。
今回は何事もなく終了。
そろそろ冬が近づいてくるので、さらに運転に気をつけなければ・・・。
タイヤ交換もしないと行けないし。
やっぱり、冬の凍り付いた高速道路は一番危険かな・・・。
今までのように飛ばすわけにはいかないでしょう。
大学教授、痴漢で逮捕
- 2006年10月 6日 19:08
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
またも大学教授が痴漢で逮捕されたようです。
なぜか教師・教授が痴漢行為を行うニュースが多いのですが。
あと医者とか。
そんなに女の子に飢えているのでしょうか・・・。
ただ、穿った見方をすると、
教授関係を大々的に取り上げ、他のが隠蔽されている、もしくは話題に上がらないパターン。
こっちのほうが多いような気がします。
もしコレが本当ならTV局関係でも痴漢行為が常習化していることも・・・?
いやいや、それは考えすぎですか。
政治家連中が一番多そうですな。これは考えすぎでもなんでもなく、一般的に。
本当に訪問者が知りたい20の質問に答えてみた
- 2006年10月 5日 18:47
- 雑談
Tweet | ![]() |
「本当に訪問者が知りたい20の質問」
URL:http://park3.wakwak.com/~madness/test/20q.html
に答えてみました。
「続きを読む」をクリックすると表示します。
続きを読む - 本当に訪問者が知りたい20の質問に答えてみた
多すぎるコンセント数
- 2006年10月 4日 18:31
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
みなさんは、パソコンにいくつコンセントを使っていますか?
複数台持っている場合は、1台ごとでも、複数台合計でもかまいません。
たこ足配線なら、ACタップ(延長コード)の本数分ひいてください。
0:ノートパソコン?
1:パソコンとディスプレイ一体型か、電源ユニットにディスプレイをつなぐ方式ですね
2:一般的。
3?5:ネット接続してるか、外付けの何か(HDDとか、プリンタとか)があるのかな
んで、私は・・・
・・・・・
22!?3台で?
どんだけコンセントが必要なんだよ。
しかもその大半はメインマシン。
サブ2台は合計で3台。
正直あり得ません。
コレでも足らないという事実が。
たこ足配線している方は、根本にあたるタップには気をつけてください。
ここで限界容量をオーバーしていると最悪火を噴きます。
私はちょくちょくチェックしてますが・・・。
そのためにAC電流計買いましたから(w
臓器移植の本人確認なし 約15%
- 2006年10月 3日 18:26
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
臓器移植に際して本来必要な本人確認が、約15%の医院において行われていなかったようです。
どこの誰のモノとも分からないようなものを、いったい誰が好きこのんで移植してもらおうと思うでしょうか。
もっとも初歩的なところを無視されていたらおちおち移植も受けられません。
実際、この背景にはお金が大いに絡んでいるようです。
お金ほしさに売り渡して、それを使ってもらう。
・・・なんてひどい。
下手をしなくても拒否反応で死者が出る、人命に関わる事態です。
緊急調査が必要です。ほんと。
サービス残業で総額233億円の支払い
- 2006年10月 2日 22:52
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
2005年度の調査では、サービス残業での支払い是正を受けた金額はなんと233億円に上るとのこと。
参考:時事通信社http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2006100200667
これは1524社の合計だとか。
どんだけ残業を無視してるんだよ・・・。
人件費を削るのはいいが、これはひどい。
社員の意欲低下→さらに利益減→さらにサービス残業→社員反発→・・・というループに陥るだけ。
悪い流れをせき止めないと会社はいつか破綻します。
でも一番恐いのはここに現れない部分。
絶対あるはずです。
休憩と称して裏では残業させているとか。
実際、サービス残業が発覚するのは、ほとんど内部からのリークではないでしょうか。
それだけ会社が信用されてない証なのかも。
Vectorのソフトにウイルス感染、緊急対応
Tweet | ![]() |
日本最大級のオンラインソフトウェア配布サイト、Vectorの保管するファイルにウイルスが感染したようです。
Vectorのお詫び:http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint.html
http://www.vector.co.jp/info/060927_3_system_maint.html
外部からのクラッキングなのか、内部感染なのかはそれぞれの感染が出ているのでどちらかは不明ですが、おそらく前者、もしくは両方の複合でしょう。
感染ファイル数は約7800、うち約800種のソフトがダウンロードされたとのこと。
EXE感染型ウイルスなので、自己解凍型圧縮ファイル、インストーラ中心に感染したのでしょう。
ダウンロードが即時停止され、全検査・回復(ダウンロード再開)まで2?3日かかりました。
今でも一部のソフトはダウンロードできないようですが・・・・。
今回のウイルスの特徴は共有ファイル感染とオンラインゲームのアカウントハッキング。
これだけでも何か意図が感じられるのは気のせいでしょうか。
アカウントハッキング・・・
最近のRMT騒動にも絡んできそうな話でもあります。
- 2進数時計
-
※クリックで読みやすくなります。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません - Search
-
カスタム検索
- Feeds
- Google Adsense
- Tag Cloud
-
- 0x000000fe
- 0x7e
- 109枚
- 12枚
- 19
- 2010
- 2011
- 2011年
- 2GB
- 32bit
- 3D
- 44
- 53人
- 64bit
- 848枚
- 90
- ActionScript
- Adobe
- AHCI
- AKB
- AKB48
- AKB48商法
- AKB商法
- Amazonアソシエイト
- AMD
- Android
- Android 4.0
- ANKER
- Aprilfool
- ASUS
- au
- B-CAS
- BD
- Blu-ray
- BSoD
- BSOD
- BUFFALO
- C
- DaemonTools
- DATE
- DATETIME
- dbx
- dd
- docomo
- DoCoMo
- Driver
- dump
- DVD
- DVD-Video
- epgrec
- Excel
- Express
- Filter
- FireFox
- Flash
- Friio
- fsck
- G15
- G700
- Gavotte Ramdisk
- Google Adsense
- google chrome
- grub
- HDD
- HDDケース
- IDE
- IE8
- Internet Explorer 8
- InternetExplorer
- IPoE
- IPsec
- IPv6
- IRC
- ISO
- JASRAC
- KASRAC
- KDDI
- Keyboard
- L2TP
- linux
- Linux
- logicool
- Logicool
- LVM
- m555b
- m557b
- Media Player
- mhm
- Microsoft
- Microsoft Security Essentials
- MITSUBISHI
- mod_rewrite
- mopera
- Movable type 3.2
- Movable Type 4
- mt.Vicuna
- MT3.2
- MT4
- MySQL
- NGN
- NTFS
- NTT東日本
- NTT西日本
- Office
- OutlookExpress
- OutlookExpress、Outlook
- PCワンズ
- Player
- PowerDVD
- PPPoE
- PPTP
- PSP
- PT1
- PT2
- PT3
- qi
- Ramディスク
- RDT233WX-3D
- restore
- RewriteEngine
- RewriteRule
- RightWands
- RMA
- s.ytimg.com
- Saba
- Samsung
- Scroll
- SDHC
- SDカード
- SE-U55SX
- Seagate
- Seatools
- service Pack 1
- service Pack 2
- SideWinder
- SiI3124
- SMART
- Smooth
- SoftBank
- SPモード
- squid
- SSD
- stderr
- stdin
- stdout
- Sun VirtualBox
- TIME
- TIMESTAMP
- Transcend
- unattend
- unix
- UNIX_TIMESTAMP
- USB
- USB3.0
- USBハブ
- USBメモリ
- USB扇風機
- Ustream
- VANTEC
- VHD
- Virtual CloneDrive
- Virtual PC
- VirtualBOX
- VirtualBox
- Vista
- VMWare
- VORTEX
- VPN
- vsftpd
- WesturnDigital
- Wi-FI
- Windows
- Windows 7
- Windows 8
- Windows 8.1
- Windows 98
- Windows Server 2012
- Windows Vista
- Windows XP
- WinDVD
- Winny
- WZR-HP-G450H
- X4
- YouTube
- Zenfone2
- あずまんが大王
- おり娘
- こなた
- ぼったくり
- らき☆すた
- アキバ48
- アナログ入力
- イオシス
- インストール
- ウイルス
- ウイルスバスター
- エイプリルフール
- エコポイント
- エゴポイント
- エラー
- オリコ
- カスラック
- カッツン
- カテゴリ
- カルト宗教
- カード
- クレジットカード
- ゲーム
- サイズ
- シャットダウン
- スクロール
- スマートフォン
- スムース
- スムーズ
- セットアップ
- ゼルダの伝説
- ソフトウェア
- ソフトバンク
- ディスプレイ
- デーモンツールズ
- トラブル
- トランセンド
- トレンドマイクロ
- ドコモ
- ネット流行語大賞
- ハードウェア
- パーティション
- ファイアウォール
- フラッシュメモリ
- フリーオ
- フリーズ
- フレッツ
- ブルースクリーン
- ブルーバック
- ブルーレイ
- ブログ
- プレーヤー
- プログラム
- マウス
- マウント
- マクロ
- メモリ
- メール
- メールフォルダ
- メールボックス
- リダイレクト
- レコーダー
- レビュー
- ロジクール
- ワンズちゃんす
- 三菱
- 不幸袋
- 不良
- 不良セクタ
- 今年の漢字
- 仮想ハードディスク
- 仮想環境
- 伊勢湾岸自動車道
- 休止状態
- 伝説
- 修復
- 修理
- 充電器
- 光デジタル出力
- 公明党
- 再構築
- 再起動
- 初期不良
- 利権団体
- 創価学会
- 受信できない
- 右クリックメニュー
- 四月馬鹿
- 地デジ
- 地上デジタル放送
- 壊れた
- 大川隆法
- 天下り
- 失敗
- 奇跡
- 容量
- 幸福の科学
- 幸福実現党
- 強制終了
- 復活
- 感想
- 拡張ボード
- 携帯
- 攻略
- 故障
- 新名神
- 日本UNICEF協会
- 日本ユニセフ協会
- 日本音楽著作権管理団体
- 東名阪
- 東方
- 極悪
- 機種変更
- 正規表現
- 死ね
- 池田大作
- 池田犬作
- 流行語大賞
- 消えた
- 消える
- 消えろ
- 消滅しろ
- 涼宮ハルヒちゃん
- 無人セットアップ
- 無人応答ファイル
- 犬川隆法
- 異音
- 真似できない
- 神々のトライフォース2
- 秋元康
- 空っぽ
- 置くだけ充電
- 衆議院議員選挙
- 衆院選
- 詐欺
- 警告
- 販売手数料
- 超利権団体
- 送信できない
- 送受信できない
- 速度
- 遅い
- 金子勇
- 頭金
- 鯖
- 麻雀