Amazon.co.jp ウィジェット 2007年1月 Archive - PC破壊日記的ブログ

Home > Archives > 2007年1月 Archive

2007年1月 Archive

WindowsVista、そしてOffice2007発売

このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日、ついにOffice2007とWindowsVistaが発売されました。
もはや恒例?の0時販売する店もあったようで。
私は面倒なのでソフマップの通販でOffice2007だけ手に入れましたが。

私はWindowsVistaにすぐに乗り換える、というのは今回は避けようかと思います。
なぜなら、未対応ハードが多すぎるのです。
特にサウンドがつぶされるのが痛い。
内蔵サウンドはどれもこれもノイズが多く、あまり信用ならないのです。

Office2007はあのバグは直っているのだろうか。
ソートをすると空白セルが強制的に1番上に来るあのバグは・・・。

ちょっとインストールするヒマがないのでこの辺で。

2チャンネル閉鎖は結局ネタ?

このエントリーをはてなブックマークに追加

結局2ch閉鎖はネタ?だったようで。

しかし、誰が言い出したのか。
管直人、ひろゆき氏もその出元は知らず、祭に乗じただけとのこと。
ならばいったい誰が言い出したのやら。

ドメインは無形の財産でしょう。
そして、それ自体が価値を持たないと思います。
誰しもが共通の価値を持てるものではない、と言う部類です。
差し押さえようにも、財産として認定されないでしょう。
他の物ならともかく、ね。サーバー本体とか。

間違った情報による今回の大騒動、それに2ch住民が悪のりしたという形でしょうか。

マックグリドルを食べてみた

  • Posted by: ベスリン
  • 2007年1月29日 22:37
  • 雑談
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、マクドナルドの朝の新製品、マックグリドルを食べてみました。
なぜか黄身がほとんど入ってないというクレームを付けてしまいましたが。

で、お味のほうは・・・う、うまい!?
よく見ると、パンズがホットケーキのようで、中にメイプルシロップが内蔵されています。
こりゃふしぎな味です。

もう一度食べたくなるそんな味でした。
豆腐バーガー以来です。こんな感動は。
コロッケバーガーの前科があっただけにね・・・

初期不良にあたりすぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加

また愚痴。
またもや初期不良にあたりました。

今回は「電波男」 Planex GW-US54GD。
USB無線LANアダプタ+簡易ソフトウェアアクセスポイント+電波探索機能。
しかし、ソフトウェアアクセスポイントの機能は不安定。
まあこっちはコッチの設定ミスというのもありそうですが。
しかし、もう一つの最大の機能、無線LAN電波探索機能が全く動作せず。
メーカーHPには一回放電して?とも書いてありましたが、それを行っても症状は改善せず。
Chargingの表示も一切でない。
全く使えません。

何でこんなに初期不良にあたるのか。
一般人に比べて明らかに確率高すぎです。

ホントにクレーマーだな・・。もっと攻撃力を上げるか。

ドライブ6台はいるケース、購入

このエントリーをはてなブックマークに追加

ドライブの整理のため、そして電源の整理のため、NOVAC NV-HD600UBを購入。
USB接続ですが、6台のUltraATA系のHDDを接続できます。
変換基板を使えば、6台のうち2台をSerialATAにすることも。
豊富なコンバインモード、そして2TB以上対応(ただしWindowsXP x64、Windows Server 2003、WindowsVista以降のみ)。

当然気をつけなければならないのが電源容量。
150W(+5V 6A、+12V 10A)に収まらなければなりません。
全部のドライブのスペックを調べたのは久しぶりです。

んで、合計容量は+30%の余裕を持ってクリア。
意外でした。
2Aとか書いてあるドライブがあるかと思っていましたから・・・。
でもそれは光学ドライブか。

これで、HDD15台が4つのケーブルに収まりました。
電源配線も、USBケーブルも、結構すっきり。
接続も楽だし。
さすがにそれまで使っていた箱は余りましたが。

今後はこのあまりを活用しつつ、このようなまとめBOXを利用するのが一番かな。
そもそもHDD多過ぎというつっこみは無しの方向で(ぉぃ

んもう、どんだけ発売日が重なるのやら

  • Posted by: ベスリン
  • 2007年1月26日 23:18
  • 雑談
このエントリーをはてなブックマークに追加

休みをもらい、平日に大須へ。

さすがに平日と言うこともあってちょっと空いています。
良きかな良きかな。

しかっし、1月は本当に発売日ラッシュだな。
冬コミ同人誌を初め、DVDやゲームも何故かこの時期に集中してしまい、金が持ちません。
ボーナスが出たからってこんだけ散財してたら一瞬で金が無くなりますな・・。

今日付近発売日の物は、
ハルヒ7巻(最終)
ちょびっツ(再販)
藍より青し(再販)
桃井はるこ up date
など。

明らかに趣味が入っていますが気にしない方向で。

そのまんま東さん、早速巻き込まれ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

宮崎県知事のそのまんま東さん、早速鳥インフルエンザの事件に巻き込まれました。
すでに別の場所で起こっている事件とはいえ、早速政治手腕が問われました。
迅速な対応、風評被害の防止、自ら安全性のアピールなど、早速その活動は確認できました。
迅速な対応というのは何であっても一番大事です。
周りが動かなければ自ら引っ張ってでも動かしていく。
その気持ちは非常に大事です。

とりあえずその活動が世に認められたと言うことでしょうか。
しかしまだまだこれから。
まだ就任したばかりです。
初心を忘れずにがんばってください。

シナノケンシ(プレクスター)、コンシューマドライブ事業から撤退?!

このエントリーをはてなブックマークに追加

プレクスター(シナノケンシ)が、コンシューマドライブ事業から撤退するという情報を某ニュースサイトで確認。
マジですか??
今後は業務用向けに力を注ぐようです。
つまり、高付加価値商品へとシフトするようです。

ドライブ事業にて最強を誇ったPlextor。
CD-R時代は最強の名をほしいままにし、DVD時代においても、名声を得ていました。
ドライブ全般において、かなりの技術力を持ったメーカーでした。
Plextor Premium(現在2まであり)はその技術力の高さが示された逸品。

しかし、ドライブの低価格化にはさすがに勝てなかったようです。
昔は4万円でも平気で売れていましたが、いまは平均価格ですら1万円前後。
生産拠点を基本的に日本に置いている以上、また商品の品質を上げるため、価格を上げざるを得ません。
コレでは採算が取れないのが目に見えています。
そんな中突然の撤退宣言。
必然とはいえ、最強の品質を誇ったメーカーが撤退するのは非常に悲しいです。

店の在庫があったら何個か買っておくか。

何でも検索すればいいってもんじゃねーぞ!

このエントリーをはてなブックマークに追加

そろそろTVのカテゴリー作ろうかな。

最近のCMの大半には、検索ボックスを模した物と検索ボタン、そしてそのCMの関連情報を検索するためのキーワードが出ます。
たしかに、CMのような一瞬の情報を残しておくにはいい方法でしょう。
実際この手法が始まった当初は他のCMに比べて売り上げが上昇したという話も聞きます。

しかし現在、ほとんどのCMにはこの手法が使われています。
キーワードも、そのものずばりを検索できるもの、会社名を検索させる物、そして「ホントに出るのか?」と思うものまで様々です。
最後のものの代表は「5人」←Google検索
えーと、目的の物は出ませんでしたが。
目的の物の名前も忘れちゃったよ!
全く意味のないキーワードですな。
一応、yahooとgooは検索してみましたが、5人タクティクスオウガという関係のないキーワードばかり。

あと、CMの構成力不足をキーワードで逃げないようにして欲しいものです。
明らかに情報不足なのも実際あります。

そのうち全てWebに逃げるのか。
そのときインターネットを活用できない層にはどう対処するのか。

そのまんま東さん、宮崎新知事に

このエントリーをはてなブックマークに追加

そのまんま東さん、本名「東国原 英夫」さんが宮崎県知事に初当選しました。
ニュース記事によると、たなぼた的勝利という見方が強いようですが。

でも、精力的に県民と接し、芸能人であった魅力もさることながら、それを一切活用せずに闘ったその行動には賞賛に値します。
他の立候補者はやはり党の力を利用としていましたからねぇ。

しかし、一度知事になった以上、これからがスタートです。
今まで以上の苦労にさらされます。
そして、いろいろな外部攻撃にもさらされることになります。
それに屈せずにすばらしい活躍を期待したいものです。
不祥事で退任することの無いように、ご活躍を期待しております。

Widnows Vista Ultimateだけの新機能

このエントリーをはてなブックマークに追加

Windows Vista Ultimateには、他のエディションにはない新機能が搭載されています。
それは、「背景の動画表示機能」。
ネタ元:Windows Vista Ultimateだけのおまけ機能「Windows DreamScene」とは? - GIGAZINE
昔、ActiveDesktopなどを利用して無理矢理動画を背景にすることは出来ましたが、ついに公式にサポート。
動画背景を複数配置することも出来るとか。
さらに何かしらのイベント(時間が来た、など)によって変更できるようにすることも出来るとか。
使いようによっては非常にいいサービスなのではないのでしょうか。

しかも、この処理にはGPU、つまりグラフィックボードの能力を利用するとか。
Widnows Vista Ultimateを余裕で動かせるようなマシンなら可能でしょうな。

さらには専用のWebサイトまで・・・。
http://windowsultimate.com/
至れり尽くせりですな。
さすが、Officeと同時に出すだけあって気合いが入っています。

ただ・・・
Ultimate=他のエディションを全て足し合わせたもの、じゃなくなったんですよね、これで・・・。
しかも高いし・・・。
それがやはりネック。

ちなみに、Windows Vista Home Basicだけは買っちゃダメだぞ。
アレは機能削ぎすぎているから。

あるある大事典、ねつ造!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

あるある大事典からねつ造が発覚しました。
今回の「納豆ダイエット」
効果をねつ造・・・つまり、意味のない食材について大々的に効果があると宣伝。

もしかして、納豆業者に圧力(金)かけられました?
そう思われても仕方がないですよ。
事態を重く見て、放送中止も視野に入れたそうです。

過去、別の放送局が便器の新洗浄法を紹介したものの、便器を破壊することが発覚。
空豆ダイエットは体に悪いことが後に発覚。
今回はそもそもねつ造。

健康・便利関係はいったい何を信じたらいいのやら。
やっぱ、「おばあちゃんの知恵」ですかね。

携帯電話のフィルタリングサービス

このエントリーをはてなブックマークに追加

携帯電話各社がフィルタリングサービスの導入に躍起になっています。
まあコレは当然の流れでしょう。

昨今少女売春、それに伴い犯罪が増加してるからねぇ。
メーカーが対策してくれるのはすばらしいことです。

しかし、どうやって?
本人が使うことが前提なら最初から秘密裏に対策してしまえばいいが、
譲渡(親が契約して子が持つ)の場合はどうするのか。
・・・
・・・
・・・
親がしっかりしていれば問題ないか。
逆に言えば、親がだらしないと子供には無関心になってしまうしなぁ。
それで事件が起きても自己責任。

・・・ただ、あらぬ方向へと飛び火してしまうのだけが気がかりだ・・・。

日本レコード協会「CDが売れない」・・はぁ?

このエントリーをはてなブックマークに追加

日本レコード協会が「CDが売れない」とほざいています。
http://www.kajisoku.org/archives/50507239.htm
この言葉には二つの真意が隠されています。

一つ。本当に聞きたい曲が見あたらない(聞きあたらない)
どうも最近いい曲に巡り会わない。
また、CD買ってまで聞きたいと思わせる曲が少なすぎるんだよね。
私はアーティスト買いと言うよりも曲買い、ネタ買いですから。

そしてもう一つ。
こっちの原因が大きいです。
JASRACの非道、人外な著作権使用料の搾取。
これに尽きるでしょう。
JASRACのせいで、道ばたで曲を聞く機会も少なくなりました。
MIDIが激減しました。
カラオケ店に非道なダメージを与えました。
ライブを中止させました。
ライブハウスをつぶしました。
JASRACは音楽を隆盛させるのではなく、衰退させることしか頭にないのです。
JASRAC非契約のアーティスト関係でもお構いなし。
金を取ることが至上主義のようです。

隆盛を求めている日本レコード協会と
(言うことは隆盛だが実際は)衰退させ、金を搾取することだけしか頭にないJASRAC。
言うことだけが同方向で実際は別方向のこの矛盾した状態はいつまで続くのやら・・・。

「大佐、笑いをもてあます」

  • Posted by: ベスリン
  • 2007年1月18日 19:07
  • ゲーム
このエントリーをはてなブックマークに追加

・・・・・
なんですかこのゲームは。
http://www.oresokuvip.com/destiny/log/eid219.html
(注:18禁)http://www.tactics.ne.jp/~baseson/koihime/index.htm

大丈夫か日本、そして怒らないか、中国。

昔見て大爆笑したが、まさか本当に発売するとはな・・・。

内容?ここでは語らない。それは周りが語るであろう。

不二家の賞味期限切れ問題

このエントリーをはてなブックマークに追加

製菓メーカーの不二家が、賞味期限切れ、消費期限切れの原材料を使い製造していた問題。
社長は知らなかったということは、完全に現場サイドの独断による実施。
工場の実質の最高責任者である各工場長が加担していたのは由々しき事態です。

確かに気にしない消費者もいるでしょうが、生産時点で消費期限・賞味期限を過ぎていては話になりません。
本来廃棄すべき材料を他部門(のパート)に押しつけて生産させる。
完全に間違ったやり方です。
社員のモラルに欠けております。
しかも、書面管理まで中途半端なまま。
これではISO9001の取り消しも免れません。

かつての雪印と同じにならぬよう、社員の教育の再徹底、そして安全が確認されてから、いつもと同じ味を提供して欲しいものです。
人気商品が多かっただけに、ざんねんでなりません。

安倍(首相)、ホワイトカラー・エグゼンプションの国会提出を見送り

このエントリーをはてなブックマークに追加

安倍が、ホワイトカラー・エグゼンプション(white collar exemption)の今国会での国会審議を見送ったようです。

一言。
当たり前だ。
まあどうせ、提出しなかったのは自分の保身のためだろうがな。

これほどまでに労働者をなめ腐った制度もなかなか無いぞ。
ついには「残業代ゼロ法案」と言う名前まで付けられる始末。
でもこれが一番実態をよく示している。

正直、裁量労働制だけで十分。
この適用条件は会社と労働者がよく話し合って決めるべきもの。
それを勝手に国が制度化して金を抑えようなどもってのほか。

ただでさえ国民の生活は厳しいのに、増税、そして給与削減ですか。
表向きには景気は上向きですが、実体は未だ不景気のまっただ中なんですよ。
完全にスタグフレーションに陥っているんですよ。
それをわかってんのか?安倍よ!

レジ袋の有料化

このエントリーをはてなブックマークに追加

最近、レジ袋の有料化への動きが活発になってきました。
周りを見渡してみると、スーパーを始め、コンビニ、本屋さん、グッズ・ゲーム・玩具販売店など、レジ袋を提供している店は非常に多くあります。
店の中には、紙袋を使用しているところもありますが・・・。

何故レジ袋(ビニール)がいけないのか。
ビニール製と言うことは、石油を使用したビニール(ポリエチレン)がほとんどです。
石油は輸入に頼っています。
年間のレジ袋の量は日本の石油の一日の輸入量と同じとか。
非常に浪費していることが実感できると思います。

コレを受けて、大手のスーパーでもあるイオンも、一部の店舗で有料化に。
1枚5円とか。
安いのか高いのか・・・。

コレを受けて、私もマイレジかご、マイレジ袋の準備をしようかと思います。
濡れ物(豆腐とか蒟蒻(こんにゃく)とか肉とか)でない限りは使えますし。
濡れ物には専用の袋を準備せねば。

あと、コンビニでは出来る限りまとめてもらうとか。
ちょっと寄って、と言うパターンが多い関係上、マイレジ袋を用意していないこともしばしばなので、減らすという意味で。
あと、1個だけとかなら普通レジ袋要らないでしょ。

みなさんも、ちょっとした工夫でレジ袋の削減に取り組んでみましょう。

チームマイナス6%、2010年の目標まであと13.6%・・・って、え?
増えてるじゃん・・・・。
なんでやねん。

多すぎるHDDを一気に扱う方法

このエントリーをはてなブックマークに追加

今、私のPC内には、6台の内蔵HDDと11台(4台JBOD接続は1台とカウント)HDDがあります。
パーティションの分割数、そして光学ドライブの関係から、26個あるドライブレター(A:?Z:)が埋まってしまい、それ以上接続しようとするとすぐにHDDを使うことが出来ません。

以下の方法でNTFSファイルシステムのHDDのフォルダにマウントして使うことが出来ますが、なぜかアンマウント時に使用中の旨のエラーが出るので、簡単にはずせません。
コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→
ディスクの管理(記憶域 内)で該当のパーティションを選択→右クリック→
ドライブ文字とパスの変更→追加→「次の空のNTFSフォルダにマウントする」→マウントするからフォルダを選択→OK

ただ、これだと、空き容量を確認するのが面倒なのよね・・。
一部のソフトはマウントした先のフォルダでも正しい空き容量を表示していますが・・。

もっと簡単に扱う方法を募集します(w
ドライブレターはこれ以上増えることはないのかな・・・?
(増えすぎても困るか。互換性無くなりそうだし)

ちょっと気になった、旧500円玉の残数

  • Posted by: ベスリン
  • 2007年1月13日 22:04
  • 雑談
このエントリーをはてなブックマークに追加

平成12年に新規発行された新500円玉。
今なら皆さん持っているんじゃないでしょうか。

でも、今でも少数ながら旧500円玉を見かけます。
今も私の財布の中に1枚眠っています。

そこで思った疑問。
旧500円は今までの歴史の中で大量に生産されたはず。
それなのに最近はその姿をあまり見かけなくなった。
これはどういうこと・・・・?

やはり、旧硬貨は回収されているんでしょうかねぇ。
実際、紙幣に比べ明らかにデザイン変更を施した500円硬貨。
偽造騒ぎの時は正直言って自販機しか通らない粗悪な代物。
長期的な目で見れば、偽造防止には役に立つとは思いますが…。

古い物はいずれ淘汰される運命なのね・・・。

テイルズオブエターニアオンライン、終了予告(?3/31)

  • Posted by: ベスリン
  • 2007年1月12日 23:44
  • ゲーム
このエントリーをはてなブックマークに追加

テイルズオブエターニアオンラインが、3月31日をもって終了するようです。
ちょうど一年の命ですか・・・。
長いようで短かったです。
前情報であれだけ騒がれて、いつまで経っても始まらないβテストに辟易し、そして始まったと思いきや、結局正式サービスは1年の命。
投資回収できたのでしょうか?疑問です。
戦闘画面が別なのは他のオンラインゲームではあまり見かけない画期的手法だったのに・・・。
(あのシステムだと横殴り&ルートはまず不可能)
ほのぼのまったり、そしてコミュニケーションが要となるオンラインゲームでした。
結局セレスティアは出現せず、メインキャラクターも現れることはなく・・・。
非常に寂しい限り。

最後は無料らしいので参加してあげようかな・・・。

ネタがないので恒例のあのイベント

  • Posted by: ベスリン
  • 2007年1月11日 23:32
  • 雑談
このエントリーをはてなブックマークに追加

ネタ切れなのでまたも記事数のチェック。
今回は過去2年。
良くこんなに書くことあるなぁ。
ネタ切れっぽいの多いけど。

PC破壊日記 193 件
アニメ・マンガ 11 件
ゲーム 41 件
ソフトウェア 38 件
ニュース記事 184 件
マレーシア日記 68 件
交通機関 16 件
政治 46 件
自然現象 19 件
郵政事業 7 件
雑談 241 件

PC破壊日記、面目躍如。
ニュース記事も多いな。
ゲーム、ソフトウェア、政治が拮抗していますね。
ま、ネタ無いときはニュースの批評するというパターンが多いと言うことで。

ちなみに総記事数:766件。
合計数とは一致しません。あしからず。

世界最大、108インチの薄型テレビ

このエントリーをはてなブックマークに追加

最近のニュースで、108インチの液晶ディスプレイをシャープが開発したとのニュースを入手。
なんと世界最大とのこと。
その大きさ、93.9W×52.9Hインチ(2385.06mmW*1343.66mmH)
私は常日頃65インチのTVを「壁TV」と俗称していましたが、コレはそれを超える。
「城壁」とも呼ぶべきか。

しかし、こんなサイズ、日本の一般家庭に置けませんよ、普通。
置いても見れないかも。
私の家でもぎりぎり。
というか床が抜けるのが早い気がします(w 重さどれくらいか知らないけど。

ここまで大きくなるとやはり気になるのは、消費電力。
ライバル?のプラズマTV 松下電工製103インチは1450Wとか。
重量も345kg・・・ってホントに床が抜けるよ。

とてもじゃないけど一般家庭で扱えないですよ。
果たしてシャープの法はどんなスペックで来るのでしょうか(笑

FOMAの市販充電ケーブル

  • Posted by: ベスリン
  • 2007年1月 9日 23:59
  • 雑談
このエントリーをはてなブックマークに追加

私の携帯は今FOMA SH902iSなのですが、この携帯、市販の充電ケーブル系はほぼ全滅です。
なぜなら、純正品のコネクタと市販品を比べたら分かりますが、コネクタより根本部分の形状が大きいのです。
ここが干渉して、接触不良を起こすのです。

どうせ100円SHOPものだし・・・ということで、コレを改造して使っています。
まず、
・コネクタのカバーを外し、中身を出す。
・ショートしないように配線部を固定し、テープ等でグルグル巻きに。
・コネクタ形状が逆T字型になっているので、左右に飛び出している部分を折る。
・プラ板やホットメルト、元からあるカバーで保護。
 このとき、コネクタ部を初期状態より若干はみ出すように配置するのがポイント。

私はこの改造USB充電ケーブルを2本常備しています。
見た目は不格好ですけどね。
動いているパソコンがあればほぼどこでも充電できるのは大きなアドバンテージです。

あの「ポーション」、飲んでみました

このエントリーをはてなブックマークに追加

一時期話題となった伝説の飲料、「ポーション」。
通常版としてスーパーに並んだ物の他に、限定版としてポーション瓶形状で並んだあの商品です。
こう書けば誰かは思い出すでしょう。
青色一号が入ったアレです。

期限を見たら2007年1月。
中野駅を残すのも勿体ないので、飲んでみました。
まず香り。
・・・・何あの薬品臭。
ま、まあ、味のほうは・・・
・・・
・・

ぐむぅ(悶絶
結構きます。梅ブドウ・・・いや、それでは表せない独特の味です。
これがポーションの味か・・・。
さすがに回復アイテム(≒薬)というだけあります。

問題は明日おなか壊さないだろうなぁ・・・。

ただの夢か、それとも正夢か

このエントリーをはてなブックマークに追加

(この記事の真偽は不明です。間違っていても文句をいわないように)

今日、どこかで「半熟英雄新作 2008年3月10日発売」という記事を見た。
・・・
どこだ・・・・。
のどからクローンが出てくるくらい欲しいのだが・・・。
本当なのか・・・?
時田貴司氏がいないのに・・・。

共有フォルダにアクセスできない場合の確認個所

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日、Windows2000からWindowsXPの共有フォルダにアクセスするときに、実に一時間弱もアクセスできなくて試行錯誤を繰り返していました。
実際、「共有フォルダ アクセスできない」でgoogle検索かけると、該当する解決方法が結構見当たるのですが、一部情報が抜けているために苦労しました。
抜けがあるかもしれませんがここに確認個所をリストアップします。

1.IPアドレスは正しいか
 基本中の基本。クライアント(手元)、サーバ(相手)それぞれ確認。
2.コンピュータ名は正しいか
 日本語名やハイフンを除く記号、スペース、_(アンダーバー)が入っているとアクセスできない場合も。
 なるべく英数字で(1文字目は英字)。
3.ping [相手コンピュータ名 or IPアドレス]でチェック
 最近のコンピュータはファイアウォールで弾くこともあるので、効果は疑問。
4.「スタート」→「ファイル名を指定して実行」で、\\[コンピュータ名 or IPアドレス]でアクセスしてみる。
 素通りすることもあれば、ユーザー名とパスワードを聞いてくることも。

まあ、ここまでは一般的。
次は、ユーザー名&パスワードを指定している場合。
管理者としてログオンする場合は、ひとつ重要な確認事項が。

サーバ側がWindowsXP Professional限定ですが(Homeはそもそも無理、2000はこの設定不要)
5.「コントロールパネル」→「フォルダオプション」→「表示」タブ→詳細の中の「簡易ファイルの共有を使用する(推奨)」のチェックを外す→OK

これがONのままだと、いつまでたってもGuestログインしかできない仕様となります。

必要な方は確認をお忘れなく。

ホワイトカラー・イグゼプション、国会審議を延期。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホワイトカラー・イグゼプション(ホワイトカラーエグゼンプション、white collar exemption)が、国会審議を延期したようです。
ちょっと一安心。
いつ強行採決されるかわからないですが。
日本語で言えば、労働時間規制適用免除制度です。自律的労働時間制度とも。

国会審議の延期の理由は選挙への影響。
延期してもしなくても、もう見放してるわ。

この制度、提言したのは日本経済団体連合会。
トヨタ奥田氏が初代会長。・・・
最近「トヨタの正体」を読んでいいイメージないんですが。

そんなに会社にかける費用をケチりたいのですか。
そんなに社員を殺したいのですか。
・・・
正直、この制度は社員殺しというイメージしかありません。
メリットを感じません。
会社にとってはメリット、社員にとってはデメリット。
逆の部分がほとんど無いこの制度。

強行採決したら日本が消えます。
ふざけんな。

最近の年賀配達

  • Posted by: ベスリン
  • 2007年1月 5日 23:52
  • 郵政事業
このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も年賀配達をしているバイトさんの姿を見ました。
1日、2日、3日、4日・・・・・あれ?
2日?
2日は年賀配達はおやすみでは?
少なくともバイトさんは休みだったはず・・・。

昔年賀配達のバイトをしていましたが、必ず24日と2日は休みでした。
これは外勤の話で、内勤の方(仕分けなど)は逆に1日が休みで2日は出勤。
しかし、今年はどうも全日出勤しているようにしか見えません。

何があったんでしょうか?
新聞によると、今年は29日に年賀状の投函が集中しすぎて仕分けが間に合わないという話がありましたが、その余波を受けたのでしょうか・・・。

だから年賀状は早めに出せというのに・・・。
パソコンが普及したこの時代、短時間に一気に作成できるので、どうしてもぎりぎりに作る傾向があるのでしょうな・・・・。

年賀状の仕分けは機械化しきれないのだから、投函するほうも配慮が必要なのです。
早めに出しましょうね。

水虫との長き戦い

  • Posted by: ベスリン
  • 2007年1月 4日 23:05
  • 雑談
このエントリーをはてなブックマークに追加

水虫に長い間悩まされてます。
かれこれトータルで5年。
治っては再発し、治っては再発を繰り返し。
基本的には完治したと思ったら数ヵ月後(多くは4ヵ月後)に顔を出す。

水虫には爪白癬と通常の肌だけに出る水虫があります。
遺伝でうつる物ではないですが、ほかに感染者がいるとうつる確率が非常に高いらしいです。
・・・
思い当たる節があるなぁ。
実際感染者いるし。

まだまだ戦いは続きそうです。

携帯電話への依存度

  • Posted by: ベスリン
  • 2007年1月 3日 23:12
  • 雑談
このエントリーをはてなブックマークに追加

今や小学生でも持っている携帯電話。
携帯を忘れると非常に不安、という方も少なくないといわれている昨今ですが、
私はその域まで達していません。
正直、多くは暇つぶしとメモ用。
手軽な連絡機器という感じですな。

逆に、忘れると困っているのは、私ではなく周りの方々。
どこにいるかわからないと各所で評判(?)。
一時期お化けとも呼ばれた私です。

どっちが依存症なんだか・・・。
まあ場所がわからなくなるのは認めますけどね。。。
私のほぼすべての行動理論は「面倒くさい」ですし。
あと残りは気まぐれか?

福袋の購入基準

  • Posted by: ベスリン
  • 2007年1月 2日 23:59
  • 雑談
このエントリーをはてなブックマークに追加

毎年この時期になると発売される福袋。
いろんな店で発売されるので、その中身もバラエティに富んだものになります。
中身が見えないのが基本ですが、一部には中身が最初から透けていたりするものも。

今回、某店でも福袋が発売されていたのですが、今回はさすがにあきらめました。

なぜかって?
いつも判断基準が違う気がしますが、今回の判断基準は「ダブりやすいか否か」です。
つまり、過去に購入したものといかにダブりにくいかを基準としたわけです。
今回の福袋はその傾向が濃厚だったので、購入を中止に。

しかし実のところ、本当の理由は「置くところがない」だったり・・・(汗)

今年最も多く出るだろう、EXCEL2007の質問

このエントリーをはてなブックマークに追加

あけましておめでとうございます。今年もよろしく。

今年もっとも多くなるであろう、EXCEL(エクセル) 2007(Office 2007に含まれるアプリケーション)の質問です。

質問:
マウスで画像を複数選択するにはどうしたらいいでしょうか。

答え:
EXCEL95,97,2000,XP(2002),2003ではあった、「図形描画」ツールバー内にあった矢印形のボタン、これの正式名称は「オブジェクトの選択」ですが、
これはEXCEL2007では簡単には見つかりません。
これは、以下の場所にあります。

1.「検索と選択」ボタン内

なぜかインク選択のジャンルになっていますが・・・。
こんなところにあっては、普通見つかりません。
マウスを正確に動かして選択するのは非常に骨が折れる作業です。
一気に選択できないと、いらいらすることは間違いありません。

2.クイックツールバーに追加
以下の方法でクイックツールバー(保存、元に戻す、印刷などがある、タイトルバー上のボタン群)に追加できます。
EXCELのオプション→ユーザー設定、以下は画像を確認。



この機能を何でこんなところに隠してしまったのか。
いくら新機能あるからと言っても、コッチのほうが格段に使いやすい。
特に数百個ぐらいになってきたときには如実に差が現れます。
(そんなことはないって?実際に図を書いて&コピーしてしていると一瞬ですよ)

なお、検索に引っかかりやすくするために、大量にこの件に関するキーワードを募集します。
迷える子羊への道しるべになるように・・・。

*以下キーワード*
EXCEL 2007 イメージ 画像 複数 選択 マウス 一気に 選択 選ぶ 選びたい いっぱい 矢印 ボタン アイコン オブジェクトの選択 図形描画

Index of all entries

Home > Archives > 2007年1月 Archive

2進数時計
※クリックで読みやすくなります。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
Search
Feeds

Google Adsense
Tag Cloud

このページの最初に戻る