Home > Archives > 2006年6月 Archive
2006年6月 Archive
北朝鮮、あいかわらずの会見
- 2006年6月30日 22:00
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
横田めぐみさん(居場所不明、生存)、キムジョンナム(金英男)の会見。
家族との再会は感動的なのですが、そのあとの会見は相変わらず。
何度も下を見て、まるでカンニングして一定の答えを繰り返す。
横田めぐみさんについては一貫して「死んだ」の一点張り。
さらに今度は「漂流して偶然北朝鮮に」という回答まで。
北朝鮮に制御された会見でした。
まあ、相変わらずといえば相変わらず。
日本が言ったことは認めないし。
まあ、小泉が相手じゃ仕方ないか。
世界平和は数億年後だな、こりゃ。
報道への怒り(通称セレブ誘拐事件の実家報道)
- 2006年6月29日 23:49
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
つい最近解決した通称セレブ娘誘拐事件。
いや、報道統制とかはすばらしいことではありますが、どうもマスコミは行き過ぎる傾向が非常に強いです。
わざわざ誘拐された親子のことを家の内部やセレブ(お金持ち)である証明みたいなものを証明するような報道は全く要らないです。
お金持ちを強調してなんのメリットがあるんでしょうか。特に普通の国民に対しては。
本人が望んだのならともなく、勝手に騒ぎ立てるマスコミ集団。
それだから「マスゴミ」と呼ばれるんですよ。ほんと。
郵便集配局の減少、都市部の現象は少ない
Tweet | ![]() |
郵便事業の分離化に伴い、郵便の集配局(郵便物を集め、配達する局。つまり消印を打てる局)を減少するようです。
しかし、その減らし方には大きな問題が。
地方は一気に減らし、都市部はあまり減らさないようです。
採算の問題とはいえ、地方部を一気に減らすと全国統一サービスという面で大きな問題があります。
第一、都市部の集配局は一気に減らしても問題はないハズです。
確かに、一カ所に集中する郵便物の数はふくれあがりますが、最終的にはメリットになるものです。
どんどん地方を迫害するように動く郵政事業。
郵政事業の民営化、分離化にはいろいろなデメリットを産み出して進んでいくのでしょうか。
謎の名前、エステバー(estevar)
- 2006年6月27日 22:35
- 雑談
Tweet | ![]() |
今日弟に「名前を決めてくれ」という謎すぎる要求に応えて適当に言った言葉です。
で、この名前が使われていないかどうか、検索して調べることに。
アクセントの関係か、全然関係のない言葉もありますが、このなかに「ヨーグルティング」のゲーム名が。
今回は名前と言うよりはそのゲーム中で使われる学園名に引っかかってしまいました。
同じものがない名前というのも結構難しいものです。
タッチタイピングまで至りませんでしたorz(キーボード故障)
- 2006年6月26日 23:50
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
あの・・・
保証期間内に壊れるとはどういう事でしょう?
このキーボード>Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000
昨日再起動後になぜかブートドライブ選択画面が出てきておかしいなと思ったら、全くキー操作できず。
PS/2キーボードを差し込んで起動したら、今度はWindows上でF11が無限に押されたように画面が変化し、抜き差しすると無反応に。
その後はいくら抜き差ししても、ドライバを入れ直しても認識せず。
Windows2000マシンに接続しても症状は全く同じ。
これは完全にハードウェアの故障でしょう。
修理に出します。
ああ・・・タッチタイピングになるまでに壊れちゃったよ・・。これ・・・。
奈良の放火殺人事件の個人的見解
- 2006年6月25日 23:16
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
奈良県にてあった、放火による家族殺人事件。
原因は、子供(=今回の被告)への過度の期待、そして指導によるもの。
医者になれ、勉強しろ。
そういわれればいやでも勉強するかも知れませんが、当然ストレスも溜まります。
もしいい成績が出なかったら怒られる、どうしよう・・・・
ということでこの事件が起こったものだと思います。
いわば起こるべくして起こった事件。
実際、成績が悪かったのを隠したものの、三者面談でばれると思い事件を起こした。
こち亀(こちら葛飾区亀有公園前派出所)でもかつて語っていました。
「過度の期待は本人にとって重荷にしかならない」と。
それが実際の事件に悪い形で発生してしまった。
情状酌量の余地は大いにあると思います。
ただ、家族殺しは重罪扱いだった・・・と思います。
他の家族の皆さんも育て方を見直してみてください。
そして小泉、最終的な首謀者はあんただ。
何故かは分かっているだろう。
暗証番号のランダマイズ化
- 2006年6月24日 23:11
- 雑談
Tweet | ![]() |
サッカー記事はもう書くのをやめました
高柳とジーコをまず外すのが先決だし。
閑話休題。
私が使っている銀行でも暗証番号入力時のランダマイズ化かが始まりました。
別の銀行では最初から並び順を変更していますが、今回の銀行はユーザーが
そのキー(暗証番号入力のランダマイズ化)を押す度に変更されます。
まあ、手の動きでもある程度推測は可能なので、これはいい傾向ではないかと。
手軽に?できる、対策。
こういうのはどんどん展開していって欲しいです。
夕張「市」の倒産
Tweet | ![]() |
ついに「市」、つまり行政までも倒産することになるとは・・・。
小泉の方針はやはり間違っていたと言わざるを得ない。
ただ、会社ではなく、あくまで今回は行政の倒産。
こういった場合、どういう処理が行われるのでしょうか。
通常の会社なら資産整理やその他を行いますが、行政が倒産となると行政関係業務をもストップさせることになるのでは。。。
果たして行政対応するべき所はどうなるのか。
心配です。
なにが骨太の方針だ!小泉よ!
Tweet | ![]() |
小泉がここに来て骨太の方針を振り返りました。
でも、どこが骨太の方針だったのか、全く理解できません。
郵政民営化を進めて郵政事業を細らせ、(他の銀行には多少潤いがありますが)
医療費を増額させて国民と医療関係者の収入を減らして細らせる。
少子化対策をしないため、若年層をどんどん細らせる。
正直、金持ちの骨を太くし、それ以外の国民(非人間の国会・内閣連中を除く)をどんどん細らせただけ。
まず自分たちの骨を細めろ。>政治家連中
それができないのなら自害しろ。
もう国を変える(正す)には組織そのものを無くすしか手はないのでしょうか。
テポドン発射準備
- 2006年6月21日 22:59
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
北朝鮮の保有するミサイル、テポドン2号がついに発射準備段階に。
試験目的とはいえ、弾丸は弾丸。
爆薬が入っていなくてもその重量で圧倒的な破壊力があるため、失敗すると日本に甚大な被害があります。
層でなくてもかなりの飛距離。テスト結果から本格的に戦争開始という事態も考えられます。
やはり牽制が目的なのでしょうか・・・?
発射前に止めるように全力を尽くしていかないといけませんね・・。
自衛隊、イラクからついに撤退
- 2006年6月20日 22:56
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
自衛隊のイラク撤退がついに決まったようです。
ただ、救援関係の目的での空軍は強化するようです。
まあ、正直イラクへの派遣は地元においても賛否両論だったようです。
「来て良かった」という人もいれば、
「アメリカと同じで危ない」という人もいる。
受け止め方が違うのは仕方がないでしょう。
結局自ら派遣を指示して自ら撤退を指示した小泉(首相)
派遣自体にあまり意味があったような気がしないのですが・・・。
Premium2をフル活用するソフトがない・・・。
- 2006年6月19日 22:08
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
せっかく買ったのに、PLextor Manager以外、Premiumの全機能(特にAudioMASTER)に対応したソフトがありません。
B's RECORDER8:未サポート、強制認識してもAudioMASTER使用できず
Nero7:AudioMASTER選択できず。
Zulu2:未確認(ドライブを付ける場所がないマシンなので)
勿体ないです・・・。正直・・・。
早く各ソフトが対応してくれることを祈り、あ、いや、願います。
カセットテープに録音できません
- 2006年6月18日 22:11
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
今日、カセットテープにCDの音を録音しようとしたのですが、家にあるCDプレーヤー付きラジカセが総じて拒否。
CDは再生するのですが、カセットテープのほうが録音開始→5秒後強制停止、の憂き目に。
無理矢理再生ボタンが戻らないようにしていたら、テープが巻き込まれてテープが一個お亡くなりに。
なんで動かないのやら・・・。
説明書にも載ってない。
メーカーもバラバラなので、テープ系特有の症状でしょうが・・・。
ただいま原因調査中、であります。
Plextor Premium2ゲットです。
- 2006年6月17日 22:38
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
発売直後大人気を?博したPlextor Premium2。
CD書き込み機能だけですが、その性能は特筆すべきものが。
*2倍速書き込みの対応
*YAMAHAが開発したAudioMASTERの搭載
*高性能コンデンサの使用
などなど、音質・品質にこだわった機能が満載。
唯一の難点は、DVD書き込みドライブですら15000円前後と呼ばれるこの時代に20000円だったということでしょうか。
早速使ってみましたが、PlextoolでCD-TEXT書けないです・・・。
結局Nero7Demoに頼ることに。
惜しい・・・。
ビルゲイツ氏、第一線を退く
Tweet | ![]() |
MicrosoftのCEO、ビルゲイツ氏が第一線から退き、慈善事業活動に専念するとのこと。
今後はアドバイザーとして携わるようです。
過去を振り返れば、MS-DOS、Windows、そして話題を巻き起こしたWindows95、そして2000系へと、OS事業で、そしてOffice関係で大幅な活躍を見せてきました。
しかし、ネットワーク(インターネット)関係では頂点とはなれず、google、yahooにその座を明け渡すカタチに。
誰かが言っていましたが「その時代の頂点になった者は、次の時代の頂点にはなれなかった」という有名な言葉があります。
ビルゲイツもこの言葉通りになってしまったようですね・・。
アメリカでは大富豪層はほとんどの方が慈善事業に取り組むとか。
日本とは全然違いますな(日本は蹴落とす方向だし)
真・自転車操業、ムービットの破綻(破産)
- 2006年6月15日 22:46
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
今回、ムービットが破綻したというニュースがありました。
http://www.mobit.jp/(現在は閉鎖、403 Forbidden)
関係ニュース記事
朝日新聞:http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000606150002
中日新聞:http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060615/lcl_____mie_____000.shtml
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060614/mng_____sya_____007.shtml
記事によると、価格.comでTV商品、カーナビ商品で常にトップクラスの安さを誇っていた通販/店頭販売のムービットが閉店したとのこと。
その運営方法は完全な自転車操業。
極端な安さ(仕入れ価格を割ることも・・・)で販売し、(当然ながら出る)赤字分を新たな購入者の獲得にて補填する、小学生でもこのやり方の問題が分かるような方法。
これでは常時赤字が累積するので、当然ながらいつかは赤字を補填しきれなくなり、つぶれます。
店舗の場所が三重県庁なので、当然ながら信用度も高い。
それを完全に裏切るような今回の事件です。
各種サイトを見ていくと、納期の遅れはしょっちゅうあったらしい。
そりゃそうでしょう。そもそも購入(仕入れ)資金すら確保できないのですから。
この前液晶テレビを購入するときに割り引いてもらった店に一言。
こんな店を引き合いに出して本当にすいませんorz
さて、補償はどうなるのか。
一説には補償が難しいほど残資産がないようですが・・・。
こういったことはお客様の側からは通常分からないですからねぇ・・・。
ホント、今回の被害に遭われた方の心中お察しいたします。
参考リンク:ドッとムービット被害者の会
http://blog.livedoor.jp/junhama1209/
不調なのはどっち?
- 2006年6月14日 23:13
- 雑談
Tweet | ![]() |
最近、参考にした記事には敬意を表してトラックバックを送信するようにしているのですが、
どうもLivedoorのブログにはトラックバックが一切成功しません。
何が原因なのか全く分かりません。
誰か分かる方は教えてください・・・。
もしかして大手ブログ以外からは駄目なのだろうか?
6/15追記>
どうやら本文内にその記事へのリンクが存在しないと受け付けない仕様になっている模様。
開発者ブログhttp://blog.livedoor.jp/staff/archives/50302411.htmlにしか書いてないので非常にわかりにくい。
検索してリンクたどってやっと見つけた・・・。
パチスロ実機Get!
- 2006年6月13日 22:42
- 雑談
Tweet | ![]() |
パチスロの実機をGetいたしました。
「コムギチャンSP」、そう、あの機種です。
もうPS2出なさそうなのであきらめました。
問題は強烈に重いんですけど・・・(汗)
(別の心配をしろ、俺)
CUP NoodleとSOUP Noodle、比較結果
- 2006年6月12日 22:15
- 雑談
Tweet | ![]() |
カップヌードルとスープヌードル、実際に食して比較してみました。
まずは、カップ全景。
デザインは当たり前ながらよく似ています。
よく見ると、エビのサイズ、具の多さが違います。
カップヌードルのほうが具が多め、サイズも大きめ。
スープヌードルは少なめでしかも小さめです。
一目瞭然です。
カップヌードルは具で埋まっています。
スープヌードルは麺が見えていますね。
で、実食した感想。
麺、スープともに、私の舌では味の違いは判別できませんでした。
となると、なぜスープのナトリウム成分が多くなるのかが理解できないんですよね・・・。
次は、栄養成分表示。
左はカップヌードル、右はスープヌードル。
結論:
カップヌードルだけでいいじゃないのか・・・?
正直、存在が微妙すぎ。
Windows Vista Beta2(Longhorn) ベータ版 インストール日記
- 2006年6月11日 23:21
- PC破壊日記
Tweet | ![]() |
Windows Vista β2(Longhorn) ベータ版 インストール日記です。
非常に長いので、見たい方のみ「続きを読む」をクリックしてください。
眠気による損失試算の結果
- 2006年6月10日 12:19
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20060608ddm002040019000c.html毎日新聞の記事より。
不眠症や睡眠不足によって引き起こされる損失は全国でなんと3兆5000億円にもなると試算されたとのこと。
主な現象としては、睡眠不足による作業能率低下の他に、遅刻、欠勤、交通事故が含まれるようです。
私も昼間ものすごく眠くなるため、明らかに作業能率が落ちていると実感しているものの、有効な対策が一切思いつきません。
顔を洗っても、BlackBlackガムをかんでも、せいぜい10分程度しか持ちません。
休憩時間外にトイレに行って10?20分ほど目をつぶるのがもっとも効果的な気がします。
しかし、「睡眠は意志で対処できるものではない。頑張っても生産性が落ちるだけということを理解し、無理をしすぎないことが必要」といわれても実際は対処しきれないのが現状。
どうすればいいのやら・・・。
PS3はゲーム機じゃない
Tweet | ![]() |
PS3はゲーム機じゃないらしいです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0607/kaigai276.htm
どうやらコンピュータのようです。
バカか?この男>久夛良木
ついにゲーム機じゃない宣言か。。。
だからあれだけ高いのか。
納得。
でもそれならエミュレータを売った方が早いと思うのだが。
あ、一からエミュレータだったらエミュレータじゃないか(w
むしろシミュレータ(ぉぃ
しかし、パソコンとしても中途半端、ゲーム機としては高すぎ。
誰が買うんでしょうか。
こうなったら全世界を巻き込んでPS3不買運動を巻き起こそうかと画策しています。
当然犯罪行為じゃないので、、共謀罪なんて罪は適用できません。
あしからず。
そしてついに任天堂の天下の時代が戻ってくるわけですな。
参照URL:http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/687066.html
NHKの放送波削減
- 2006年6月 9日 18:53
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
NHKが過剰な放送電波の抑制、つまりチャンネル数の削減に入ったようです。
対象は3種、BS放送の3つの内2種、そしてFMラジオを削減するとのこと。
BS放送は過去ハイビジョン専用チャンネルがありましたが、あれは昔のハイビジョン方式であるMUSE方式用だったはず。
今のMPEG方式には対応できないので、削減は当然でしょう。
もしMUSE方式が今主流ならば残ったのでしょうが・・・。
これは受信料支払いを義務化するのと関連して実施される模様。
無駄な部分を無くして、NHKを良くしてもらえるように使ってもらえるなら特に何も言いません。
不祥事を起こすようなことのないように。
それだけは御願いしておきます。
村上ファンドの代表、逮捕!
- 2006年6月 8日 18:53
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
村上ファンドのトップである会長、村上氏が逮捕されたようです。
罪名は証券取引でももっとも違法な部類であるインサイダー取引。
ニュースを見ていてある程度内容は掴みましたが、フジテレビの買収騒動の時に手を出していたようです。
ライブドアに働きかけ、その直前に大量にフジテレビ株を取得→ライブドアがフジテレビ株大量購入→株価上昇→村上氏フジテレビ株売る→大儲け、という順番でしょう。
運転資金が少ないからと言う理由で始まったこの逮捕劇。
シンガポールへの移転を考えたのはこのことを隠蔽したかったとしか考えられません。
ライブドアに続き、インサイダー取引で逮捕された村上ファンド。
いくら話題を作れても、逮捕されるようなことをしてはいけませんよ、ダンナ。
シンドラー社製エレベータの事故騒動
- 2006年6月 7日 02:24
- ニュース記事
Tweet | ![]() |
シンドラー社製エレベータにて死亡事故が発生し、大きな話題となっています。
本来動作するはずのない扉が開いた状態で上昇し、挟み込まれて死亡したようです。
ほかにも調べていくと、急上昇してその衝撃でなくなった人はいるわ、しょっちゅう停止位置はずれるわ、いろいろな問題が見つかっています。ソフトウェアにバグがあるのではないかとも言われています。
これについてシンドラー社は「点検不足、サポートが悪い」の一点張り。
しかし、はたしてそうでしょうか?
あまりにも問題発生が多すぎると、それは定期点検で済むような問題ではないような気がします。
この会社は安さを武器に(中国生産等で)、主に公共機関にて導入権利を勝ち取ってきましたが、今回の騒動によってそれを見直す時期に来たのかも知れません。
本当に定期点検不足なのか、それとも元々の構造に問題があるのか、早急に解析結果が出ることを切に願います。
カップヌードルとスープヌードル
- 2006年6月 6日 18:57
- 雑談
Tweet | ![]() |
最近日清食品から、新たなカップラーメンが発売されたようです。
その名も「スープヌードル」・・・あれ?
なんか聞いたことある名だ・・・あ、「カップヌードル」だ!
パッケージも非常に似ていますが、どうも栄養表示が微妙にちがいます。
カロリーが低いですが、塩分が多めの模様。
量もスープヌードルのほうが少ないです。
材料は一見するとほとんど違いがないように思えます。
果たして何が違うのか。
今度一緒に食べて比較してみようと思います。
すうじさがし、近況(制作状況)
Tweet | ![]() |
Javascriptゲーム、「すうじさがし」
もう一度検索してみたら脳にいい影響を及ぼすみたいだねぇ。
結構同じようなプログラムあったし。
ただ、キー操作のみ(直接クリックはさせない)意向で作っています。
ちなみに現状はこんなとこ。
近況
正直言って、動作確認程度です。
JavaScriptの本、新しいのを買ったので、もう少し洗練したものを作るつもり。
いや、勝手に移さないでくれたまえ
- 2006年6月 4日 21:47
- 雑談
Tweet | ![]() |
携帯のカテゴリーが必要か?と思うほどちょっと携帯関連話が多くなってきました。
昨日、携帯をSH902iSに変更。
コンテンツをminiSDに移動する機能に惹かれました。しかし実際にはiモーションしか移動できず、誇大広告として返品しようかとも考えていたり。まあ、大きなサイズとなりがちなiモーションが動かせるのは結構助かりますが。(8MBの内蔵メモリに対して、一件500kBはでかい)
携帯変更時にちょっとしたトラブルに。
料金支払い時、突然こんなことを言われました。
「電話帳とブックマークの内容を新しいケータイに移動しておきました」
これには怒りを覚えました。
勝手に移動しないで欲しい。
今回の場合、まず「コピーいたしますか?」が正しい。そのあとに作業を行う。
勝手に移動すると下手すると個人情報を盗み取られるなどの問答になり、裁判沙汰になりかねない。
確かに何も言われずにやってありがたがられることは多いかも知れませんが、一歩間違えればこういうことになるということもお伝えしておきました。
最近いろんな店で何かしらのトラブルが多いのですが気のせいでしょうか。
人的な初期不良(謎)はごめんです(ぉぃ
デジタル放送との仁義なき戦い、その結果。
- 2006年6月 3日 22:35
- 雑談
Tweet | ![]() |
今日、そのブースターを購入。価格は1万円。結構高い。
でも結果は大満足。アナログ放送も若干ながら画質向上しました。
しかし、良く10年以上ももったもんだ、あのブースター・・・。
シンプル構造はやはり強いですな。
ちなみに、アンテナケーブルが足らず慌ててもう一本買いに行ったのはヒミツの方向で。
デジタル放送との仁義無き戦い
- 2006年6月 2日 22:20
- 雑談
Tweet | ![]() |
私の住む地域でも、デジタル放送のパススルー(テレビ局から受けた電波をそのまま重畳して流す方式)を実施してくれたので、デジタル放送を受信してみることに。
しかし、全く受信してくれない。デッキを二台通しているのが原因かと思い、直結してもやっぱり受信できず。
ケーブルテレビ会社に問い合わせても、電波自体は流している模様。
そこで、ふと思ったのが「ブースターが古いのか?」
話し合ってみると、対応していないブースターでは受信できない可能性もあるとのこと。
あと、分波しすぎていると減衰も大きくなるので、最悪根本から交換する必要があるかも、とのこと。
ただし、屋内配線についてはケーブルテレビ会社では工事対応しないらしい。
そこで、ブースターから外した線を自分で無理矢理接続してみることに。
すると、なんとデジタル放送の受信に成功。
しかし、ビデオデッキ2台を通すと減衰しすぎて使い物にならず。
アナログ放送もノイズが大きい。
ブースターを見ると、なんとVHF/FM帯しか増幅していない。
ということは、UHF帯はカットされている=デジタル放送は受信できない。
確かにこれではいくらがんばっても無理。
そこで結局ブースターを購入することに。
というわけで、明日に続きます。
(引き延ばしてすみません)
クールビズって・・・
- 2006年6月 1日 23:08
- 政治
Tweet | ![]() |
クールビズ(CoolBiz)ってなんでしたっけ?
どんなことをすればいいんでしたっけ?
という状況で迎えた衣替えの日。
半袖カッターシャツ+ネクタイ付けていました。
しかし、他の方から「ネクタイを外す」ことらしく、ネクタイを外すことに。
正直、夜のテレビ放送で特集組まれるまではどういう格好だったか正確に分からなかったです。
検索して引っかかったこちらのページ>http://www.env.go.jp/earth/info/coolbiz/に書いてあるかと思いきや・・・。
リンク先に一発で書いてあるとうれしかったと思う今日この頃。
チーム・マイナス6%ホームページhttp://www.team-6.jp/二は結構いろいろ書いてあります。参考まで。
唯一私が納得のいった(?)活動ですな、クールビズは。
- 2進数時計
-
※クリックで読みやすくなります。
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません - Search
-
カスタム検索
- Feeds
- Google Adsense
- Tag Cloud
-
- 0x000000fe
- 0x7e
- 109枚
- 12枚
- 19
- 2010
- 2011
- 2011年
- 2GB
- 32bit
- 3D
- 44
- 53人
- 64bit
- 848枚
- 90
- ActionScript
- Adobe
- AHCI
- AKB
- AKB48
- AKB48商法
- AKB商法
- Amazonアソシエイト
- AMD
- Android
- Android 4.0
- ANKER
- Aprilfool
- ASUS
- au
- B-CAS
- BD
- Blu-ray
- BSoD
- BSOD
- BUFFALO
- C
- DaemonTools
- DATE
- DATETIME
- dbx
- dd
- docomo
- DoCoMo
- Driver
- dump
- DVD
- DVD-Video
- epgrec
- Excel
- Express
- Filter
- FireFox
- Flash
- Friio
- fsck
- G15
- G700
- Gavotte Ramdisk
- Google Adsense
- google chrome
- grub
- HDD
- HDDケース
- IDE
- IE8
- Internet Explorer 8
- InternetExplorer
- IPoE
- IPsec
- IPv6
- IRC
- ISO
- JASRAC
- KASRAC
- KDDI
- Keyboard
- L2TP
- linux
- Linux
- logicool
- Logicool
- LVM
- m555b
- m557b
- Media Player
- mhm
- Microsoft
- Microsoft Security Essentials
- MITSUBISHI
- mod_rewrite
- mopera
- Movable type 3.2
- Movable Type 4
- mt.Vicuna
- MT3.2
- MT4
- MySQL
- NGN
- NTFS
- NTT東日本
- NTT西日本
- Office
- OutlookExpress
- OutlookExpress、Outlook
- PCワンズ
- Player
- PowerDVD
- PPPoE
- PPTP
- PSP
- PT1
- PT2
- PT3
- qi
- Ramディスク
- RDT233WX-3D
- restore
- RewriteEngine
- RewriteRule
- RightWands
- RMA
- s.ytimg.com
- Saba
- Samsung
- Scroll
- SDHC
- SDカード
- SE-U55SX
- Seagate
- Seatools
- service Pack 1
- service Pack 2
- SideWinder
- SiI3124
- SMART
- Smooth
- SoftBank
- SPモード
- squid
- SSD
- stderr
- stdin
- stdout
- Sun VirtualBox
- TIME
- TIMESTAMP
- Transcend
- unattend
- unix
- UNIX_TIMESTAMP
- USB
- USB3.0
- USBハブ
- USBメモリ
- USB扇風機
- Ustream
- VANTEC
- VHD
- Virtual CloneDrive
- Virtual PC
- VirtualBOX
- VirtualBox
- Vista
- VMWare
- VORTEX
- VPN
- vsftpd
- WesturnDigital
- Wi-FI
- Windows
- Windows 7
- Windows 8
- Windows 8.1
- Windows 98
- Windows Server 2012
- Windows Vista
- Windows XP
- WinDVD
- Winny
- WZR-HP-G450H
- X4
- YouTube
- Zenfone2
- あずまんが大王
- おり娘
- こなた
- ぼったくり
- らき☆すた
- アキバ48
- アナログ入力
- イオシス
- インストール
- ウイルス
- ウイルスバスター
- エイプリルフール
- エコポイント
- エゴポイント
- エラー
- オリコ
- カスラック
- カッツン
- カテゴリ
- カルト宗教
- カード
- クレジットカード
- ゲーム
- サイズ
- シャットダウン
- スクロール
- スマートフォン
- スムース
- スムーズ
- セットアップ
- ゼルダの伝説
- ソフトウェア
- ソフトバンク
- ディスプレイ
- デーモンツールズ
- トラブル
- トランセンド
- トレンドマイクロ
- ドコモ
- ネット流行語大賞
- ハードウェア
- パーティション
- ファイアウォール
- フラッシュメモリ
- フリーオ
- フリーズ
- フレッツ
- ブルースクリーン
- ブルーバック
- ブルーレイ
- ブログ
- プレーヤー
- プログラム
- マウス
- マウント
- マクロ
- メモリ
- メール
- メールフォルダ
- メールボックス
- リダイレクト
- レコーダー
- レビュー
- ロジクール
- ワンズちゃんす
- 三菱
- 不幸袋
- 不良
- 不良セクタ
- 今年の漢字
- 仮想ハードディスク
- 仮想環境
- 伊勢湾岸自動車道
- 休止状態
- 伝説
- 修復
- 修理
- 充電器
- 光デジタル出力
- 公明党
- 再構築
- 再起動
- 初期不良
- 利権団体
- 創価学会
- 受信できない
- 右クリックメニュー
- 四月馬鹿
- 地デジ
- 地上デジタル放送
- 壊れた
- 大川隆法
- 天下り
- 失敗
- 奇跡
- 容量
- 幸福の科学
- 幸福実現党
- 強制終了
- 復活
- 感想
- 拡張ボード
- 携帯
- 攻略
- 故障
- 新名神
- 日本UNICEF協会
- 日本ユニセフ協会
- 日本音楽著作権管理団体
- 東名阪
- 東方
- 極悪
- 機種変更
- 正規表現
- 死ね
- 池田大作
- 池田犬作
- 流行語大賞
- 消えた
- 消える
- 消えろ
- 消滅しろ
- 涼宮ハルヒちゃん
- 無人セットアップ
- 無人応答ファイル
- 犬川隆法
- 異音
- 真似できない
- 神々のトライフォース2
- 秋元康
- 空っぽ
- 置くだけ充電
- 衆議院議員選挙
- 衆院選
- 詐欺
- 警告
- 販売手数料
- 超利権団体
- 送信できない
- 送受信できない
- 速度
- 遅い
- 金子勇
- 頭金
- 鯖
- 麻雀