- 2007年12月15日 23:25
- PC破壊日記
Tweet |
よくある質問。
「パソコンが起動しない」
この質問で、多いパターンが、
「BIOSは進むのだが、その後止まり、OSが起動しない」です。
このとき、良くあるのが、
・フロッピーが挿入されている
・CD-ROM/DVD-ROMが挿入されている
・USBメモリ/USB接続HDDが挿入されている
この場合、そこから起動しようとするため、本来のOSが起動しません。
・NTLDR is Missing
・Disk Read Error
このパターンで、かつ、上の問題でない場合、
HDDの優先順位が何かしらの原因で狂っている、もしくはMBR破損/ディスク破損という場合もあります。
OSインストール時とかでなく、普段使う際には、
・起動順序をHDDを先頭にする。
・USBメモリなどをBIOSで認識させない(ただし、キーボードだけは認識させる)つまり、USB Legacy Supportを無効にする。
・あらかじめUSB接続の記憶装置を可能ならば外しておく。
をおすすめします。
・・・ネタ切れか?とか言わないで・・・。
- Newer: HDDを分解してみた
- Older: パソコンの素人・玄人とは(あるブログの記事)
Comments:0
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- https://pc-diary.com/movt_direc_post/mt-tb.cgi/1114
- Listed below are links to weblogs that reference
- パソコンの起動順序には気をつけよう from PC破壊日記的ブログ